31.普通におもしろかったですね。結構卓球シーンは迫力があった。 【ギニュー】さん 6点(2004-01-24 01:35:32) |
30.意外でした、まじめな青春スポ根映画だったなんて・・・ 【コナンが一番】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2004-01-14 11:43:08) |
29.その独特のタッチが肝になる松本大洋のマンガを映画化するとなると、そりゃかなり挑戦的だろうなぁ、と思ってたら、あーらまた随分とフツーに映像化しちゃったのねー、ってガッカリ。物語だけ切り取られても普通の映画になるだけなんじゃ?って。もちろん、アニメならともかく、実写であの画風を再現する、なんて事は無理ですけれど、そのタッチに相当する独自の映像表現っていうのがあったと思うんですけどもねぇ。でも、原作の事を考えなければ、まあまあ面白くできた映画ですか。ただ、竹中直人は困りますねぇ。どの映画に出てきても同じだから、映画を狭っ苦しくしちゃうんですよね。あー、毎度のおっちゃんかー、って。日本映画のお笑い記号として使うの、やめて欲しいなぁ。 【あにやん🌈】さん 6点(2003-12-21 16:00:11) (良:1票)(笑:1票) |
28.雰囲気がいいですね。見るのは一回で十分です。 【kure】さん 6点(2003-12-08 21:44:03) |
27.見ていてちょっと暇かも。 【あしたかこ】さん 6点(2003-12-03 01:22:39) |
26.直球勝負の青春映画。クボヅカがいつも通り暴走気味なのだが、それがかえって変人ペコの奔放さにマッチしている。ややオーバーなCGの使い方もGOOD。爽快な一本だ。 【与太郎】さん 6点(2003-11-29 00:02:34) |
25.わりと楽しめた。音楽もよい。もう一回見たいかというと、そうではない作品。卓球の試合が長すぎか?最後の決勝のシーンをとばしたのは、そう思っただけに試合をもう1試合見なくてすんだと思ってホッとした。それから、最後の終わり方は「タッチ(マンガ)の終わり方と同じやなあ」と思った。こういう終わり方はわりと好き。 【なかがわ】さん 6点(2003-11-26 18:52:03) |
24.漫画好きだったが映画も思ったよりよかった。 スマイルは別キャストでよかったかな。 【wlon】さん 6点(2003-11-19 23:35:26) |
23.普通に楽しめました。 |
22.漫画をうまく再現したなぁってのがまず出てくる。キャラがもう そっくりすぎてw竹中以外。ただやはり何か物足りない。 CGとかはかなりよいと思います。中村獅童がいいね。 【とま】さん 6点(2003-11-06 14:49:01) |
|
21.面白いですよ、単純に。 【ノマド】さん 6点(2003-11-05 23:52:52) |
20.ヒーローはきっと君の中にもいる 【ポジティブ】さん 6点(2003-11-03 19:52:08) |
19.まあ、最近のスポーツ映画の中では、まあまあかな。ウオーターボーイズよりはマシかな。原作知っているけど、イメージはそんなに壊していないのでは。とにかく試合のシーンでのCGは圧巻。不自然さがまるでない。まあCGだというのはわかっちゃうんだけど、これ見よがしのCGじゃない分、気がつくと忘れている。画格も編集も見事。とても新人とは思えない。まあCG監督なんで、ストーリーはしょうがないでしょう。これは宮藤さんの責任にでもしときますか。 【如月CUBE】さん 6点(2003-10-28 16:08:54) |
18.余韻がある映画。全く期待していなかった分、良かった。ARATA良いね。ストーリーは青春物なのに窪塚映画は何でこんなにだらーっとするのだろう。 【かまるひ】さん 6点(2003-10-18 15:33:22) |
17.けっこう面白かったです。原作は読んでないです。ストーリー展開が速かったので、原作が気になります。 【無雲】さん 6点(2003-10-06 00:13:26) |
16.私は原作を読んでないので比較はできませんが、なかなか面白かったです。ストーリーもマンガ丸出しだしいいし、映像も斬新(でもないか)でいい。どうやら邦画も未だ捨てたもんじゃないですね。あとスマイルのARATA(どうやら俺のオカンのタイプみたいです)と中村獅童は本当にカッコいいし、役にピッタシだと思う。だけど・・・・・・ペコの窪塚君はちょっと違うのでは?と思いました。どちらかというと彼はこういう明るすぎるキャラは似合いません。シリアスな役のほうが彼はいいです。点数はまさに「そこそこ面白い作品。ま、損はしていないかなって感じ。」の6点です。 【ピルグリム】さん 6点(2003-09-25 22:01:07) |
15.中学の頃自分は卓球部に所属していて、先輩にラケットのグリップを削ってもらい、またラバーも貼り替えてもらったり…。更に子供の頃から通っていた卓球場が、タムラとそっくり…と言うかそのまんまで、思わずノスタルジーを感じてしまいました。感情移入は強く、松本大洋先生の原作と言う事で観賞。…とは言え、本作品は未読なので最初は出演者の面々を見て、大学生の話かと勘違いしてしまいました(やっぱりこの年齢は…)。試合表現がCGとカット割りでゴマかしているのが…ちょっと。卓球を経験した(或いは詳しい)方なら分かると思いますが、振りがやたらオーバーでどうしても気になってしまう。それもこれも上手に処理しているので、まァ目くじらを立てる程では無いですが…。唯一、試合の焦点がドラゴン戦に集中し過ぎて、最後の試合がラストカットなのは残念。音楽・セリフ・演出・映像など、全てがお洒落感に満ちていて面白いとは思う。…にしても、窪塚洋介のこのダラダラとした喋り方はどうにかならないのか。 【_】さん 6点(2003-09-25 20:02:05) |
14.ただ熱いだけのスポ根ではなかったので良かった。其々のシーンが調和されてないので浮いてるところが気になった。連ドラでじっくり見たい。 【スルフィスタ】さん 6点(2003-09-23 21:37:54) |
13.面白いんだけど、終始馴染めなかった。話自体は良いとは思うけど、独特のテイストがどうにもセンスに合わなくて、なんか過剰な演技と演出が鼻につくというか…。試合シーンにはどっちが勝つの?という緊張感があったので、せっかくなら最後の試合のシーンにももっと力を入れても良かったのでは? キャラは濃すぎるほど立ってるので感情移入できると思うし、スポーツ物が好きな人には感動できると思う。ただ、卓球が好きって割に、その理由がわからなかったなあ。(要はセンスの問題かと) 【りの】さん 6点(2003-09-08 16:18:46) |
12.キャラみな良かったけど、特にアクマとスマイルがはまり役でした。映像はきれいでよいけど今ひとつ熱くなれなかったな~。邦画にしてはリターナーと同様かなりグーです(^_^) 【もらい泣き】さん 6点(2003-08-28 16:47:10) |