134.強迫神経症で生活に様々なこだわりを持ち生きにくいうえ、さらに毒舌で人間関係もまずくしてしまう孤独な恋愛小説家。病弱な息子をかかえ生活に目一杯のウエイトレス。彼女は小説家にとって食事を摂るのに欠かせないという存在だったが、彼女は息子が元気になったとき母として生きるだけの自分に戸惑う。そして替わりに心は純な小説家が彼女を必要とするようになる。母性にあふれたしっかりものと子供のように自己中心的で不器用な男。「割れ鍋に綴じ蓋」ではないけれどこの二人の相性はぴったりではないか。二人をはじめとするキャラクターがしっかり描かれている脚本もいいと思うが、主演のヘレンとニコルソンはなおいい。特にニコルソンはシニアラブコメの王様(あの顔・体型で!)のごとき存在感がある。脇のG・ギニアも良かったが、顔の傷の特殊メイクは回復過程まで本物みたいでびっくり。アカデミー賞級のワンちゃんの演技力にも感心してしまう。
【キリコ】さん 8点(2004-04-20 20:25:27) |
133.変態顔にとんでもない偏屈人間。で職業恋愛小説家。この設定がすでにオチ。口説き文句は最高。 【モチキチ】さん 5点(2004-04-12 21:02:26) |
132.ジャック・ニコルソン嫌いだぁ~・・・あの顔!この 主人公が嫌な人間だってわかる前に嫌な役だって事が わかりそうな嫌味な顔!まさに完璧な配役だ! そのニコルソンの嫌味な印象を和らげてくれるのが、そう!モジャ②犬! あの犬がいなかった、この映画は2点だ! 【ボビー】さん 7点(2004-04-06 12:54:08) |
131.自信過剰インテリ男特有の自尊心と、ここぞの時の意気地なしに共感赤面する作品でした。しかし流石は小説家、ここぞは詩人です。インテリを誇る男たちよ、インテリ故に自尊心を振りかざすよりも、その知性を愛の詩に使いたもう。恋って、つまらない自分の自尊心をかき捨て、思い切って勇気を出す瞬間を与えてくれますよね。自分が成長できる恋って素晴らしい。いい恋しないとね。 【夢の中】さん 8点(2004-04-04 23:38:23) |
130.好きな映画です。ジャックニコルソンの不器用っぷりが好きです。憎らしいけど憎めないってのが似合いますね。 【みき】さん 7点(2004-03-15 02:53:09) |
129.良かった。この映画は心が温まる。アカデミー賞取ったのも納得できる。ジャックニコルソンの顔だからこそできた映画だ。あの顔とのギャップがいい。ほんといい映画。もう一度言うが、心が温まる映画です。 【諸星わたる】さん 9点(2004-03-13 04:21:24) |
128.Mad About Youのヘレン・ハントが大好きで、この作品でのやつれた感じはちょっと痛々しかった。それでも、共演のジャック・ニコルソンと共に良い味を出していたし、彼女の演技の幅の広さを改めて実感。物語もコミカルでいて、やや切ない感じのいい話で、僕もちょっといい人間になってみたくなった。 【もとや】さん 8点(2004-03-13 02:29:34) |
127.期待してなかった。恋愛映画苦手なのに最後まで見れた。 テンポが遅いのが少し気になったが良いお話でした。 3人の人間ドラマがじっくり描かれていていい印象。 ただ、なぜこんな人間になってしまったのかがない所位かな。 悪いとこ。でも過去を作ってつまらないよりかはマシか。 【ひで】さん 7点(2004-03-08 16:15:43) |
126.言葉って、本当に大事だなあと実感しました。いろんな形の愛を見せてくれる1本です。ヘレン・ハント表情豊かでとってもキュート。ジャック・ニコルソンも本当に存在感のあるいい役者ですね。観終わって心があったまりました。 【ちいぼう】さん 8点(2004-03-02 09:02:16) |
125.ジャック・ニコルソンていろんな役が出来るんだなあ。 【自由人】さん 6点(2004-02-29 06:31:53) |
|
124.最初、この映画の登場人物は何かしらの歪みを抱えている。潔癖症で厭世的なオッサン、息子にベタベタのイライラ女、犬狂いのゲイ・・・。それらが触れ合い、交じり合い、溶け合うことで歪みが少しずつ(スピードはホントに遅いが)矯正されていくのである。その過程はイライラするほど緩慢で、じれったくなるけれど、最後には必ず安心して微笑むことができるはず。 【コーヒー】さん 7点(2004-02-29 04:47:49) |
123.久し振りにイイ恋愛映画見ました!!なんてことない話だけど、さすがアカデミー受賞しただけあります。ニコルソン、ヘレンハントの演技に魅せられます!クライマックスにもっと説得力があればと思いますが… ジャックニコルソンつくづくイイ俳優だと!!恋愛映画苦手な人もオススメです。 |
122.私などがこんな言い方をするのは生意気なのですが、この作品を観て、ジャック・ニコルソンも年をとって、人間的に丸みがでてきたのかしらとか、余裕、幅ができたのねとか、俳優としてもいい年のとりかたをしているわねなどと思ったのでした。とにかくニコルソンの演技を観るのが楽しい。嫌われ者の作家だけれど心の中は暖かい、ということを犬を使って説明しているのがいいですね。ゲイ役のグレッグ・キニアもいいわ。他の作品でもキニアの役選びはなかなか冴えてますね。でもはっきりいって作品としては退屈でした。引き込まれる面白さがないです。そしてヘレン・ハントなのですが、この人は恋愛モノのヒロインをやるには地味ですねえ。なんか物足りないのよね。色気がなさすぎです。 【envy】さん 6点(2004-02-26 13:54:54) |
121.ジャック・ニコルソンがとにかく良かった。いつも毒づくが、その言葉一つ一つがインテリの人によくありがちな、特異なシュールなもので笑えた。その対極にあるのが、この主人公の本質で、その対比がよく表わされていた。多分、原作者の近くにこの人物に似ている人がいたんだと思う。日本ではこういった恋愛の進行はまず、ありえないだけに、よりリアルに楽しめました。 【こしまき】さん 8点(2004-02-26 12:48:50) |
120.とてもスマートな映画だなという印象を受けました。脚本は突飛な展開は無いものの退屈にはならず、カメラワークは特に凝ってはいないものの目が疲れないような撮り方。要らない物を足さず、また必要な物は決して引かないというスタンスを感じます。表情豊かなジャック・ニコルソンの演技は見ていて飽きないし、また役柄にピッタリとはまっています。コメディ映画になりすぎないように笑いのポイントは程よい量だし、かといって少女漫画のようなレトルト的恋愛話ではなく、大人な感覚と不器用でぎこちない子供のような感覚が混ざっていて、全体のバランスが上手い。というかバランスが綺麗です。 【VNTS】さん 8点(2004-02-25 20:55:18) (良:1票) |
119.数々の賞取ってますね、地味な印象を受けたのに不思議。ジャックニコルソンの悪態を吐く毒々しさに「おぃおぃ」と心配しました。主演女優賞取ったのにはちと疑問だがヘレンの美しい肌も見れたり。お話としてはソコソコに上手くまとめてたんじゃないかな・・・と「ながら見」で途中の流れが掴めてなかったけど書いとく(^^; 【HIGEニズム】さん 6点(2004-02-25 04:46:21) |
118.公開当時、この映画のヘレン・ハントの演技って意外とバカにされてた気がするんですけど(ロミー&ラスティだったかなぁ、マネしてたの)。私としては、どーにもこーにもジャック・ニコルソンがすっげーヘンなヤツにしか見えなくって、それを無理矢理にイイハナシに持って行こうとするヘンな映画としての印象が強いです。フツーはあれ、みんなヒキまくるって。まあ、映画のマジック、ってコトで納得するべきなんでしょう。 【あにやん🌈】さん 6点(2004-02-21 20:57:52) |
117.話としてはそこそこだった気がするが、主人公にまったく 思い入れができない。つか性格が許せない。 【wlon】さん 4点(2004-02-16 04:25:44) |
116.ごめん。自分的にはあまり面白くない恋愛映画でした。気難しい小説家を演じていた、ジャック・ニコルソンには好印象。 【T橋.COM】さん 4点(2004-02-08 23:49:01) |
115.不器用な二人の不器用な恋、素晴らしかった。 【カイザー・ソゼ】さん 8点(2004-01-28 20:41:48) |