5.何と甲子園応援バスの中で高校生らと一緒に見た。夜通し走るバスで、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」をⅠⅡⅢ通して見た後で、見た映画。もちろん、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」もおもしろかったが、「釣りバカ日誌」も負けないくらいおもしろく、結局一睡もしなかったという思い出がある。 まったく予備知識がなかったのだが、ハマちゃんの社員とスーさんの社長さんのコンビがすばらしく、奥さんとの「合体」というのも映倫に触れなくて(高校生はもちろん18才未満)よかった。 【ESPERANZA】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2011-08-15 04:42:52) |
4.映画館で観ました。 しかも当時に。 それだけで自慢です。 いや、自慢にならないですね。 【にじばぶ】さん [映画館(邦画)] 6点(2007-10-13 10:48:07) |
3.「 いざなった 釣り友達は 我が社長 お魚さんが 今日も呼んでる 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
2.気軽に見られて笑える、数少ない邦画のひとつ。登場人物たちが若若しい。石田えり演じる妻が明るく陽気で、楽しそうな浜ちゃんをみているだけでこちらも温かくなってくる。シリーズ化には賛成。 【mhiro】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-05 09:44:45) |
1.魚の食べ残し食べられて…次にプロポーズ…結婚…なんじゃそりゃ。 【魚弱】さん 6点(2004-04-05 17:37:21) |