6.ジャンルが微妙に混乱しているので、何がやりたいんだかよくわからなくなりました。個人的にはブルース・ウィリスってみっともないぐらいがちょうどいいと思っているので、この作品の彼はちょっとカッコ良すぎて笑ってしまいますね。全員に微妙な後ろめたさを抱えているという点でハリウッド流勧善懲悪主義から一歩外れた目新しさはありますが、入れ物が思いっきりハリウッド大作だったりするので、全体としてまとめ切れてない印象が強いです。が、これだけ散漫なネタを寄せ集めてピンポイントでいい味出してしまった上、物語がどこを目指しているのか皆目読めないという妙なサスペンスが生まれてしまい、結果的にズレた面白さが発生してしまった気がします。戦争、ナチス、収容所、殺人、人種差別、権威主義、法廷、正義、必要悪、結束、友情、アメリカ万歳、ドンパチ・・・これだけの要素を詰め込もうと思った心意気はある意味スゴイのかも。ミックスフライ定食を頼んだら天ぷらやから揚げまでついて来ちゃった感じですね。食いしん坊な私はボリュームだけで満足してしまいましたが。 【anemone】さん 8点(2004-01-17 15:01:21) |
5.何に命を賭けるか、どう死ぬべきか、考えさせられました。ピリリと緊張しました。 【ガーデンノーム】さん 8点(2003-10-30 15:33:04) |
4.こういう作品好きです。。人間の探りあいみたいな。。かなり緊張しました。。 |
3. 【めい】さん 8点(2003-07-05 05:44:02) |
2.私は楽しめましたね~。。ブルースウィリスの戦争モノだからドッカンドッカンやってくれるのかと思いましたが、静かな役でしたね。そりゃもう先頭きって戦う年齢じゃないですよね。。ブルースウィリスの静かな演技はかなり好きなんです。目がとてもいいんです。ストーリーも拷問、差別、会議、処刑・・色々テンポがよく飽きることなく見れました。 【jons】さん 8点(2003-03-28 17:24:04) |
1.DVDで観たんですが・・・ジャケ帯のアオリがある意味最も衝撃的でした。「200人の大脱走計画」なんてないじゃん!「戦況を一変させる計画」って・・・映画では決してそんな描かれ方はしてなかったと思うんですが・・・JAROに電話しちゃうゾ。 【じんぇ】さん 8点(2003-03-12 08:13:59) |