模倣犯の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 モ行
 > 模倣犯の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

模倣犯

[モホウハン]
2002年上映時間:123分
平均点:2.16 / 10(Review 296人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-06-08)
サスペンス犯罪ものミステリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-09-10)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督森田芳光
助監督佐藤英明
杉山泰一
キャスト中居正広(男優)網川浩一(ピース)
藤井隆(男優)高井和明
津田寛治(男優)栗橋浩美
山崎努(男優)有馬義男
寺脇康文(男優)前畑昭二
小木茂光(男優)古川茂
木村佳乃(女優)前畑滋子
小池栄子(女優)岸田明美
伊東美咲(女優)古川鞠子
佐藤江梨子(女優)CM「ビタミン飲料」
坂下千里子(女優)CM「CDフォン」女
山田花子〔女優〕(女優)CM「納豆」
PUFFY(女優)CМ「電動自転車」
爆笑問題(男優)爆笑問題
平泉成(男優)武上悦郎
由紀さおり(女優)栗橋寿美子
福澤朗(男優)番記者
村井克行(男優)田川一義
菅原大吉(男優)谷村
藤田陽子(女優)高井由美子
モロ師岡(男優)篠崎刑事
清水ミチコラジオの声
原作宮部みゆき「模倣犯」
脚本森田芳光
音楽大島ミチル
北原京子(音楽プロデュース)
撮影北信康
山田康介(撮影助手)
製作島谷能成
亀井修
東宝映画
東宝(「模倣犯」製作委員会)
小学館(「模倣犯」製作委員会)
毎日新聞社(「模倣犯」製作委員会)
日本テレビ(「模倣犯」製作委員会)
博報堂(「模倣犯」製作委員会)
奥田誠治(「模倣犯」製作委員会)
企画三沢和子(企画協力)
プロデューサー市川南〔製作〕(アソシエイトプロデューサー)
配給東宝
衣装宮本まさ江(スタイリスト)
編集田中愼二
録音橋本文雄
照明渡辺三雄
川辺隆之(照明助手)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(0点検索)】[全部]

別のページへ(0点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
8.友人に「「もうこはん」っていうすごい駄作があるんだけど、暇だったら見てみ」と言われました。本作のことでした。
ジャッカルの目さん [DVD(邦画)] 0点(2010-09-23 12:54:36)(笑:3票)
7.絶賛されている方がいらっしゃる…(絶句)まぁ感じ方は人それぞれだとは思いますが、10点は無いんじゃないかい?(笑)少なくとも僕は怒り、嘆いていらっしゃる原作ファンの気持の方が余程理解出来ます。いくら「映画と原作は別物」とはいえ、少なくとも原作がある以上は「変えちゃいけない部分」がある筈。それは、原作の中に息付き、存在する精神。それへのリスペクトは最低限あって然るべきでしょ?この映画にはそれが無いのが致命的なのです。例えば宮崎アニメで主人公の少女が強姦されるとか、重厚な時代劇のラストで突然ミュージカルになる、とか、といった事と同次元の「絶対にやってはいけない事」をやってしまっているのです。騙されたと思って原作読んでみなさいな。怒ってる人の気持が少しは解るでしょうから。
ぴゅあさん 0点(2003-07-05 15:59:21)(良:1票)
6.《ネタバレ》 最高の原作を元に作られた、最低の作品。自分の中ではデビルマン以下。才能ある監督だけにタチが悪い。この長大な小説を二時間程の映画にするのなら、原作の第三部をメインに展開させ、その前の話は回想等で処理するのが無難だと思うが、森田監督は原作をそのまま矢継ぎ早に展開するという方法をとった。それだけなら、只の駄作で済んだのだが、あろうことか原作のテーマとは異なる意味合いの結末に改悪してしまった。結末を変えること自体は悪いとは思わないが、テーマを変えるのは許せない。テーマとは、作者がその作品に込めた想いであり、命である。これはもはや別作品であり、もし、このようなテーマで映画を作りたいのなら、オリジナルの作品でやってほしかった。
KAZYさん [映画館(邦画)] 0点(2009-02-11 16:01:52)(良:1票)
5.宮部さんが描きたかった、犯罪周辺の人たちの悲しみを
面白おかしくあげつらい果てには泥を塗ってどぶに捨てた、
いえ、そんな表現ではとても足りません。
もとの小説を読むのを躊躇されているならぜひ読んでください!
この怒りが解っていただけるかと思います。
宮部さん本当にお気の毒です。
バッハバッハバッハさん [映画館(邦画)] 0点(2008-06-27 23:32:51)(良:1票)
4.《ネタバレ》 原作読みました。良かったです。原作の点数は9点ぐらい。ただ、映画のほうは最悪ですね。どうやったら、この小説をここまでつまらなくできるのか・・・。それを考えると、点数をマイナスにしたいぐらいです・・・。ちなみに、小説では、最後に首飛びません。小説のほうも読んでみてください(ただ、1500ページあります・・・)。
ぱんこさん 0点(2004-12-23 14:29:41)(良:1票)
3.ウーーン。以前から森田監督は観念的に物事を表現する人だなあと思っていましたが、今回は完全にそれが裏目に出てしまったようです。実験的映像、シナリオ、演技(それぞれの役者さんの演技の温度差)、どれもそれも少しづつチグハグで、中途半端でまとまりがありません。
斬新(?)な映像も、「オレって才能あるだろう」って言ってるようで
イヤミな感じになっちゃったのも誤算でしょうね。
どっとこむさん 0点(2004-01-14 18:20:55)(良:1票)
2.何だこりゃ?(笑) 映像や構成に凝りにこっているつもりなんだろうが、マニアック過ぎて、だからどうした?としか思えない。肝心の内容はテンポが悪くて眠くなるし、中井の演じるサイコはサイコ感無し(中井ではなく監督が悪いのかも) 出演者で良かったのは豆腐屋かな。ラスト(CGだし)もエピローグもそんなのありか?って展開 とにかく自己満足を感じる。むしろ作品全体が自己満足か。DVDではそこら辺のマニアックな仕掛けの解説があるらしいが、それが作りたくて本編作ったんじゃないの?
りのさん 0点(2003-09-08 16:56:31)(良:1票)
1.まぁ~俺的には これを映画館まで観に行った方がた大変ご愁傷様で御座います。又レンタルした方がた自分も含めお金と時間の浪費をさせていただき大変有難う御座いました。 森田芳光お前いいかげんにせ~よ
東京JAPさん 0点(2003-03-12 21:12:19)(笑:1票)
別のページへ(0点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 296人
平均点数 2.16点
06722.64%
18227.70%
24515.20%
33913.18%
4248.11%
5165.41%
672.36%
762.03%
820.68%
951.69%
1031.01%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.87点 Review8人
2 ストーリー評価 1.60点 Review20人
3 鑑賞後の後味 0.89点 Review19人
4 音楽評価 2.41点 Review12人
5 感泣評価 0.20点 Review10人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS