36.ハル・ベリーが一番美しい頃ですよね(いや今も美しいんですよ)。エロいのは評判通りとして、物語もなかなか大人のものでした。ラストの解釈は人それぞれ違うでしょうが、私は良い方に捉えました。 【movie海馬】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-03-10 02:30:01) |
35.看守、死刑執行とくるとグリーンマイルを思い出さずにはいられないが、この映画もまたハードな内容だ。のっけのセックス・シーンもこれは何だ、見る映画をまちがえたのかと思うほど。しかし考えてみれば、役目柄とは言え、死刑執行とは大変な仕事だ。正常な神経でできるものだろうか。原題の"Monster's Ball"もそこらあたりにあるようだ。それに対して邦題のチョコレートは好物として登場してくるが、何とも味気ない。もしかしたら、黒人のチョコレート色の肌の意味もあるのかな。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-05-25 20:04:50) |
34.警察が一般人に依頼して、被害者を家まで送らすことは有り得るのかな。。ラストは素敵な雰囲気でした。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 6点(2009-11-30 23:49:33) |
33.男三代のカチカチの家の息苦しさ。とりわけ祖父の重さ。伝統。しょうがない女だったと言われているが、母の不在が大きい。子を愛していたことに遅れて気づき、父を愛していなかったことに遅れて気づく不幸。椅子の血の汚れと、車の座席の血の汚れ。これはすでに崩壊した家のホームドラマでもある。しかし差別の意識はこんなにも簡単に拭われるものだろうか。すべて祖父一人に、伝統に、過去に責任を押しやって、主人公をきれいにしすぎた気もする。南部ジョージアの匂いをさらりと出しているのはいい。 【なんのかんの】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-06-23 12:12:23) (良:1票) |
32.今まで見た事がないいきさつで始まり無駄な説明を極力省いてただただ淡々と進んで行く前半はどんどん好奇心が膨らんで物語にのめりこんで行く。ひょんなことからハンクとレティシアが出会って次第に惹かれてゆくまでは良いのだが、看守をしていたハンクの素性をいつ知ってその後彼女がどういう行動に出るのか、そして二人はどうなるのかが気になる後半の物語が殆どセックス中心になってしまうのが残念で「セックスの密度=愛情の深まり」とする最近のアメリカ映画に共通の表現方法はどうも好きになれない。後半は「マディソン郡の橋」を思い出させる。強い黒人差別の感情が揺らいでいくのは死刑執行人でありながら自分が子供を失って初めて人の死を身近に感じたからなのか。いや、いつかレティシアにも飽きて疎ましくなれば父親のように簡単に家から追い出すのではないか。このラストシーンではハンクの人間性がまだ不透明のままで先行き不安な余韻が残っている。 【WEB職人】さん 6点(2004-08-08 21:01:00) |
31.案外淡々と進みます・・・じゃなくって、正直、長くてかったるいんです。悪くはないと思いますが、淡々と映像が進むけどじっくり見てしまう、という感じではなく、なんというか、ついDVDでちょまちょま送りたくなる。1時間30分以内で見れてしまいました。いけませんね、そうですね。そりゃあ、あんなバデーで、あんな服装だったら、そりゃ、息子の死の直後だって何だって、xxxxしてしまうってバレバレますやんー!やる気まんまんですやんー!反則技なので減点です。 |
30.私とハル・ベリーは4つ年が違います。しかもあちらの方がお姉さん。なのに・・・何でこんなに違うんだろう?あのプロポーションは何??綺麗ですねぇ~。4つ年上なのに・・・。私の体は段々重力に負けてきているのに。ダンナに言ったら「何かやってるかもしれんよ?人工的に」とかほざいていたが、いーじゃんよー人工的だろうが何だろうが。だったら私にもさせてくれ!・・・ハル・ベリー綺麗でした。ぐすん。 【あずき】さん 6点(2004-06-02 07:04:40) (笑:1票) |
29.TVでハル・ベリーのアカデミー受賞シーンを見て以来、ずっと観たかった作品。 まず思ったのは、彼女の受賞理由がよくわからなかった。表情の変化が乏しいし。大胆な演技が評価された?んなわけないだろうし。でも、あのシーン、セックスという行為で彼女の感情が強烈に表現されていたのはたしか(相変わらず表情の変化は乏しかったが(笑))。そうか、あれが評価されたのか(一人、納得)。 それと、エンディングについては「え?あらら・・・」という感じで、(ここからのドロドロが面白いんとちゃうの?)などと思ってしまった。 いろいろ書いたけど、実は駄作だなんて思ってない。もう一度観たら、きっともっとのめり込めて、評価も上がる気がする、そんな作品だった。 【じゃん++】さん 6点(2004-05-23 02:34:51) |
28.うーん、難しい映画ですね。私的には「ある恋愛の形を描いた」ということで見れば結構好きです。人種差別や死刑制度などアメリカの悩める部分のアプローチをしようという映画であれば全て中途半端で意味はないでしょう。ハルベリーファンは絶対見なきゃダメです。ハルベリーは好きですが、中盤の濡れ場は蛇足では?蛇足まで。 【maxむら】さん 6点(2004-05-08 10:52:00) |
《改行表示》 27.何気なくレンタルで見たんだけど それほど印象に残るものはなかったなぁ 黒人女優が初めてアカデミー賞を取ったってパッケージに書いてあったので借りたんだけど、6点くらいが妥当かな。 【ネス】さん 6点(2004-04-18 00:41:27) |
|
26.もう少し話を深く掘り下げて欲しかった。 【たま】さん 6点(2004-04-04 19:33:52) |
25.ハルベリー演技もスタイルもいい!からみのシーンでは思わずムラムラしてしまった笑 けどテーマが分からないし終わり方も微妙だった。。恋愛映画を奥深くすると難しくなるね。。 【おれおれ41】さん 6点(2004-03-30 04:35:17) |
24.体位の変化はよく出来たネタだね! 【k】さん 6点(2004-03-05 10:54:29) |
23.チョコレートとはよくいったもんだなーと。とても雰囲気のつくりかたがよかったね。チョコレートだけにビターな感じで。中盤まではとてもよかった。終盤に若干不満が残るね。もう少しビシッとしめてほしかった。そこがすこし甘いね(チョコレートだけに)。 【ばかぽん】さん 6点(2004-03-03 08:22:24) |
22.濡れ場カットされてた・・・・・ 【山本りんだ】さん 6点(2004-02-24 02:27:34) |
21.強烈ではないけれど延々と続く濡れ場に閉口しましたが、意外とプラトニックな恋愛でした。 【kurupis】さん 6点(2004-02-22 17:27:29) |
20.感動というよりも深い話だなーって感じで涙する映画とは程遠いと思うんだが・・・。個人的に暗い雰囲気の映画は苦手なんですが、序盤は明るい所から始まったので凄く入りやすかった。 【am】さん 6点(2004-02-22 12:14:11) |
19.B.B.ソーントン、ハル・ベリーの演技も良かったし、色々なテーマがぎっしり詰まっている割にはうまく纏まっていた。しかし皆さんの言うように「肌の色問題にはハル・ベリーが美人すぎ」「子ども都合よく死にすぎ」「Hが激しすぎ」等が引っかかってこの点数です。 【背骨】さん 6点(2004-02-14 16:27:16) |
18.日本人にはあまりピンとこない題材かもしれません.. 黒人差別のあるアメリカならではの作品ですね.. 少し社会に対する当て付けっぽい展開が残念です... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2004-02-03 12:29:17) |
《改行表示》 17.重いというのは聞いていましたが、私的にはそれほど重くは感じませんでした。確かに悲惨な出来事は多いけれど・・・。 B.B.ソーントン、バーバーの時よりは明るい感じだったけれど。あいかわらず渋くて寡黙な感じでしたね。 それよりも、あんなリアルなHシーンを入れる必要性がわからないのだけど。こっちが、恥ずかしくなってしまいました。ラストは、私としては悪くないと思います。どうなってしまうのかドキドキしましたが、はっきりさせないで終わってくれてよかったかなぁと。個人的にはハッピーエンドにしたいなぁという願望も持ちつつ・・・。 【ckeru】さん 6点(2004-01-18 01:55:58) |