6.なんて仰々しいゲームなんだ・・・。 【はりねずみ】さん [DVD(邦画)] 3点(2011-09-10 01:51:07) |
5.バーチャルリアリティゲームの中で命懸けのゲームに挑むというかなり飛躍した設定は、その飛躍ぶりにおいてシリーズ中でも最たるもので、劇場版だからこそ描けた設定ともいえる。ただ、いくら「名探偵コナン」があり得ないことだらけの漫画であっても、世界観そのものがココまで現実離れしてしまうと個人的にはどうもしらけてしまう。「命」はゲームのようにリセットできないというメッセージも、ゲーム内でどんどん子供たちがゲームオーバーとして消えてゆく姿で感動を煽ることでむしろ「命」を軽んじたような結果となってしまっている。お馴染みのキャラクターでありながら滅多に登場しない父、工藤優作の活躍という、サブキャラ投入によって「名探偵コナン」ファンに対するサービスと同時にマンネリ打破という効果を狙っていると思われるが、その部分に関してはまずまずの効果はあったと思う。 【R&A】さん [映画館(邦画)] 3点(2008-02-14 11:02:25) |
4.AIとかVRとか、コナンで取り上げるにはちょっとでかすぎやしませんか?米花町で十分おもろいもん作れるのに。 【ぽめ】さん 3点(2004-01-24 21:08:19) |
3.なんか所々に使い古されたネタが入っていません?バーチャルって新しそうで、実は飽きがきてます。ラストもなんとな~く分かっちゃった。 【西川家】さん 3点(2003-12-11 16:36:37) |
2.もはやアクション映画シリーズと化しているコナン映画であるが、今回は脚本が野沢尚ということで本格的なサスペンスを期待した。が、実際は従来のアクション映画のノリを出ていなかった。ま、映画だと大金が使えるからどうしても派手にしたくなるんだろうねえ。 【鉄腕麗人】さん [地上波(邦画)] 3点(2003-11-26 11:55:30) |
1.こ、これは「イグジステンズ」のオマージュか? 【あろえりーな】さん 3点(2003-04-08 00:30:14) |