トータル・フィアーズの投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ト行
トータル・フィアーズの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
トータル・フィアーズ
[トータルフィアーズ]
The Sum of All Fears
2002年
【
米
・
独
】
上映時間:124分
平均点:4.85 /
10
点
(Review 184人)
(点数分布表示)
公開開始日(2002-08-10)
(
アクション
・
ドラマ
・
サスペンス
・
シリーズもの
・
政治もの
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-09-24)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
フィル・アルデン・ロビンソン
演出
テリー・レナード
(スタント・コーディネーター)
キャスト
ベン・アフレック
(男優)
ジャック・ライアン
モーガン・フリーマン
(男優)
CIA長官 ウィリアム・キャボット
ジェームズ・クロムウェル
(男優)
ファウラー米大統領
リーヴ・シュレイバー
(男優)
ジョン・クラーク
マイケル・バーン[男優・1943年生]
(男優)
ロシア政治顧問 グルシュコフ
キアラン・ハインズ
(男優)
ネメロフ露大統領
アラン・ベイツ
(男優)
ドレスラー
フィリップ・ベイカー・ホール
(男優)
デヴィッド・ベッカー米国防長官
ブルース・マッギル
(男優)
ジーン・レベル米国家安全保障担当補佐官
ブリジット・モイナハン
(女優)
外科研修医 キャシー・ミュラー
ロン・リフキン
(男優)
シドニー・オーウェンズ国防省長官
メイス・ニューフェルド
(男優)
議長
ジョセフ・ソマー
(男優)
上院議員 ジェサップ
コルム・フィオール
(男優)
武器商人 オルソン
リサ・ゲイ・ハミルトン
(女優)
ボルチモアへの救援軍指揮官
ジェイソン・アントゥーン
(男優)
コンスタンティン・グレゴリー
(男優)
ロシア軍将軍
ジョエル・ビソネット
(男優)
声
堀内賢雄
ジャック・ライアン(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂口芳貞
CIA長官 ウィリアム・キャボット(日本語吹き替え版【ソフト】)
津嘉山正種
ファウラー米大統領(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山力也
ジョン・クラーク(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤本譲
デヴィッド・ベッカー米国防長官(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
麦人
ドレスラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢海陽子
外科研修医 キャシー・ミュラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚運昇
ネメロフ露大統領(日本語吹き替え版【ソフト】)
山寺宏一
ジャック・ライアン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
池田勝
CIA長官 ウィリアム・キャボット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中村正[声優]
ファウラー米大統領(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山路和弘
ジョン・クラーク(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小川真司〔声優・男優〕
ドレスラー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田中敦子〔声優〕
外科研修医 キャシー・ミュラー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木勝彦
シドニー・オーウェンズ国防省長官(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
屋良有作
ネメロフ露大統領(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
稲垣隆史
ジーン・レベル米国家安全保障担当補佐官(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作
トム・クランシー
『恐怖の総和』(文春文庫)
脚本
ポール・アタナシオ
ダニエル・パイン
音楽
ジェリー・ゴールドスミス
撮影
ジョン・リンドレー
製作
メイス・ニューフェルド
パラマウント・ピクチャーズ
(共同製作)
製作総指揮
トム・クランシー
ストラットン・レオポルド
配給
東宝東和
特撮
リズム&ヒューズ・スタジオ
(視覚効果)
美術
ジャニーン・オッペウォール
(プロダクション・デザイン)
クロード・パレ
(美術総監督)
イザベル・グアイ
(美術監督)
シンディ・カー
(セット装飾)
編集
ニール・トラヴィス
ニコラス・デ・トス
録音
ラッセル・ウィリアムズ二世
字幕翻訳
松浦美奈
その他
ジェリー・ゴールドスミス
(指揮)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(3点検索)】
[全部]
別のページへ(3点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
2.私は職場で新しい後輩が入ってきたりすると決まって映画の話をすることにしている。こんな感じで質問する「ねぇ○○君、いつもどんな感じの映画を見る?」。どのようなジャンルの映画を観るかで”人”という存在そのものを判断しているわけではないけどなんとなくな性格は分かってしまうような気もする。ふと思い出したのがこの作品を”面白い”と私に推薦した後輩がいたのでした。ちなみに私はビデオで1回、テレビで一回観たことがあったけど観てないふりをして「へぇ~俺それ観たこと無いなぁ、どんな感じの映画?」と聞き返してみた。彼は私に対してその面白さを搾りに搾りとって伝えたつもりだったけど”面白い”と豪語した割にはイマイチ私にその面白さを表現しきれていなかったようだった。それでも私は別に”面白さ”を表現出来なかった彼を責めることはしなかった。この『トータル・フィアーズ』という作品自体から面白さという”表現を著すこと”が難しかっただけなのだ。まったくもってものすごい作品を私に推薦したものだとある意味感心してしまった。ちなみに私からこの後輩には『ゴッド・ファーザー』を薦めておきました(妥当な線ですよね?)。そして、その後輩がゴッド・ファーザーを観たあとに感想を言いにやってきて「いや~すごい面白かったです。ありがとうございました」と感謝されました。でも私はなんとなく「ああ良かったね」ぐらいしか声をかけれなかった覚えがある。なぜなら私が思うに彼にとって『トータル・フィアーズ』と『ゴッド・ファーザー』は同列ぐらい面白かったのだろうかと考えると複雑な想いで彼の「面白かったです」を受けとめなければならなかったから・・・。人の感性とは計り知れない何かがあると実感した日でした。
【
tetsu78
】
さん
3点
(2004-06-12 22:41:16)
(笑:2票)
1.あはは、この人たちロボット?何で被爆してないの?もう設定から何からめちゃくちゃなんですけど。ベン・アフレックももうちょっと出る作品考えたら?この人、わざと駄作ばかり選んでるような。本気で選んでるとこがまた痛い( ̄ω ̄;)
【
カズレー
】
さん
3点
(2003-11-13 01:08:24)
(笑:1票)
別のページへ(3点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
184人
平均点数
4.85点
0
4
2.17%
1
4
2.17%
2
11
5.98%
3
27
14.67%
4
25
13.59%
5
43
23.37%
6
35
19.02%
7
23
12.50%
8
9
4.89%
9
2
1.09%
10
1
0.54%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.50点
Review10人
2
ストーリー評価
5.00点
Review16人
3
鑑賞後の後味
5.00点
Review16人
4
音楽評価
5.66点
Review6人
5
感泣評価
4.25点
Review4人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲