10.いやいやいや…ありえんだろ。主要登場人物のみやけに死なないし。本物のゴジラに失礼。 【あしたかこ】さん [地上波(吹替)] 0点(2004-09-17 22:48:09) |
9.いやぁ、何というかまあ、よくぞやってくれたなという感じ。エメリッヒはゴジラを何と勘違いしていたんだろう。「あきれてものもいえない」とはまさにこれ。 【えいざっく】さん [ビデオ(字幕)] 0点(2004-09-05 07:51:13) |
8.新しいゴジラだとしてもあれは受け入れられない。名前をかえてだせ!ゴジラって名前だけ買ってほいほい映画にすんな。インディペンデンスデイをつくっただけのことはある。 【たこすけ野郎】さん 0点(2003-05-12 18:37:36) |
7.ロストワールドの後半といい勝負。 【83】さん 0点(2003-05-03 23:50:30) |
6.熱線を吐かないゴジラ。走る姿がダチョウのようなゴジラ。やせっぽちのゴジラ。魚を食べるゴジラ(核を食わんか)。レギオンみたく増殖するゴジラ。そして通常兵器で逝くゴジラ。・・・・・・・日本のゴジラが「ドラゴン」なら、これは「爬虫類」程度。 |
|
5.平成ゴジラは面白くないなどと言っている人がいるようだが、このアメリカ版ゴジラを見るといかに平成ゴジラシリーズがすぐれているのかがわかる。こんな映画が出来てしまったのでは「2」も先が思いやられる。やっぱりゴジラは日本が一番だ。この映画を見た後は口直しに年末公開の「ゴジラ×メカゴジラ」を見ることをお勧めする。 【ギドラ】さん 0点(2002-11-18 13:16:02) |
4.CGやらなんやら言われてますがまったくおもしろくなかったです。ミニラが一杯いるのにあんなシャンデリアと「んあーっ!」みたいなんで振り払えるのか…。まぁどーでもいーでした。 【しゃぶ】さん 0点(2002-10-16 19:44:41) |
3.もの凄くつまんないけどゴジラの名を広めるきっかけになって良かったっすよね、松井さん? 【たけぞう】さん 0点(2002-08-08 11:24:22) |
2.最悪。見るんじゃなかった。確かに特撮技術は認めるよ。俳優もいい味出していました。ただしシナリオ設定が、もう最低。「ムルロア環礁でのフランスの核実験で、ウミイグアナが変異したのがゴジラ」と言う設定なのだが、これまでさんざん核実験をやってきたのはどこの国だよ!ソ連と核実験やりあってたのは、お前ら米国だろうが!ふざけるな!自分の国を棚にあげるんじゃねぇよ!もう腹立たしかった。よって0点。いや、マイナス10点。 【つばき】さん 0点(2002-03-28 17:37:04) |
1.おもんない。薦めるべきではない。 【トモヤ】さん 0点(2001-01-24 21:54:36) |