11.邦画の中ではいい方だと思います。映像も音楽もなかなかでした。 【ドラ吉】さん 6点(2003-07-17 18:52:39) |
10.期待しすぎたみたい。普通に面白かった。ウォーターボーイズが大好きで、勝手に連想してたのもあるけど竹中の登場に「またお前かー!」とさけんでしまった。。。やっぱり納得いかない点が幾つかあるから、近いうちに原作を読む予定。 でもスマイルとアクマは良い!しかしARATA、もうちょっとでいいから声出そうゼー! 【セブンスター】さん 6点(2003-07-17 04:00:54) |
9.ARATAって元パリコレモデルだったよね?キャスティング濃いなー。 【フィャニ子】さん 6点(2003-06-29 16:37:51) |
8.ド派手なスポコン青春映画といったところか。俺はそういったスピリッツに共感するタイプなので、普通に楽しく見れた。不自然に見えない程度のCGや卓球にかける情熱、栄光、挫折、そして復活といったものがユーモラスに描かれているので気楽に見れる。卓球やってる友達は「あんな打ち方で返せるわけねぇし!」と非難の声をあげてるけど… |
7.原作が好きなので観ずにいたが、スーパーカーが好きでサントラを買ってしまい、我慢出来なくなり観てしまった。スマイルはかなりよかったです。獅童くんは卓球しながら歌舞伎しててこれもアリでした。竹中直人がこの手の映画のこの手の役で出るのがもう勘弁です。竹中保険はやめて、もっと頭ひねって役者探して下さいよ。ペコはちょっと空回りしてる気がして飲み込めませんでした。 【亜流派 十五郎】さん 6点(2003-05-22 22:12:21) |
|
6.原作知らずに見たのですが、結構真面目(?)な卓球映画ですよね。いや~始め、『行け!稲中卓球部』みたいなギャグ映画なんだと勝手に思い込んでいたんですが(原作ファンの方すみません!)、その思い込みを裏切りまくる真面目な卓球映画でした。何より卓球で地球の1番になりたいペコこと星野は、努力と練習で鍛え上げた(途中挫折するけど)卓球バカですよね。涼しい顔して連勝していく天才・ミスター月本(あえて竹中直人風に)にとっては、汗だくになりながらも死闘を繰り広げて勝っていく卓球バカ・星野が『ヒーロー』だったんですね。この映画の乾燥としては「良かったね、月本くん。『ヒーロー』がこの世にいて自分を救ってくれて」って感じです。CGバリバリの卓球シーンはなかなか面白いです。窪塚演じるペコとチャイナとの試合シーンがオススメです。 【みさえ】さん 6点(2003-05-13 15:59:42) |
5.最近見た邦画の中では1番!やっぱ窪塚いいね! 【小美】さん 6点(2003-05-05 00:45:37) |
4.ARATAのスマイルに萌え。これがきっかけでARATA出演全作品見ちゃったほど(笑)。窪塚ペコは、うーん、微妙ナリ。とりあえず、中村獅童は最悪だったね。これじゃドラゴン、お笑いだっての。チャイナもサム・リーじゃないでしょ。とにかくスマイルのARATAと、アクマの大倉くん。それをとったら、あとは全部CGでした。原作のほうがよほど映画的で、宮藤官+窪塚コンビの映画版のほうがよほどマンガ的なのは皮肉なことです。ただし夏木マリのオババと竹中直人の小泉という組み合わせは、原作では隠れていた微妙なロマンスを感じさせて、それはそれでよかったかも。キャプテン太田(荒川良々)も、よかったしね。 【青人】さん 6点(2003-04-27 05:08:37) |
3.原作は好きですよ。やっぱ皆さんが言うように、僕もペコ役の窪塚クンがはまってなかったと思う。。 窪塚クンだと、ちょっとダークなイメージがあるので、もっと底抜けに明るい人がよかったです。 アクマは最高♪ 【NIN】さん 6点(2003-04-09 01:02:20) |
2.原作に忠実なキャスティングは面白かった。配点は、CG(3)+音楽(2)+内容(1)=6点です。原作を読んでいなければこのくらい。良くも悪くもない。ただ原作を読んでいるので(読み込んでいるので)私見的な点では1点です。原作での強烈なメッセージ性がまったく出ていないし、話の流れのキーとなる重要なセリフがなかったり、重要場面が安っぽくなっています。原作ファンの人は映画版は物足りなかったと感じるのでは?あれだけ濃い原作を2時間で表現できないと思います。映画だけしか見たことがなければ「スポ根青春物語」として受け止めたでしょう。そういう人は是非原作を見てください。判ると思います。という事で大洋色の出ていたトイレの落書きに1点です。 【はっぴい】さん 6点(2003-03-31 05:49:42) |
1.松本大洋はピンポン原作を含めZEROから同時代でスピリッツ誌上で読んでいましたが、もう細かいディテールまでは憶えていません。ただ面白かったことだけは憶えています。ですので、原作を忠実に再現できているかについては大したことは言えないのですが…それでかどうかは知りませんが、あまりよく憶えていないキャラは特に良い印象を持ちました。特にアクマが凄く良かった。チャイナも高慢な感じと言葉が上手く通じない妙が何とも良かったですね。ドラゴンもキャラは良かったですが、彼の場合、もう少し背の高いガッシリした人がやった方が良かったような…まぁ他が皆、背の高い役者ばかりだったというのもありますけど。主人公の2人に関しては、まぁ及第点だと思います。スマイルは悪くないです。ペコは、あれを演じれる役者はそういないんじゃないですかね。窪塚の演じる妙竹林なキャラは、あれはあれで悪くはないと思います…いっそ、若手のコメディアンにでもやらせた方が良かったかも知れません。全体としては…まぁまぁのできかな。盛り上がりに欠けると言うか。 |