165.《ネタバレ》 例えば、最後のリースの尋問。回答者が、「でも、私はそうしました」と一言言えば、尋問としてはそれで終わりである。まして、その後の回答者の決定的な発言は、単なる棚ぼたにすぎない。一事が万事その調子であって、ロースクールへの合格も、助手メンバーへの選抜も、ゲイの証人の自滅も、本人の努力は大して寄与していない。そんな風に徹頭徹尾都合の良さがミエミエなので、主人公を応援する気に少しもなれませんでした。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2012-12-01 23:42:12) |
164.《ネタバレ》 昔やってたアイドル主演の月曜ドラマランド的な感じですかね・・・? 【より】さん [DVD(字幕)] 4点(2012-05-13 22:36:48) |
163.序盤はヒロインのキャラがやけに軽薄で、一体この映画どうなるの? と心配したのだが、その後は普通にちゃんと観れた。 いわゆるサクセスストーリーものだけど、コメディー要素があって気楽に鑑賞できる。 多少お話の展開にご都合主義的な部分も見受けられるが、シナリオはちゃんと練られているし、 ヒロインの明るい前向きなキャラが、作品の粗をカバーしているんじゃないかと。 若い人、特に女性にはお薦め。ラストは結構スカッとするし、共感もし易いと思う。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-07-23 02:47:54) (良:1票) |
162.《ネタバレ》 エル、かっこ良いねえ!ブロンドでおっぱいが大きいからという訳の解らない理由で付き合っていた男に捨てられ(男からしたらブロンド、美人、しかもおっぱいは大きい。最高じゃねえか!)なのに、なんでだよ?あのエルを捨てた大馬鹿野郎を最後は奴の方から自分へともう一度、振り向かせておいて「さようなら」て、やったぜ!ざまあみろ!良い気分だ!しつこいようだけど、あれだけの美人でプロンドでおっぱい大きい彼女を持ちながら捨てるなんて、罰が当ったのさ!それにてもエル演じるリース・ウィザースプーンがとにかくかっこ良過ぎる。彼女のかっこ良さで楽しませる映画と言って良いかもしれない。最後の裁判シーンの登場シーンでのピンク姿のエル、女であるからこそ解る解決の仕方!とにかくかっこ良い。そして、可愛い。タイトルに偽りなし!今度こそ本当に最後になるけど、本当にしつこくて申し訳ないけど、私はブロンドヘアーで美人でおっぱい大きな女性が好きです。好きで何が悪い?男ならこんな私の気持ちが絶対に解るはずである。 【青観】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-03-13 15:05:43) |
161.ウィザースプーンが魅力的。気楽に見られる娯楽映画。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-07 19:18:22) |
160.《ネタバレ》 昭和のスポ根アニメで育った私は、成功には努力と根性で勝ち取る「巨人の星」的な情景を思い浮かべるのだけど、そんなものを軽やかに気持ちよく笑い飛ばしてくれる映画でした。いや、彼女も努力はしているし根性もあるのだが、あのピンク・スタイルのおかげで根性ものにありがちな悲愴感が皆無なのが面白い。最初は金持ちのおバカ娘にしか見えないんだけど、好きな男を追いかけるうちに無自覚に磨かれて行く。あの元彼と同様に彼女を侮っていた観賞側の視線を、共感と応援に変えさせる見せ方に感心します。やがて恋愛がらみだった当初の目的とは違う次元に成長する結び方が爽快です。テーマという言うには大袈裟だけど、それはエルのスタイルが終始変わらなかったことだと思います。周囲が奇異な目で見ても、彼女には大好きなピンクを止める理由はないし、それは彼女の能力とは関係がない。スタイルとはそれ自体を侮られるべきものでは無いということでしょう。冒頭部分で彼女をバカにしていた自分の視線も啓蒙された気分で、それを嫌味じゃなく感じさせるこの映画はかなり筋が通っています。快作です。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-02-11 09:30:57) (良:2票) |
159.ロースクール世界でも司法世界でも、真摯になりながらも、どピンクワールドをあくまで曲げずに貫くリースが好き。価値観が変わって成長、って物語じゃなく、自分の価値観でぐいぐいと切り込んでゆく姿に快感を覚えます。でも、ホントはいじわるセルマが大好き。どピンクなリースに当時のiBookのカラーが微妙に合ってなかったのが残念。アップルはこの映画用に、どピンクのiBOOK作ってあげれば良かったのにね。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-06-25 23:46:31) |
158.よくできたガールズムービー。女の子と一緒に観たが、その子がめちゃくちゃ笑ったり手をたたいて絶賛していたのをみて、いい映画というのは、こうでなくちゃいけないと思いました。くそ映画を連発している宮崎駿監督と鈴木プロデューサー、こういう仕事をしてくださいよ?なぜ、ここで宮崎監督が出てくるかというとですね、その子が「7月に崖の上のポニョがDVDになるから楽しみ」と言ってたからです。崖の上のポニョがこの映画の10分の1の価値もないのは明白で、僕はその子ががっかりするのを観るのがつらいからです。 【承太郎】さん [DVD(吹替)] 9点(2009-05-04 00:09:18) (良:1票) |
157.《ネタバレ》 こういうよくあるようなラブコメには期待はしていなかったが、予想裏切られました。まず、主人公の性格が良い!!これに尽きます。努力はするし頭が良い、友人想いであり友人が多く支持されており、動物好き、自分を持っており行動力あり、美人で流行にも敏感でお金持ち・・・etc。こんな人間居るのかっていうぐらいの神レベルなキャラ☆美人の定義は個人差がありますが、それを抜きにすれば神です。ストーリー内での周りを巻き込む影響力の高さには圧巻!!ラストでワーナーをふるオチはベタですけど、この作品の場合は大丈夫でした。これをきっかけに女性弁護士を目指す人が増えればなぁと思います。セクハラには要注意!! 【マーク・ハント】さん [地上波(吹替)] 9点(2009-04-29 02:18:26) |
156.爽快な気分になれる映画です。エルが濱田マリにしか見えなかったのは私だけでしょうか? 【じょーー】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-11 12:03:30) (笑:1票) |
|
155.ただのんべんだらりと見たら、お馬鹿な作品なんだけど裏側に痛烈な法律を守るべき人たちへの皮肉がたっぷり入っていて、なかなかな作品でした。ヒロインをお馬鹿に描くことでその痛烈さがひときわ強力になってると思います。なによりスカッとしますよね!!女性にお薦めですね。 【としべい】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-09-30 08:30:11) |
154.かっこいい! 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-18 18:31:17) |
153.おもしろいラブコメ!エル・ウッズのキャラ最高!エル・ウッズのキャラマジキュートで面白い!最近彼女がラブコメよく見るんでたまに一緒に見てるんだけどその中でもベスト3に入るね。 【A.O.D】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-09-25 08:21:36) |
152.DVDのパッケージだけで判断すると、ブロンド女性のかったるい日常恋愛と思いがちですが、意外にそうでもありませんでした。 ラブコメのお手軽な流れに、法廷ものをスパイスとして加えているので、女性だけでなく男も普通に見られると思います。 展開としては、男に振られたファッショナブルなブロンドがハーバード大の法律科に転入するという、ともすればグダグダになりそうなストーリーなのですが、この作品は上手くまとまっていて素直に面白かったです。 【Prayer】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-15 17:28:49) |
151.《ネタバレ》 この映画でピンク大好きになりました(照)
主人公エルは、お世辞にも頭のいいお利口さんとはいえないが、 誰に対しても公平で優しく、何事も最後まで諦めず、 勉強も自分磨きも手を抜かない努力家である点に大変好感が持てる。
だけど女ですから、愚痴だって言うし意地悪されれば凹みます。 そんなエルを励まし、奮い立たせる脇役達の存在感もこの映画の見所。 持ち前の明るさから生まれた友人たち、厳格で厳しい教師、 最初は敵対し合うが次第に互いを認め合う良きライバル、そして縁の下の力持ちの彼。 彼らの存在が嫌味なくエルをリードし、且つ親しみやすく描かれているのが良い。
オシャレが大好きな女の子には、是非見てほしいです。 エルを見ているだけでもオシャレのポイント満載でとても楽しめます。 劇中の台詞の中でも、何気なくオシャレのセオリーを語っているので要チェック。
そして、リースのクルクル変わる表情がとってもキュート。 でも稀に濱田マリにも見えるのが残念。
夢も現実も、いくらでも変わる。 自分の人生を変えるのは、自分次第ということでしょう。 笑われても構いません。 エルは私の憧れであり、目標です。 【港のリョーコ横浜横須賀】さん [映画館(字幕)] 10点(2007-07-31 18:08:33) (良:1票) |
150.冒頭の買物シーンで、もともとエル・ウッズは頭の出来が違うことをほのめかしていたり、細部にわたってよく作られている。無茶苦茶なようで無理のない展開、アメリカ得意のサクセスストーリー。思い立ったが吉日、やってみなきゃわかんねーよというパワーをもらえる良作。 【えいざっく】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-03-29 12:09:08) |
149.最初は大して可愛く見えなかったエル(リース・ウィザースプーン)が、観終わる頃には愛おしく感じるまでになっていました。ラブコメとしては久々に面白い作品を観たような気がします。一番気に入ったのは、あのド派手なピンクのMACを大学の講堂に持ってきているところ。自宅用じゃなかったんだ!(笑) |
148.《ネタバレ》 エルはかわいいですねぇ。その点だけは気に入りました。美人で金持ちではなかったなら、もっと感情移入できたかもしれません(笑) 【ぽっぽー】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-11-29 00:55:17) |
147.「エルをみて僕も頑張りたくなりましたっ☆」って言うことなんて男としては決してできない!!・・・・・・けど「正直、良かった」って誰にも聞こえない程度の小声でははっきり言える。 【たいがー】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-11-25 21:22:11) (笑:1票) |
146.主人公が上を目指し頑張って行く様は、きっかけがどうあれ、好感がもてるし楽しく見れた。ただ、奥深さというか、もう少し足りないという印象をどうしてももってしまった。男女で意見が割れるところかもしれない。女性的目線で見ればもっといい点なのかもしれない。 【Andrej】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-11-25 09:31:09) |