レナードの朝の口コミです。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 レ行
 > レナードの朝の口コミ・評価
 > 3ページ目
 > (レビュー・口コミ)

レナードの朝

[レナードノアサ]
Awakenings
1990年上映時間:120分
平均点:7.67 / 10(Review 293人) (点数分布表示)
公開開始日(1991-04-05)
ドラマ医学もの実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ペニー・マーシャル
キャストロバート・デ・ニーロ(男優)レナード・ロウ
ロビン・ウィリアムズ(男優)マルコム・セイヤー医師
ジュリー・カヴナー(女優)エレノア
ルース・ネルソン(女優)ロウ夫人
ジョン・ハード(男優)カウフマン医師
ペネロープ・アン・ミラー(女優)ポーラ
アリス・ドラモンド(女優)ルーシー
マックス・フォン・シドー(男優)ピーター・インガム医師
デクスター・ゴードン(男優)ローランド
ブラッドリー・ウィットフォード(男優)タイラー医師
リチャード・リバティーニ(男優)シドニー
ピーター・ストーメア(男優)神経心理学者
ヴィン・ディーゼル(男優)病院の看護兵(ノンクレジット)
金内吉男レナード・ロウ(日本語吹き替え版【ソフト】)
樋浦勉マルコム・セイヤー医師(日本語吹き替え版【ソフト】)
納谷六朗カウフマン医師(日本語吹き替え版【ソフト】)
北浜晴子エレノア(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上喜久子ポーラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
清川元夢ピーター・インガム医師(日本語吹き替え版【ソフト】)
近藤玲子(日本語吹き替え版【ソフト】)
村越伊知郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
鈴置洋孝(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤城裕士(日本語吹き替え版【ソフト】)
津田英三(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
北村弘一(日本語吹き替え版【ソフト】)
飯塚昭三(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢那智レナード・ロウ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
角野卓造マルコム・セイヤー医師(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
金尾哲夫カウフマン医師(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中敦子〔声優〕ポーラ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
糸博ピーター・インガム医師(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西村知道神経心理学者(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
伊倉一恵(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宮本充(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
増岡弘(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
さとうあい(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
林一夫(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
坂口哲夫(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
稲葉実(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中村秀利(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
江川央生(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本スティーヴン・ザイリアン
音楽ランディ・ニューマン
作詞ジミ・ヘンドリックス"Purple Haze"
編曲ジャック・ヘイズ〔編曲〕
挿入曲ジミ・ヘンドリックス"Purple Haze"
撮影ミロスラフ・オンドリチェク
トム・プリーストリー・Jr(カメラ・オペレーター)
製作ウォルター・F・パークス
コロムビア・ピクチャーズ
ローレンス・ラスカー
製作総指揮ペニー・マーシャル
アーン・シュミット
配給コロンビア・トライスター・ピクチャーズ
美術アントン・ファースト(プロダクション・デザイン)
ビル・グルーム(美術監督)
ジョージ・デ・ティッタ・Jr(セット装飾)
衣装シンシア・フリント
編集ジェラルド・B・グリーンバーグ
字幕翻訳戸田奈津子
あらすじ
自分の希望とは異なる精神神経科の慢性病棟に勤務を始めたセイヤー医師。そこで、彼が出会ったのは、嗜眠性脳炎に罹患後パーキンソン症候群となり、「動き」を全く失った患者達だった。セイヤー医師は、新薬Lドーパを、その中の1人レナードに試みると、奇跡の復活をみせる。数十年ぶりに目覚めたレナード、それを喜ぶ母と病院スタッフだったが…。◆実話に基づく映画化。セイヤー医師のモデルである原作者が、コンサルタントとしてこの映画に関わっています。彼もデ・ニーロはうまさには舌を巻いたようです。本当の患者も出演。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
182.身内が同じ病なので、映画としては観れなかった。いい作品だけど、ちょっときつい。
えいざっくさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-09-19 11:49:33)
181.大量の投薬によって目覚めたレナードが果たして幸せだったかどうかはわからない。何も知らず眠りの中で一生を終えた方が良かったのか…。医師としての使命感で投薬を続けたセイヤーは正しかったのか?実話のもつ重さと残酷さが胸を打つ。それにしてもロバートデニーロの演技は凄まじい。
marsplayさん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-03-10 03:03:33)
180.とても悲しいけど、不思議な映画。実話というのに驚き。奇跡って起こるんですね。
Fukkyさん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-01-02 14:43:00)
179.泣けます、結末も哀しく現実は厳しい。
ないとれいんさん [DVD(字幕)] 8点(2006-10-02 18:18:33)
178.デ・ニーロの演技はすばらしい。しかし話としては地味だしなんとも寂しい終わり方だった。
十人さん [DVD(字幕)] 6点(2006-09-18 04:06:32)
177.ロビン・ウィリアムスの抑えた優しい演技はもう上手過ぎるとしか言いようがない。彼は「インソムニア」でもそうだったけどビッグネームと共演する時に、一歩下がった演技をする。それって簡単なようで中々勇気のいる事だと思うのでそこを評価したい。デ・ニーロも頑張っているが、こういう役はあざとくなりがちで難しい。ちょっとやり過ぎな感は否めない。彼の最大の演技は自分の中では「ディア・ハンター」かな?でもトータルで行けば凄い映画だと思う。最後が悲しいですね。実話なので変えるワケにもいかないし仕方ないんですが…。
まさかずきゅーぶりっくさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-06-12 18:35:18)
176.本当に良い映画でした。号泣。涙が止まりませんでした。デニーロの演技力に圧巻です。本当にすごい役者だと思う。本当にすごかったです。
あしたかこさん [DVD(字幕)] 10点(2006-06-03 07:10:26)
175.デニーロの演技力につきる。ロビン・ウィリアムスは好きな俳優だが、やはり医者としては、「パッチ・アダムス」のほうが断然よかった。
ばっじおさん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-22 21:57:32)
174.この頃までのデニーロは、ほんと凄かったですね。
最近、どうしちまったんだ・・・ファンとしては悲しいです・・・
STEVE-Oさん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-04-17 08:49:27)
173.ロバート・デ・ニーロの演技がすごい。
バイオレットさん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-03-14 00:19:31)
172.悪人が全く登場しなかったです.
くまさんさん [DVD(字幕)] 8点(2006-02-24 07:19:21)
171.残酷な映画ですね。
よしふみさん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-07 15:37:59)
170.終盤、セイヤー医師が元気になったときのレナードの映像を見て悲しんでいるシーンには思わず涙でした。感動の涙ではなく悲しみの涙です。だって悲しすぎるじゃありませんか!一度光を与えられた患者たちがまたもとの廃人に戻ってしまうなんて。
maemaeさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-12-15 14:54:21)
169.デニーロのこういう演技は初めて見た!やっぱ、デニーロすげー!
ビリー・ジョーさん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-23 13:26:19)
168.濃すぎるデニーロもいいけど、こういうデニーロも良い。濃さが良い方向に出てる…。ストーリーも良く、何回か泣けます。
oO KIM Ooさん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-10 15:07:10)
167.壮絶だ。。。「ビデオをまわせ、撮れ撮れ撮れ!」 号泣です。 デ=ニーロの鬼気迫る演技が凄い! もうね、全編泣きっぱなし。 でも、最後に「明日から頑張ろう」って気持ちにさせてくれる。 観てみてください。
とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-02 12:08:01)
166.うん素直に泣ける良作でした。確かに行った行為自体が是か非か?人間をモルモットにするのか?という意見はあると思います。でも映画はそこまでシビアに描く必要はないと思います。皆さん書いている通りデニーロの演技はあざとい感じはしますが本当にうまいです。アルジャーノンにストーリは似ています。派手さはありませんがいい作品でした。
たかちゃんさん [地上波(吹替)] 9点(2005-10-22 16:06:22)(良:1票)
165.ロビン・ウィリアムスもロバート・デ・ニーロも良い味出してます。実話という事で、最後レナードが戻らなくなってしまうところは少々ショックです。
みんてんさん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-02 00:39:12)
164.デニーロの顔は見事にハマってたなあ。レナードが歯を磨くシーンは凄かった!レナードには電動歯ブラシが要りませんね!あほなことを言ってるけど凄く感動したよ!!!
ケンジさん [映画館(字幕)] 8点(2005-07-30 18:06:33)
163.デニーロが圧巻。特にだんだん病気になってくところ。すごい
Sleepingビリ-さん [DVD(字幕)] 8点(2005-07-12 19:38:48)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 293人
平均点数 7.67点
020.68%
100.00%
220.68%
310.34%
420.68%
5155.12%
6289.56%
77023.89%
88328.33%
96522.18%
10258.53%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.21点 Review19人
2 ストーリー評価 7.90点 Review21人
3 鑑賞後の後味 7.79点 Review24人
4 音楽評価 7.76点 Review17人
5 感泣評価 8.00点 Review19人

【アカデミー賞 情報】

1990年 63回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ロバート・デ・ニーロ候補(ノミネート) 
脚色賞スティーヴン・ザイリアン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1990年 48回
主演男優賞(ドラマ部門)ロビン・ウィリアムズ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS