256.おかしいことばっかりで、おばか娯楽作として見る他ないです・・・と言いつつ、自分は割り切って見る事に成功し過ぎて・・・泣いてしまいました(笑)・・こんな自分がほんとコメディかなんかみたいです。人にすすめないけど、好きなんです! 【ウメキチ】さん 7点(2003-11-14 11:12:29) |
255.アメリカ万歳のバカ映画。この一言に尽きる。しかも作中のどのエピソードのネタも全く目新しさが無い。アメリカ人でない私にしてみれば、大金使ってゴミ作るな、と言いたいところ。コレと「アルマゲドン」と「パールハーバー」は、無駄金使い捲くってるだけで、ほんっとに観る価値の無いクズだと思う。 【TERRA】さん 2点(2003-11-12 07:05:54) |
254.たしかにアメリカ万歳映画!なんか都合いいこと起こりすぎ…。シーンによっては「おぉ」ってところはあった。大統領演説のシーン?あれはアメリカ国民だったら、勇気が出ると思う。サントラはかなり好き! 【マーキュリー】さん 6点(2003-11-11 22:05:35) |
253.単なる娯楽映画として楽しめる部類に入る、しかし地球人のつくったコンピューターウィルスが宇宙人のコンピューターに感染するとは・・・・・宇宙と地球ではコンピューターの構造そのものが違うと思うが、でも娯楽としては楽しめるからそんな突っ込みは無粋ですかな。 【ken】さん 5点(2003-11-10 18:50:15) |
252.つまらない。宇宙人のデザインが醜悪なのにどこか笑えるところはMIBに似てなくもない。 |
251.娯楽として面白いが、個人的にそろそろ地球滅亡系の話には、飽きが来ている今日この頃。まさに可もなく不可もなく。でもやはり、ぼーっと見られる映画は好きです。 【かりぶ】さん 5点(2003-11-05 12:23:08) |
250.通常自分が嫌うタイプの金のかかった映画なのだが、多くの方が言うようにこれはA級娯楽作品だと思う。なかなかまんべんまくいろんな要素ちりばめられてるし、感情移入できる程度の人物描写もできてる。この映画がゴールデンで放映されるときにものすごく腹がたつのが、おっちゃんが宇宙船に突っ込んでいくシーンで必ずCMになることです。そりゃねーよ! 【らいぜん】さん 6点(2003-11-04 23:01:57) |
249.スターゲイトの時もそうだけど、宇宙船から出るあの「美川憲一ディナーショー」中に出てきそうな嘘っぽいビームがいけませんねー。効かなそうですもん、かなり。また、音が「ぴゅーんぴゅーーん」だし。激しく弱そうでしょ? |
248.なんだか知らないけど結構楽しめた。エイリアン軍団との撃ち合いも結構リアルだったし。だけどアメリカになんであんな円盤型のUFOみてーなのの開発室みてーのがあってしかもほとんど出来てるんだよって感じで笑っちまった。特に大統領が突撃するのには笑った。そんなわけねーだろ。とにかくあり得ないだらけでそれがまた非常におもしろかった。いかにもアメリカウケしそうな作品でした。 【たけぞう】さん 5点(2003-10-29 00:58:26) |
247.この映画、プロットは完全に破綻しており、もうマンガ以下です。とにかくSFXを駆使した映像のみが見もので、「凄い! 凄い!」の連発です。まずUFO。こいつが信じられない位に馬鹿デカい。この馬鹿デカいUFOが都市を破壊しつくすシーンなんて、まさに超ド級の迫力。個人的には、スーツの中に宇宙人の本体が潜んでいた「うっ、臭い! !」はお気に入りのシーン。それと一瞬だが、濃い過ぎる日本の軍人が出た時はうれしかった。何から何まで出来過ぎの「アメリカ万歳! !」映画でした。映像のみ評価で、7点。 【光りやまねこ】さん 7点(2003-10-28 15:15:27) (笑:1票) |
|
246.UFOデカ、巨大スクリーで観たから特に大きかったし迫力ある映像大好き。 |
245.リアリズムがなかなかあるし、巨大で圧倒感ある。演説もよかった。引っ張ったわりには最後はちょっとだめかな。 【たつのり】さん 6点(2003-10-23 23:14:40) |
244.実は秘密基地が・・・、敵の戦闘機が動かせるようになりました・・・。とにかくピンチになると、都合のいい展開にうんざりしました。異星人を素手で殴るシーンも現実離れし過ぎていて、終始、集中して見る事が出来ませんでした。 【sirou92】さん 0点(2003-10-20 04:26:34) (良:1票) |
243.エイリアンがしょぼくて笑えたぜ。ご都合主義っぽいストーリーがアメリカらしいぜ。 【たましろ】さん 4点(2003-10-19 21:34:56) |
242.はちゃめちゃです。何と言ってもアメリカは強いのです。絶対負けないのです。一瞬で都市を壊滅させる強大な異形を、簡単に艦載機でやっつけちゃう辺りが、本当に「スーパーマンの国」だと思う次第です。SFと兵器考証、そんなものは無視していいんです。あ、デビッドがノートパソコンを起動させた時の"Good Mornin' Dave"は個人的にウケました。 |
241.ホワイトハウス爆破から始まる、宇宙船からの総攻撃が凄い。この映画の見せ場自体は、あそこに集約させてると思う。後半はまあストーリーは面白いんだけど、宇宙人の描き方が甘くなる。あれだけ凄い能力の宇宙船を使ってるのに、ウイルスですべて崩壊・・・宇宙人もあれだけの化学を持っていて知性がありそうなのに、見た目はタコを化け物にしたような感じ。ギャップが凄い。あれなら宇宙人の姿見せない方が良かったな。でもまあ壮大な娯楽大作映画としては全然合格点。最後のシーンでの、パイロットのおっちゃんが切ないね。 【智】さん 8点(2003-10-17 01:22:08) |
240. みんな酷評しとるなぁ…僕は厨房の頃TVで診たんだけど少なくともその時分はかなり楽しんだし、今観ても楽しめるんじゃないかな。思い出ってのも有るけどさ。娯楽映画の鏡だと思う。それにしても今気付いたんだけど何で空軍のエリア51に海軍/海兵隊のF/A-18が有るんだろ。 【神父】さん 9点(2003-10-14 15:05:50) |
239.大きい宇宙船に圧巻。。中身はというと非常にオシイ・・・大きい宇宙船なみの迫力のインパクトのあるパンチ力がほしかったかも 【ばん】さん 4点(2003-10-13 15:48:02) |
238.アメリカ様が地球を救ってくださる素晴らしい映画。中盤のF18で総攻撃するシーンだけは大好き。 【終末婚】さん 6点(2003-10-13 00:35:53) |
237.突っ込みどころ満載だが突っ込む気にもならない。娯楽なんだから面白ければそれなりの評価も出来るが、面白くないんだからしょうがない。でかすぎる宇宙船登場のシーンを見て少し期待してしまった自分も悪い。面白いと薦めてくれた友人と趣味が合わないことが判明した映画。 【R&A】さん 3点(2003-10-08 16:20:49) (良:1票) |