猫の恩返しの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ネ行
 > 猫の恩返しの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

猫の恩返し

[ネコノオンガエシ]
The Cat Returns
2002年上映時間:75分
平均点:5.07 / 10(Review 209人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-07-20)
ドラマコメディアドベンチャーファンタジーアニメ青春もの動物もの漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-06-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督森田宏幸
池脇千鶴ハル
袴田吉彦バロン
前田亜季ユキ
渡辺哲ムタ
斉藤洋介トト
佐戸井けん太ナトリ(第一秘書)
濱田マリナトル(第ニ秘書)
山田孝之ルーン
佐藤仁美ひろみ
岡江久美子ハルの母
丹波哲郎猫王
本名陽子チカ
塚本景子
香月弥生
鈴井貴之
長克巳
安田顕
岸祐二
田中敦子〔声優〕
宮本充
白鳥由里
大泉洋
アン・ハサウェイハル(英語吹替版)
ケイリー・エルウィズバロン(英語吹替版)
ジュディ・グリアユキ(英語吹替版)
ルネ・オーベルジョノワナトリ(英語吹替版)
アンディ・リクターナトル(英語吹替版)
ピーター・ボイル〔男優〕ムタ(英語吹替版)
エリオット・グールドトト(英語吹替版)
ティム・カリー猫王(英語吹替版)
原作柊あおい「バロン-猫の男爵」(徳間書店)
脚本吉田玲子
音楽野見祐二
スタジオジブリ(音楽制作)
東京フィルハーモニー交響楽団(演奏)
作詞つじあやの「風になる」
作曲つじあやの「風になる」
主題歌つじあやの「風になる」
撮影高橋賢太郎(撮影監督)
製作氏家齊一郎
高井英幸
星野康二
奥田誠治(製作担当)
日本テレビ(「猫の恩返し」製作委員会)
島谷能成(「猫の恩返し」製作委員会)
徳間書店(「猫の恩返し」製作委員会)
東宝(「猫の恩返し」製作委員会)
三菱商事(「猫の恩返し」製作委員会)
博報堂(「猫の恩返し」製作委員会)
市川南〔製作〕(「猫の恩返し」製作委員会)
企画宮崎駿
プロデューサー鈴木敏夫
制作スタジオジブリ
テレコム・アニメーションフィルム(制作協力)
配給東宝
作画滝口禎一(原画)
友永和秀(原画)
山下明彦(作画監督補)
青山浩行(原画)
三原三千夫(原画)
美術Production I.G(背景)
真野薫(タイトル)
武重洋二(背景)
男鹿和雄(背景)
小倉宏昌
録音井上秀司(フォーリーミキサー)
北田雅也(フォーリー)
上田太士(光学録音)
東京テレビセンター(録音スタジオ)
若林和弘(音響監督)
スタジオジブリ(音響)
その他IMAGICA(現像)
糸井重里(キャッチコピー【ノンクレジット】)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.えーっとですね、「大人」が「大人の視点」でこの作品を評価するのはいかがなものかと?子供はすごく喜んでる現実もあるんです。なんて言うのかな、私が昔、子供の頃にTVでよくやってた「おとぎ話」レベルの作品だと思うのです。ただ、皆様の不満もよく理解は出来る。「天下のジブリ作品」だし、かりそめにも企画に「宮崎駿」の名前もある。これはかなり大きい・・・。ついでに言うと「映画公開作品」だから、それなりのグレードを期待したのもやむ得ない。ジブリの広報も良くない。もっとこの作品は「子供向けのおとぎ話」である事を積極的にアピールしていれば良かったのに。宮崎駿で、ジブリで、映画とくれば、世の中の期待の反応が違う事を認識すべき。この「猫の恩返し」は正直そこまで求められるにはあまりにも酷な作品だった。幼児向けの絵本に、大袈裟な表現かもしれないが太宰治賞や、ノーベル文学賞クラスの「高邁」さを求めるのに等しい。なんというか、正直この作品が可哀想だと思ってしまった。別にいいじゃないですか、こんな軽くて、あっさりしてて、単純で、アリス風な物語でも。私は良かったと思います。私はトトロ以上に子供に見せてあげられる良作品じゃないかと。ちなみにジブリ系としては本当に久し振りに、ヒロイン役の声が安心して聞けたのは大きい!池脇千鶴はかなり上手に頑張っていたと感じて、とても好感が持てました。全体的に声優のキャストがいいと思います。
はむじんさん 7点(2003-09-11 01:54:51)(良:3票)
2.ハイ、先程の金ロー、ワタシもつい観ちゃいました。いや~いいじゃないですか。イマドキの女子高生なんて、もし猫がしゃべるのを目撃したら、「なにこれ~超キモーイ」とか言ってオシマイでしょう。しかしそんな事は言わないハルちゃん。実に爽やか。おいおい、もっと驚けよ、とは思うけど、これはこれで話が早くてよいです、うふふ。ストーリーは、特に後半、シッチャカメッチャカでしたが、不思議で楽しい世界でありました。最後の落下シーンなんて、本家宮崎アニメに負けないほどの鮮やかさ、まことに天晴れ。あと、丹波哲郎は、明らかに地で演じてましたね。
鱗歌さん [地上波(字幕)] 7点(2005-08-27 00:50:17)(良:1票)
1.壮大なファンタジーではなく、ジーンと感動するという話でもないけど、雰囲気がほのぼのとしているし、キャラクターもちょっと少女漫画的で観ていて恥ずかしくなってしまうところもあるけど、主人公のハルや猫たちがしっかりしていて純粋に可愛らしく好感が持てました。それと、猫の国の色使いが淡い感じで、宝石箱かお菓子の国のような、きらびやかでいてなぜかおいしそうな印象でした(笑)。観ていて、昔のアニメ「クリーミーマミ」や「マジカルエミ」を思い出したのは私だけでしょうか!?そういった作品などをなぞったふうにも感じるけど、どこか懐かしさも感じられて、良い意味で参考にされているようにも思えます!ただ、自分がもし男性で、映画館で一人でこれを観たとしたらかなり気まずくなり、いくらジブリファンでも途中で席を立ったかも(笑)とにかく、とても爽やかな清涼剤的な作品でした。
kiku☆taroさん 7点(2004-02-04 02:04:05)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 209人
平均点数 5.07点
031.44%
162.87%
2146.70%
32110.05%
43617.22%
53918.66%
64320.57%
7199.09%
82210.53%
941.91%
1020.96%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.53点 Review13人
2 ストーリー評価 4.83点 Review18人
3 鑑賞後の後味 5.16点 Review18人
4 音楽評価 6.70点 Review17人
5 感泣評価 3.00点 Review13人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS