ゲーム(1997)の口コミです。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ケ行
 > ゲーム(1997)の口コミ・評価
 > 3ページ目
 > (レビュー・口コミ)

ゲーム(1997)

[ゲーム]
The Game
1997年上映時間:128分
平均点:6.65 / 10(Review 352人) (点数分布表示)
サスペンスミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-11)【Cinecdocke】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・フィンチャー
演出伊達康将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストマイケル・ダグラス(男優)ニコラス・ヴァン・オートン
ショーン・ペン(男優)コンラッド
デボラ・カーラ・アンガー(女優)クリスティーン
ジェームズ・レブホーン(男優)ジム・ファインゴールド
キャロル・ベイカー(女優)イルサ
アーミン・ミューラー=スタール(男優)アンソン・ベア
スパイク・ジョーンズ(男優)
ハリス・サヴィデス(男優)
ユージ・オクモト(男優)ホテルのマネージャー
ハリソン・ヤング[男優](男優)
小川真司〔声優・男優〕ニコラス・ヴァン・オートン(日本語吹き替え版【VHS/DVD/テレビ朝日】)
森田順平コンラッド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
堀之紀ジム・ファインゴールド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
有本欽隆サム・サザーランド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
竹口安芸子イルサ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
峰恵研アンソン・ベア(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
紗ゆり(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
丸山詠二(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
松本大(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
林一夫(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
江川央生(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
津村まこと(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
てらそままさきニコラス・ヴァン・オートン(日本語吹き替え版【VOD】)
土田大コンラッド(日本語吹き替え版【VOD】)
藤貴子クリスティーン(日本語吹き替え版【VOD】)
郷田ほづみジム・ファインゴールド(日本語吹き替え版【VOD】)
辻親八アンソン・ベア(日本語吹き替え版【VOD】)
堀内賢雄コンラッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
日野由利加クリスティーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石森達幸アンソン・ベア(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野史人ジム・ファインゴールド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷育子イルサ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木敏サム・サザーランド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弘中くみ子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ジョン・D・ブランカトー
マイケル・フェリス[脚本]
アンドリュー・ケヴィン・ウォーカー(ノンクレジット)
音楽ハワード・ショア
編曲ハワード・ショア
撮影ハリス・サヴィデス
製作スティーヴ・ゴリン
ジョン・D・ブランカトー(共同製作)
マイケル・フェリス[脚本](共同製作)
製作総指揮ジョナサン・モストゥ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
字幕翻訳菊地浩司
その他ハワード・ショア(指揮)
あらすじ
金満家の投資家ニコラス(マイケル・ダグラス)は、48歳の誕生日に、弟コンラッド(ショーン・ペン)から、CRSという会社への紹介状を貰う。「ゲーム」を顧客に提供するのだと同社はいうのだが、内容に関しての説明はない。どうやら騙されているらしい、と察したときは既に手遅れ、ニコラスは悪夢のような出来事に巻き込まれていく・・・。『セブン』のデヴィッド・フィンチャー監督によるサスペンス・スリラー。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
183.まさに一発もの、これほど見事な一発ものもなかなかないのでは?
maemaeさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-08 14:37:06)
182.びび、びっくりしたぁ~!
よしふみさん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-05 20:58:46)
181.これぞフィンチャーってかんじですかね。そんなサプライズはないけど(まあオチがあるか)好きですね。現実味はないけど見終わって、あーなるほどね~ってかんじです。
スペクターさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-03 00:19:51)
180.なんだかどろどろのサスペンス。映像とか、音楽の使い方とか、過去とのオーバーラップとか、怖い。もっと現実味があるものになってもいいのに(人間がゲームを仕掛けてくるんだから)それが全然無い。怖い。落ちにもびっくり。フィンチャーは凄い。
ジェイムズ・ギャッツさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-10-27 19:58:50)
179.これは映画ではない。 スターどっきり丸秘報告のほうが100倍マシだ!
花守湖さん [映画館(字幕)] 0点(2005-07-26 19:00:55)
178.当時としては真実がわからないこの手は新鮮だったのでしょうね。
当時はそれなりに見れたと思います。ただ今みるとそうでも
ないんだろうなぁ。
とまさん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-12 16:34:34)
177.どんでん返しの連続で面白かったです。
たまさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-17 21:37:28)
176.凄いどんでん返し!
ボバンさん 8点(2005-02-12 02:34:26)
175.私はこの映画大嫌いです。だめです、どうしても。金返せと思うくらいです。不愉快にしかなりませんでした。
MKさん 1点(2004-12-05 12:20:30)
174.スタードッキリ丸秘報告のアメリカ編みたいな感じです。内容としてはおもしろかった。
ストライダーさん 7点(2004-11-07 15:15:25)
173.一体どうなるんだ?と思いつつ。

ドキドキでしたね。フィンチャーは大好きです。
やぶさん 9点(2004-10-11 20:04:40)
172.おもろかったし、こわかった。非現実的やけど、もしあんなことがあったら人間不信になるわ・・・
テンダータッチさん 8点(2004-10-02 01:15:00)
171.やりすぎ。
kasumiさん 4点(2004-09-10 01:12:33)(良:1票)
170.シナリオがよくできていて、お金もかかった作品だとおもいます。演じる役者もいいし(ショーンペンの使い方もったいないぞー)、だけどもう一回みたいかと聞かれれば、もういいやと答える映画でした。
kenzさん 5点(2004-08-28 16:34:10)
169.ドンデン返しは面白いんだけど、最後はねえ。極限を超えて追い詰められていたところから、いきなり大団円って言われてもねえ。それまでがハラハラドキドキ楽しめただけに残念。
tantanさん 6点(2004-08-23 23:17:58)
168.心の底から客を馬鹿にしていなければ作れない映画である。デビット・フィンチャーは他人というものを舐めきっているのだろう。これは彼のすべての映画に言える。『セブン』だろうが『ファイトクラブ』だろうが例外ではない。しかし、この映画には自惚れ以外なにもない。最後まできちんと作りこむ義務、観客に対する責任が放棄されている。彼の夜郎自大な無責任さと底の浅さが悪いほうに丸出しにされている。映画とも呼べない。
h.さん 0点(2004-07-23 04:34:20)
167.途中まではいい感じの映画だが、エンディングはガクッと脱力感を味わえた。
くうふくさん 5点(2004-07-21 14:19:17)
166.つまらない映画でした。ストーリーの発想は面白いし、ゲームの導入部まではかなりワクワクしましたが・・・主人公が堕ちていく展開に深みはないし、オチは酷いの一言です。この手の映画の存在価値はもちろん認めますし、個人的にも嫌いじゃないですが・・・これは「見破った/騙された」だけの映画ですね。
カフカさん 4点(2004-07-17 22:22:41)
165.マイケル・ダグラスと共に見てるこっちも、まんまと喰らってしまいましたね。サスペンスとしても完成度高いし、オチがしっかりあるので、思わず上手いと言いたくなります。それにしても弟の計らいは粋なもんです。
カーマインTypeⅡさん 9点(2004-07-13 19:43:42)
164.サスペンスらしくないラストがよかった。
PADさん 7点(2004-07-10 17:50:34)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 352人
平均点数 6.65点
061.70%
1102.84%
241.14%
392.56%
4195.40%
5298.24%
65615.91%
78123.01%
88624.43%
93710.51%
10154.26%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.55点 Review20人
2 ストーリー評価 7.33点 Review30人
3 鑑賞後の後味 6.96点 Review28人
4 音楽評価 5.63点 Review19人
5 感泣評価 4.29点 Review17人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS