4.《ネタバレ》 粋だ!! この映画は、近年稀に見る粋さを持った映画だ!! 死人の出る犯罪ものなのに血生臭くなく、愉快でロマンティック。鳩に運び屋をやらせるなんて素敵だわ。 登場人物も皆可笑しく、わかりやすいながらも意外と緻密な物語も面白い。やはり映画バカの殺し屋が最高。セリフ回しはタランティーノに通じる気の利き方(ずっと上品だが)で、60~70年代王道のようなラストには、気恥ずかしく感じながらも許せてしまう。最近の映画なのに、ビリー・ワイルダーの映画のような心地よい粋な香りがします。人に薦めたくなる映画ですね。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-11-11 00:12:51) (良:2票) |
3.この映画のラストシーン、毒舌ジム(殺し屋)が街を歩きだし、電柱の傍でふと動きをとめたときに 、僕はピン!ときました。「この映像、この動き、これは間違いなくあれだ!あれに違いない!」 そして流れてきたのは当然あの名曲。ビンゴ!ビンゴだ俺! 「あぁ僕もこの映画に参加できた気がする....」とめっちゃ嬉しかった瞬間でした。そんな映画。 ところで、この映画の中で毒舌ジムが、「名作と呼べる映画は昔のものばかりだ」と語っていますが、このサイトでのランキング上位の映画の製作年代を見てると「なるほどそうなのかなぁ..」と思っちゃいますね。 【あばれて万歳】さん 8点(2004-01-12 11:25:11) (良:2票) |
2.《ネタバレ》 なんとなく見始めたら凄く面白くて、やったね☆って感じの映画でした。邦題で非常に損している映画だと思うなぁ。テンポが良いし、話がとにかくおもしろい。なんといっても毒舌ジムのキャラがいっすよね。映画マニアの殺し屋。セリフがいちいち名台詞の引用で、にやりとされられっぱなしでした。ジャック・ニコルソンに似てるっていうネタは最高笑った。そしてラスト!!ちょっとためらってからあの名シーンの再現(笑)このちょっとためらってのが凄くイイ!!みんなに薦めよ~。 【ぼんてん】さん 8点(2004-05-23 23:23:57) (良:1票) |
1.《ネタバレ》 驚いた。本当に驚いた。近年の作品では珍しくよく練られた素晴らしい脚本。映画の中で殺し屋が「第3幕」について語っていますが、この作品には「面白い作品」に必要な条件がきちんと盛り込まれている。作品にマッチした音楽といい、オープニングでの幕開けといい全体的な仕上がりに高いセンスを感じる。ピンポイントで語られるノスタルジックな映画作品の台詞・・・、映画好きはたまりませんね。 ラストも気持ちよく決まってますし、トドメは「雨に唄えば」。パロディーは嫌いだが、この作品のような使い方なら文句なしに許せます。 【おはようジングル】さん 8点(2004-01-09 17:07:09) (良:1票) |