37.日本人なら誰でも苦なく見れる、客を選ばぬ良い映画。…スポーツ漫画だし。卓球も一応見れる、ドラマのエースをねらえ!見たいに殺意は起きない。でも、心には残らないかも。 【魚弱】さん 6点(2004-05-16 18:04:45) |
36.普段はどんな物でも原作(漫画)推奨の自分です・・が、これはこれでよかったなと思います。漫画そのままの台詞とか話運びは漫画見てると微妙に思いますけどラストの試合、ペコが覚醒してのドラゴン打倒。アレは何故か涙出そうになった。待たせちまったゴメンゴメンネタは・・来るものがある。オタでもなく映画も深く鑑賞するタイプでない家族に観せるならコレは割とイイかなと思った。漫画はあの絵柄で好き嫌いあると思いますしね。 【HIGEニズム】さん 6点(2004-05-09 20:15:34) |
35.原作読んだ事ありませんが、キャスティングは良かったと思います。これでもう少しテンポが良ければもっと面白かったかも。卓球の玉がCGってのを知らなかったのですが、試合の場面は迫力あってその点は楽しめました。 【n@omi】さん 6点(2004-04-07 01:19:38) |
34.なぜか、人間関係がよかった。 やっぱり「ペコ」が一番だった。 【幕ノ内】さん 6点(2004-03-30 22:11:13) |
33.漫画を読んでいないのだが、結構楽しめた。 【ボバン】さん 6点(2004-02-27 00:49:25) |
32.これは配役すべてOK!! 高校生と思えないけれどみんなOKです。 文句なしにとは言えないけれど、結構おもしろいよ。
これって原作を読んでみたい!! 【吉澤】さん 6点(2004-01-29 17:27:45) |
31.コスプレと特撮により独特の雰囲気が視覚に迫って来る。選手の試合中のポーズが、歌舞伎の見得のようにキマっているのがカッコよい。でも、ペコの強さがあまりピンと来なかった。世界に通用する逸材が同世代に苦労してちゃいけません。それにしても、窪塚は相変わらず演技がヘタ。どの役でも不自然な抑揚をつけるクセは止めたほうがよい。 【やすたろ】さん 6点(2004-01-25 01:25:29) |
30.普通に楽しめました。 |
29.《ネタバレ》 面白かった。色々な意味で綺麗によくまとまった映画だと思います。ただ、傑作と呼ぶには、まだ何かが足りない感じ。う~ん、何が足りないのだろう。何人かの方が指摘しているように、人物描写の浅さかなぁ。 【かもすけ】さん 6点(2003-12-27 21:15:54) |
28.その独特のタッチが肝になる松本大洋のマンガを映画化するとなると、そりゃかなり挑戦的だろうなぁ、と思ってたら、あーらまた随分とフツーに映像化しちゃったのねー、ってガッカリ。物語だけ切り取られても普通の映画になるだけなんじゃ?って。もちろん、アニメならともかく、実写であの画風を再現する、なんて事は無理ですけれど、そのタッチに相当する独自の映像表現っていうのがあったと思うんですけどもねぇ。でも、原作の事を考えなければ、まあまあ面白くできた映画ですか。ただ、竹中直人は困りますねぇ。どの映画に出てきても同じだから、映画を狭っ苦しくしちゃうんですよね。あー、毎度のおっちゃんかー、って。日本映画のお笑い記号として使うの、やめて欲しいなぁ。 【あにやん🌈】さん 6点(2003-12-21 16:00:11) (良:1票)(笑:1票) |
|
27.中学の頃自分は卓球部に所属していて、先輩にラケットのグリップを削ってもらい、またラバーも貼り替えてもらったり…。更に子供の頃から通っていた卓球場が、タムラとそっくり…と言うかそのまんまで、思わずノスタルジーを感じてしまいました。感情移入は強く、松本大洋先生の原作と言う事で観賞。…とは言え、本作品は未読なので最初は出演者の面々を見て、大学生の話かと勘違いしてしまいました(やっぱりこの年齢は…)。試合表現がCGとカット割りでゴマかしているのが…ちょっと。卓球を経験した(或いは詳しい)方なら分かると思いますが、振りがやたらオーバーでどうしても気になってしまう。それもこれも上手に処理しているので、まァ目くじらを立てる程では無いですが…。唯一、試合の焦点がドラゴン戦に集中し過ぎて、最後の試合がラストカットなのは残念。音楽・セリフ・演出・映像など、全てがお洒落感に満ちていて面白いとは思う。…にしても、窪塚洋介のこのダラダラとした喋り方はどうにかならないのか。 【_】さん 6点(2003-12-10 13:45:02) |
26.雰囲気がいいですね。見るのは一回で十分です。 【kure】さん 6点(2003-12-08 21:44:03) |
25.直球勝負の青春映画。クボヅカがいつも通り暴走気味なのだが、それがかえって変人ペコの奔放さにマッチしている。ややオーバーなCGの使い方もGOOD。爽快な一本だ。 【与太郎】さん 6点(2003-11-29 13:24:40) |
24.わりと楽しめた。音楽もよい。もう一回見たいかというと、そうではない作品。卓球の試合が長すぎか?最後の決勝のシーンをとばしたのは、そう思っただけに試合をもう1試合見なくてすんだと思ってホッとした。それから、最後の終わり方は「タッチ(マンガ)の終わり方と同じやなあ」と思った。こういう終わり方はわりと好き。 【なかがわ】さん 6点(2003-11-26 18:52:03) |
23.松本大洋はピンポン原作を含めZEROから同時代でスピリッツ誌上で読んでいましたが、もう細かいディテールまでは憶えていません。ただ面白かったことだけは憶えています。ですので、原作を忠実に再現できているかについては大したことは言えないのですが…それでかどうかは知りませんが、あまりよく憶えていないキャラは特に良い印象を持ちました。特にアクマが凄く良かった。チャイナも高慢な感じと言葉が上手く通じない妙が何とも良かったですね。ドラゴンもキャラは良かったですが、彼の場合、もう少し背の高いガッシリした人がやった方が良かったような…まぁ他が皆、背の高い役者ばかりだったというのもありますけど。主人公の2人に関しては、まぁ及第点だと思います。スマイルは悪くないです。ペコは、あれを演じれる役者はそういないんじゃないですかね。窪塚の演じる妙竹林なキャラは、あれはあれで悪くはないと思います…いっそ、若手のコメディアンにでもやらせた方が良かったかも知れません。全体としては…まぁまぁのできかな。盛り上がりに欠けると言うか。 |
22.漫画好きだったが映画も思ったよりよかった。 スマイルは別キャストでよかったかな。 【wlon】さん 6点(2003-11-19 23:35:26) |
21.漫画をうまく再現したなぁってのがまず出てくる。キャラがもう そっくりすぎてw竹中以外。ただやはり何か物足りない。 CGとかはかなりよいと思います。中村獅童がいいね。 【とま】さん 6点(2003-11-06 14:49:01) |
20.面白いですよ、単純に。 【ノマド】さん 6点(2003-11-05 23:52:52) |
19.ヒーローはきっと君の中にもいる 【ポジティブ】さん 6点(2003-11-03 19:52:08) |
18.まあ、最近のスポーツ映画の中では、まあまあかな。ウオーターボーイズよりはマシかな。原作知っているけど、イメージはそんなに壊していないのでは。とにかく試合のシーンでのCGは圧巻。不自然さがまるでない。まあCGだというのはわかっちゃうんだけど、これ見よがしのCGじゃない分、気がつくと忘れている。画格も編集も見事。とても新人とは思えない。まあCG監督なんで、ストーリーはしょうがないでしょう。これは宮藤さんの責任にでもしときますか。 【如月CUBE】さん 6点(2003-10-28 16:11:35) |