35.テンポ良くてオシャレな映画っていうのが第一印象。でもこの映画はただのかっこだけの映画じゃない。レントン達がもがきながら生きている姿は、若い人が見ると自分と重なって見え、共感する部分が多いと思う。私はドラッグもやってないし、スコットランド人でもないしこの主人公と全然違う環境にいる。でもやっぱり今の自分に熱く伝わってくるものがあって、主人公に感情移入せずにはいられなかった。自分のツボにズバっとはまったらこの映画は凄い威力を持つものになる。 【ヒョー$】さん 8点(2004-01-26 21:18:21) |
34.イギーではじまりアンダーワールドでおわる!ルー・リードだっている!当時はかなりはまりました。あのどうしよもない個性的な仲間達が好きでした。若者向けだから年とってから見てたらつまんなかったかも。ひたすらドラッグで汚い場面ばっかりだし。 |
33.音楽が良い。オープニング(走ってるとこ)が良い。時代が良い。テンポが良い。ロバート・カーライルが良い。中だるみもなく、社会問題(階級社会とかお国問題とか麻薬とか)まで取り上げた、がっちり詰め込み映画だが、エンディングがイマイチ...爽やかすぎる。ちなみにイギリスの黒タクシーは、深夜に女性一人でも日本のタクシー並みに安全です。 【もた】さん 8点(2004-01-08 02:38:36) |
32.かなりイっちゃってました。薬やめよーとしてんのに意思軟弱なレントンが面白かった。ポスターとか欲しくなった。 |
31.麻薬やったことないからどんなのかわからないけど(当たり前だ!!)あんなんなっちゃうのか~と思ってみた。トイレに潜るシーン、いいね、あれ。な~んか汚ェ青春だが、現実はそんなこともあるのだろう。見終わった後は、なんとも言えない気分になったが、悪い気分じゃない。爽快に近いが・・・あ゙~何だろ。とにかく、おもしろかつた 【HΛL】さん 8点(2004-01-05 01:12:58) |
30.とにかくストーリー展開の早さと音楽が最高でした!!ドラッグを取り上げた作品は出演者の演技が見物ですね。なんとなくユアンが『時計じかけのオレンジ』のマルコム・マクダウェルの雰囲気に似てましたね。 |
29.最高にカッコよかった。ところどころに散りばめられた小ネタ&小物もいい感じ。映像美とテンポは最高。ただただ登場人物を美化しているわけではないところにも好感がもてる。 【真。】さん 8点(2003-12-06 21:16:59) |
28.意見が分かれるのはしゃーない。私は面白い。にしても、やっぱ人間金を前にした時、変わるんでしょうかね。信じたくないけど。 【ブチャラティ】さん 8点(2003-11-28 20:06:00) |
27.文部省推薦映画でしょ、これは。カメラワークにはまったね。最後のシーンは、カッコイイ。 |
26.斬新奇抜。私は好きです。音楽も最高!! |
|
25.イントロが最高。「ボーン・スリッピー」が最高。 【戦慄の右クロス】さん 8点(2003-10-22 11:33:28) |
24.「時計仕掛けのオレンジ」を思い出す 【BAMBI】さん 8点(2003-10-19 10:44:46) |
23.スコットランドで一番汚いトイレはひどいね(苦笑) 思わず目を覆ってしまった。 あのトイレでのユアンの行動はひどかった・・。 ようするにあそこまでドラックに執着する若者を見せようという魂胆があったのだと思う。 この映画は見方によっては逆に「ドラック」に興味を持ってしまう可能性もあるが、これだけ「ドラック」を意識してみた映画は初めてだ。 【花守湖】さん [映画館(字幕)] 8点(2003-10-16 19:33:08) |
22.薬物依存症のやばい映画なんでしょ、と見下しながら観始めたら嵌りました。ちょっと眉間にしわを寄せてしまう汚いシーンもありますが、ダメダメ人生でも生きてりゃ良い事もあるから頑張ろうって感じが良いです。音楽も最高に映画と合っていたし、全体的にテンポ良く観やすかった。観終えた後にっこりできるそんな映画ですね。 【ステラ】さん 8点(2003-10-16 08:05:57) |
21.ラストがいい。トイレにもgっちゃうのかよ。赤ちゃん浮いちゃうよ。サントラいいよ。ふくかっこいいよ。ベグビー好きだよ 【まちゃき】さん 8点(2003-07-10 15:11:18) |
20.ロバート・カーライル見たさに嫌いなユアン・マクレガー(といってもほぼ食わず嫌いだったんですが)主演でもいいや、と見ました。終了第一声、「ユアンかっこいい!」。なんかすげぇ敗北感…。カーライルがよかったのはいわずもがな。それ以外で言う事があるとすれば人が注射打ってるのはいつ見ても痛そうで苦手です。冒頭のダッシュしてるシーンが一番好きです。 【AAA】さん 8点(2003-06-03 22:05:59) |
19.ラストのユアン・マクレガーの笑顔が実にいい!! 【ヤスピ】さん 8点(2003-05-22 01:31:04) |
18.イギリス映画の先駆けだと思う。なんだかんだ、面白いですよ。 【さみー】さん 8点(2003-04-21 22:12:34) |
17.最高!実際あんな友達いたら嫌だけど、かなり面白い。カーライルのベグビーは出てくるだけで笑える!逆に、暗い部分も見せてた。あの赤ちゃんのシーンは直視できません。イギリス俳優はどこか不健康、というイメージがこの映画のせいでついてしまった。 【鉄男】さん 8点(2003-02-06 21:56:47) |
16.大人になりきれていない若者たちのどうしようもない話をスタイリッシュな感じにした映画。20代にはいってもどこか思春期真っ只中でたとえどんな人間でもつるんで自分の弱さ現実のつらさをを薬におぼれていくことで紛らわす日々、そんな心に弱さを持ったユアンがラストで仲間を裏切ることで「オトナ」になっていく様を重い感じではなくひょうひょうとした感じで描かれた映画だと思った。 【ぽんた】さん 8点(2003-02-03 23:20:45) |