4.《ネタバレ》 「リチャードドレイファス絶対裏ある!!」って確信して観てたらただの金持ちのオッサンなんだね・・・。映画では文化(?)の違いが結構家族間に問題起こしてるけど実際金持ちのオッサン個人に問題がある。何ていうか、「空気読めよ!」って感じ笑映画自体は最初コメディかと思ってたけど割と真面目な作品だった。この映画の真の主人公はお父さんだ。お父さん頑張ったよ。けどまぁ、結局人間にはAir Readingが必要だね。 【たいがー】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2006-09-22 19:05:24) |
3.100%ボストンカラー、何よりも音楽の演出が素晴らしい。fly me to the moonの音楽で踊るホリーハンターは見ていて恋がしたくなる。少女が娘から妻、母になる姿に強くひかれます。個人的には10点をあげたい! 【私目安】さん 9点(2004-02-27 00:27:24) |
2.ハルストレムらしいといえば、らしい作品。ちょっとドレイファスがじじむさすぎるのが難点。なぜひと目にして恋に落ちたのか・・・とツッコミを入れたくなる。でも、作品としては、良い出来ではないでしょうか。家族の輪ってなんなのか、考えさせられました。明るく、爽やかに、切ないストーリーを展開させていて、私は好きですね。 【あやりん】さん 7点(2003-06-05 23:37:14) |
1.オールウェイズに続き共演のドレイファスさんとハンターさん、おまけに僕の好きなハルストレム監督の作品なのですが、微妙に個人的なツボをはずされたように感じます。作品自体は小品ながらやはり丁寧に撮られてるとは思いますし、俳優さん達の演技も決して悪くはないと思いますが、大きな主題である家族の他の方々の描写に配慮不足を感じてしまい、自分の中で消化不足となってしまいました。でも全体としては、とてもムーディーで良い作品だと思います。 【ロバちゃん】さん 5点(2002-10-16 21:23:32) |