45.ダコタ・ファニングを起用したのはグッチョイス!ショーン・ペンとダコタちゃんの演技が素晴らしかったです。この映画のカメラワークが嫌です。 【ギニュー】さん 6点(2004-01-22 09:29:04) |
44.ショーン・ペンのシリアスな役柄に慣れてしまっているため、最後までそのイメージが払拭できずに終わってしまった。演技してるな、とは思うんだけど、演技の裏にどうしても死刑囚役の彼が出てきてしまった(汗)。この点数は、カメラワークや他のキャストたち、音楽など細部にまでこだわった映画全体の雰囲気にあげたい。細切れでチカチカしたカットがサムの緊張感や混乱している様子をよく表していた。実際の障害者の人たちの演技があたたかみを醸し出しているし、冷静沈着な判事役の人も対照的に味のある演技だった。 |
43.いい話なんじゃない、という程度。期待感が大きかったので。でも、ショーン・ペンは上手い!!ダコタちゃんに関しては…なんだろな、頭の良すぎる子供はかわいくないってところかな。 【日雀】さん 6点(2003-12-21 21:04:48) |
42.ショーン・ペンはうまいですね。娘役の女の子もかわいらしくて良かった。しかし、みんな善人だしなんか御伽噺っぽくご都合主義的に感じるので、6点。あんなしっかりした娘がいるわけなく、周りも冷淡という前提で作品を作ったらどうなるのか・・・。えらく陰惨になりそうだがそれで見ごたえある作品を作ってもらいたい。 【ぴよっち】さん 6点(2003-11-24 22:43:58) |
41.悪い人いないんですね。誰も悪くない。善と悪が単純に決められていない。だからこそ考えさせられるのですが。でも親子愛というテーマ、少し狙いすぎです・・。わざとらしさを感じてしまった私はひねくれ者でしょうか。でもショーン・ペンの演技は最高です。この人こんないい役者だっけ?見直しました。ダコタちゃんもうまい。将来きっと美人になるだろうなぁ。いつか子供が生まれたときにまた見てみようと思います。今の私が子供なのか、それともこの作品がただ私には合わないのか・・。今はまだこの評価しか私にはできないということで。 【彩犬】さん 6点(2003-11-16 23:41:16) |
40.ちょっと感動。。 【マーキュリー】さん 6点(2003-11-16 22:51:48) |
39.ショーン・ペンはうまいなと思った。子役の女の子もかわいかったし。ただ期待しすぎたかな・・ 【ピニョン】さん 6点(2003-11-16 05:24:42) |
38.ミシェルファイファーがすごく良かった。イライラややりきれなさがすごく伝わってきた。サムはよくルーシーをあの年まで育てれたな、と思う。あの年まで育てれたのならその事実をお上は認めてやれよ、と思った。ルーシーが思春期になったときのサムとの関係を見たいような見たくないような。この映画を見て、あんなに顔のかわいい子供が欲しいと思いました。でもルーシーは嫌。 |
37.この映画観たあと彼女に告白したらOKでした 【のりまき】さん 6点(2003-11-06 15:02:48) |
36.ルーシーがとにかくかわいかった。 でも期待が大きすぎたから、少しガッカリした。 泣くほどの感動はなかった。 【civi】さん 6点(2003-10-28 06:50:48) |
|
35.観た後暫くビートルズ三昧になったことだけでも価値がある作品。子役の子はかわいいっすね。 |
34.じんわりと感動の残る映画です。ショーン・ペン演じるサムに多少鬱陶しさを感じるシーンも所々あり、それが却って物分り良過ぎるルーシーの不憫さを誘います。それにしてもルーシー役の女の子、天使のような可愛さです。それと、ストーリーがちょっと尻切れトンボ気味で、この数年先(ルーシーが思春期を迎える頃)のことが気になります。本当にこれで幸せなんだろうか?と。 |
33.序盤で、女の子を産んでサムに預けて逃げる女がいたけど、ひどい奴だと思った。話の内容はまぁまぁだった。ルーシーすごく可愛かった♪ 【ひまわり】さん 6点(2003-09-25 19:23:51) |
32.どんな親子でも愛情さえあれば良いとはいえないのかと、思わせてくれた映画。子どもが親より知能が上になった時に、親として子どもが困った時に助けてやれるのか?導いてやれるのか?それを考えてう~んと考えさせられた。子ども役の女の子(安達祐美)の子ども時代そっくりでしたね。 【teruru】さん 6点(2003-09-20 18:05:06) |
31.最後の方、ボーッとしてしまって結末がわからなくなってしまった。くそぉぉー。弁護士さんがサムの作った紙の壁を破って部屋に入っていくシーンが印象的でした。 【ゆうろう】さん 6点(2003-09-13 13:16:10) |
30.三半規管の弱い私、コーヒー店内(カップの淵あんなに持つかなぁ?)など、数々の画面で乗り物酔いする、こんなにしつこく映す必要が??全体的に話も少々しんどい、ごめんなさい。//ただ女優陣が凄いのは良い・・☆ダイアン・ウィースト…相変わらず ため息ものの表情演技、セリフ要らないくらい。☆ダコタちゃん…貴女も、、なぜに目でものを言えるの?巧い。 ☆ローラ・ダーン…母でない母以上の愛。この人の出る終盤が泣けた泣けた。 こんな3人とショーン・ペンに囲まれてるので、ミシェル(お家が素敵すぎてかえって哀しい)の張り切りオーバーアクトもしゃーないかなー…仲間内に見栄を張るミシェルは可愛いかったね。 【かーすけ】さん 6点(2003-08-21 08:46:09) |
29.少しホロッとしましたよ。子供と離ればなれになるのは辛い。...NHK“こころ”の子供がかわいそう。 【kaz】さん 6点(2003-08-19 18:08:46) |
28.実際子育てできてるわけだし、親が頼りない方が逆に子供がしっかりしちゃっていいかもよ~なんて思ったりもしました。 【Riko】さん 6点(2003-08-09 13:34:01) |
27.映画館で見た。音楽が素敵です。絶対泣けるって聞いてたけど泣けなかった。親子の愛って言うよりも私的に感動したのは、靴を買うときに仲間がお金を出し合ってくれたところが感動しました。 【しずく】さん 6点(2003-07-31 15:45:46) |
26.原作を先に読んでいたせいもあって、どうしても映画のテンポが悪いと思いました。誰にもなかなか感情移入できず、理解しがたい作品だった。 でも、とってもきれいなピュアな仕上がり。6点。。 【武しゃん】さん 6点(2003-07-24 21:21:14) |