169.まぁ、ジャン・レノが出演したくらい だからそれなりにいい作品かなとは思ったけど・・。 最後がまぁまぁだったので。 【幕ノ内】さん 6点(2004-03-30 22:13:17) |
168.普通の怪獣映画。ゴジラでも何でもない。あっさりとした映画です。気を持たせるマスコミの宣伝の仕方、露出の方法に問題あり。ゴジラにこだわる必要性など皆無の内容なのに。エメリッヒ監督は別にゴジラが好きな訳でもないんじゃないかな。街を闊歩する怪獣の姿は大画面の効果もあり見応えあります。でもそれだけ。本当に普通の怪獣映画になっています。期待せずに観たらそこそこ楽しめるのでは。 【映画小僧】さん 5点(2004-03-25 12:16:46) |
167.(ラップ風Review)♪おいおい、、、待てよベイべー、、、これは「GODZILLA」じゃなくて「TOKAGE(トッカッゲ)」だぜぇ!駄作だ!駄作だ!イエーーーーイ!!イエーーーーイ!!(俺、制御不能) 【ピルグリム】さん 3点(2004-03-12 22:04:23) (笑:1票) |
166.ゴジラって名前を使ってこの出来は痛すぎる。ってかトカゲでしょ。ミョーにあっさり死ぬのも…。 【ふくちゃん】さん 3点(2004-03-11 10:32:23) |
165.結局アメリカに上陸したからといってCGとかVFXが格段によくなった訳ではないし、逆に本来のゴジラらしさが無くなったような気がします。 【000】さん 7点(2004-03-07 16:52:38) |
164.娯楽としてのツボは押さえてあるし、特撮も、ゴジラの巨大さを表現する演出も見事。よく出来てるじゃん!ゴジラを「伝統芸能」にしてあぐらをかき、進歩を止めてしまった日本のゴジラ関係者は反省しろ! 【ロイ・ニアリー】さん 7点(2004-03-02 18:26:39) |
163.監督はどうやら、ジュラシックパーク&エイリアンを 作りたかったようだ。いいところはゴジラが登場するまでかな。 オープンングもかっこいい。 しかし、くだらんギャグはいらない。 デザインはもっとなんとかならなかったんだろうか。 日本のゴジラデザインと全く同じくする必要はないが、 デザイナーはよほどジュラシックがお好きなようだ。ゴジラより 好きなんじゃないだろうか。脚本もよくない。 しかし、じゃあ、最近の日本のゴジラは素晴らしいかといえば これまた最低。メカゴジラなどエヴァンゲリオンになってしまった。日本の監督の方はよほどエヴァがお好きなようだ。
今度はエヴァ好きでも、ジュラシック好きでもない 本当のゴジラファンの監督に、ハリウッドの技術で作ってもらいたいと思ってます。とにかく、誰か死ぬまでにこりゃすんげ~!というゴジラ映画見せてよ。
【うさぎ】さん 3点(2004-03-02 15:52:34) |
162.ありがた迷惑とは正にこのこと。ゴジラを身売りした東宝が一番悪いのだが、アメリカとはどうしてこうも勝手に設定を変えまくるといった無神経なことを平気でするのだろうか。大体ゴジラとは格好いいもので、あの気色悪いトカゲの化け物をどう好きになれというのか。攻撃ヘリ如きに遣られ、下等生物の如く大量に卵を産む。何もかも馬鹿にしたような映画。 【まさサイトー】さん 2点(2004-02-28 05:29:35) |
161.この映画で一番面白かったのが予告編だったりするんですけど(恐竜の博物館にゴジラが登場する予告編は予告編だけでしたね)、本編ある意味凄いっすね。激しくゴジラっぽくないゴジラが登場して、激しくスピードがでてるタクシーが登場する。あと、ゴジラの子供達。観てて「あぁージュラシックパークっぽいなぁ・・・」って思ったもんです。鑑賞後「なんだこの映画は」と期待からの落胆が激しかったので4点 |
160.スゲースリムじゃ~ん!しかも好きな食べ物が魚とわ!クールだな! まさにアメリカン!Foo~! 【ボビー】さん 3点(2004-02-11 22:44:01) |
|
159.ゴジラじゃない上にラストが最悪。ストーリーとかは良かったけどね |
158.パニック映画としては合格点。かなり生物的な描写が多くて存在感がリアル。本編は、あくまで娯楽として楽しむための内容になっている。少しジュラシックパーク的な部分もあったが、楽しむために見る価値はある。それにしても、やはりハリウッドの映画は見せ方が上手い!この映画にも邦画が見習うべき点は多い…が!ゴジラ映画としては不合格。別にゴジラでなくても良い。ゴジラ誕生の原因をフランスの核実験としている点も、いけ好かない。いくらビジュアル的に技術があっても、ゴジラというテーマを扱うには内容がチープだ。もっとも、唯一の被爆国である日本以外が主張できるものでもない。わかってねぇー、わかってねぇーよ! 【リョム】さん 5点(2004-01-29 13:21:21) |
157.ゴジラ・・・?動きが遅くて、足が短くて、倒れたら自力で起きあがれないのがゴジラですが、何か? 【深海】さん 6点(2004-01-26 19:16:09) |
156.なかなか面白かったが時間が長いと思った。確かにゴジラがちょっと 可愛そうだなぁ。軍隊がうちまくって、町を破壊するのには笑った チビゴジラはジュラシックパークの恐竜に似てましたね 【arsha】さん 6点(2004-01-24 02:12:10) |
155.水の中に逃げるゴジラがかわいそうでほとんど泣けた。やさしい生物学者のマシュー・ブレデリックはハマっていた。わざわざ1点を入れにくる「オリジナルのゴジラを知ってます派」が多いんですね。この平均点は。 |
154.迫力で全て覆う。それでも楽しければいいです。 【亜空間】さん 8点(2004-01-22 17:12:12) |
153.ガッヅィーラはゴジラのいとこぐらいに思えば腹も立たないのでは。いや、姪っ子か。メスだし。モスラ対ゴジラ(64)ぐらいまでの作品ならともかく、最近の日本のゴジラ映画と比べるまでもなく上出来です。むしろ感謝すべきです。よくぞゴジラを蘇らせてくれました。大人の鑑賞に堪えられる作品を作ってくれました(涙)。できれば、続編にはぜひ水野久美さんを出演させていただきたい。 【パセリセージ】さん 8点(2004-01-22 00:31:25) |
152.前レビューより-1点ですね。複数回見たいと思わない数少ない作品の一つ。最初は結構楽しめたんだけどなぁ・・・。 【浜乃神】さん 4点(2004-01-17 00:53:40) |
151.ゴジラっぽくないなぁ・・。 【ムレネコ】さん 5点(2004-01-09 23:23:21) |
150.おもしろかったぞ。映画館で見たけど迫力あって楽しめた。違和感なかった。おこちゃまむけのゴジラじゃあなくて、ちゃんと金のかかったハリウッドのゴジラだった。おこちゃまむけ低予算ゴジラを絶賛する方は、子供の頃見たイメージが強力に残っていてそれで違和感を感じたんだと思う。自分はおこちゃまむけに違和感を感じていたので、むしろうまく作ってくれてありがとね。とそういう気分でみていた。アサシン(ハリウッド版のニキータ)や、ジャッカルのリメイク版をあかんとか、気に入らんとか、えらい低評価で驚くのだが、そういう先入観を抜きで見るとけっこう楽しめるんじゃないか。 【なかがわ】さん 7点(2004-01-06 01:11:02) |