77.「月にタッチするなんてわけないよ!」のセリフの意味を、レンタルビデオ返却してから数日後に、やっと気付いたワタシ。 【ゆうろう】さん 8点(2003-05-14 18:45:35) |
76.僕の方がうまいと思う。まじで |
75.スポーツコメディサイコーに面白い☆ 【スマイル】さん 10点(2003-05-14 11:00:21) |
74.原作知らずに見たのですが、結構真面目(?)な卓球映画ですよね。いや~始め、『行け!稲中卓球部』みたいなギャグ映画なんだと勝手に思い込んでいたんですが(原作ファンの方すみません!)、その思い込みを裏切りまくる真面目な卓球映画でした。何より卓球で地球の1番になりたいペコこと星野は、努力と練習で鍛え上げた(途中挫折するけど)卓球バカですよね。涼しい顔して連勝していく天才・ミスター月本(あえて竹中直人風に)にとっては、汗だくになりながらも死闘を繰り広げて勝っていく卓球バカ・星野が『ヒーロー』だったんですね。この映画の乾燥としては「良かったね、月本くん。『ヒーロー』がこの世にいて自分を救ってくれて」って感じです。CGバリバリの卓球シーンはなかなか面白いです。窪塚演じるペコとチャイナとの試合シーンがオススメです。 【みさえ】さん 6点(2003-05-13 15:59:42) |
73.原作のよさが表れていないし、映画としても失敗しているのでは…ドラマにして全12回とかで放送するともっとよかったのではないか。 【ジャパネット】さん 1点(2003-05-08 15:53:44) |
72.マジおもしろかった!!!見たあと、かんなり卓球がしたくなった! 【 ss】さん 8点(2003-05-06 19:17:51) |
71.原作が原作だけに、期待してはいたのですが・・・・それぞれのキャラがたっているようでたっていない。原作を忠実に再現したいのか、そうでないのかもわからなかった。どちらかに重きをおけば更に良くなったとは思うが・・・まあ見て損はないと思います。 【april】さん 4点(2003-05-06 18:05:06) |
70.最近見た邦画の中では1番!やっぱ窪塚いいね! 【小美】さん 6点(2003-05-05 00:45:37) |
69.なんかちょっと期待はずれだったかな~。 【いちごタルト】さん 5点(2003-05-04 21:50:27) |
68.弟がDVDを購入、強く勧められて観た。ものすごーくヒマで、頭使いたくないときに、家のテレビでごろ寝しながら見るのには、まあそこそこヒマ潰しにはなるでしょう。でも、子供時代のシーンは、アレならない方がいい。観客をなめてるのかと思った。さらにスポーツでイイ線行くのって、才能に恵まれた者が、死ぬほどの努力した結果なわけで、そういう意味では、スポーツもなめてる。(原作は未読だけど、そこら辺、きっとよく描けてるんでしょう原作は)もうひとつ、セリフがよく聞き取れない。これは役者が悪いのか、技術的な問題か。どこをとっても、なぜこう絶賛されるのか不可解。ま、うちの弟が喜ぶようなシロモノだからな。(怒られるっての)「ドラゴン」が笑う試合シーンは、観てるこちらも思わず笑顔になったので+3点。 【poppo】さん 3点(2003-05-04 17:36:05) |
|
67.<ネタバレあります>何にも考えないで見たら楽しかった。役者さんは舞台系、バリバリCG、舞台は湘南、青春モノだし、全部「お約束」通りで、何もかもが濃いから、打ち消しあっている感じがしました。CMドラマだったら注目ものだけど。アクマって大好き、タバコのCMで自問自答してる人ですよね。音楽が最高でした。 【丸子】さん 4点(2003-05-02 01:46:13) |
66.ARATAのスマイルに萌え。これがきっかけでARATA出演全作品見ちゃったほど(笑)。窪塚ペコは、うーん、微妙ナリ。とりあえず、中村獅童は最悪だったね。これじゃドラゴン、お笑いだっての。チャイナもサム・リーじゃないでしょ。とにかくスマイルのARATAと、アクマの大倉くん。それをとったら、あとは全部CGでした。原作のほうがよほど映画的で、宮藤官+窪塚コンビの映画版のほうがよほどマンガ的なのは皮肉なことです。ただし夏木マリのオババと竹中直人の小泉という組み合わせは、原作では隠れていた微妙なロマンスを感じさせて、それはそれでよかったかも。キャプテン太田(荒川良々)も、よかったしね。 【青人】さん 6点(2003-04-27 05:08:37) |
65.お、おもしろくない。 【ゆみ】さん 1点(2003-04-23 09:43:04) |
64.いいたいことは山ほどあるが、ひとつだけ言うなら、あのラストはやめてほしい。スマイルの人生って一体なんだったんだろう。彼は何を待っていたのかさっぱりわからない。あの試合でスマイルはどうして「負けることができた」のか。ペコは怪我をしていたはずだが、その怪我人のペコに実力で少なくとも伯仲していたスマイルが負けるなら、彼は今回もやっぱり手を抜いていたのだろうか。ラストのヒーロー気取りのペコはどうやってあそこまで成長しえたのか、さっぱりわからない。もうひとつ言うなら窪塚の演技は気色悪かった。夏木マリのすかした演技も浮いている。竹中直人は凡庸。とはいえ、スマイルとアクマには見所あり。ドラゴンも悪くなかった。(卓球は下手そうだったけど)。というわけで2点くらいならあげられるか。 【すか】さん 2点(2003-04-23 00:36:45) |
63.おもしろいが竹中直人が明らかにキャスティングミス。 【ふ】さん 9点(2003-04-21 21:42:50) |
62.いやぁ、窪塚演技下手だしあんまり、ラストはどうなのさっ!!期待はずれ。 【kaneko】さん 3点(2003-04-21 10:35:10) |
61.日本の映画では結構おもしろいと思う。もっとお笑いの映画なのかなーと思っていたら、なんかスポ根ってかんじだったけど、よかった。 【ぞう】さん 7点(2003-04-21 00:33:32) |
60.窪塚さんの出る映画は初めて観た。原作も知らない。期待はしていなかったんだけれど、凄く良かった。10代後半に寮生活していときに、卓球台があり、中学の頃は県大会出場していた友人といつも卓球していたときの気分を思い出しました。この映画のどこがいいかというと、スポーツは楽しいからやるんだというところ。相手に勝ちたい。1番になりたい。ヒーローになりたい。高揚感を感じたい。というところでしょ?でも、誰もがヒーローになれるわけでもないわけなんです。そのあたり、ちょっとほろ苦く、そしてさわやかなこの映画。音楽も悪くないし、試合のシーンも良かった。なかなか、いい映画だと思いますよ。楽しめましたよ。 【ピータン】さん 8点(2003-04-20 04:05:36) |
59.原作が連載当時、目を通していただけでストーリーもろくに覚えていなかった分、新鮮に見れました。アクマの飛べない鳥だよというセリフがとても悲しく、また自分と勝負することから逃げ出してしまうペコを見ていて昔の自分を見ているようで切なかったです。ペコ対ドラゴン戦のペコの最後の笑顔がとても印象的でした。気になって原作をちゃんと読んでみたのですが、ドラゴンの苦悩などあらたな部分を知り、でもペコならきっとそれも楽しんでやっていけるのではととても元気付けられました。落ち込んだときにみたい映画です。 【よん】さん 8点(2003-04-20 01:23:40) |
58.最高!!!!ほんっっとに最高だったー!面白いし、展開のテンポいいし、ストーリーも原作を、短いながらも忠実に再現できてるし、強烈なキャラばっかりだし。特にスマイルが良かった。演技というより地でいけるような・・・窪塚くんも、演技上手い!ペコが出てた 【ERIKO】さん 10点(2003-04-11 23:09:12) |