コン・エアーの投票された口コミです。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > コン・エアーの口コミ・評価
 > 2ページ目
 > (レビュー・口コミ)

コン・エアー

[コンエアー]
CON AIR
1997年上映時間:114分
平均点:6.38 / 10(Review 278人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-10-25)
アクションサスペンス犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督サイモン・ウエスト
演出ケニー・ベイツ(スタント・コーディネーター)
キャストニコラス・ケイジ(男優)キャメロン・ポー
ジョン・キューザック(男優)ヴィンス・ラーキン捜査官
ジョン・マルコヴィッチ(男優)サイラス・グリサム
スティーヴ・ブシェミ(男優)ガーランド・グリーン
ヴィング・レイムス(男優)ネイサン・ジョーンズ(ダイアモンドドッグ)
コルム・ミーニイ(男優)麻薬取締官ダンカン・マロイ
ミケルティ・ウィリアムソン(男優)ベイビー・オー
レイチェル・ティコティン(女優)サリー・ビショップ護送官
モニカ・ポッター(女優)トリシア・ポー/ハミングバード
ダニー・トレホ(男優)ジョニー・23
M・C・ゲイニー(男優)沼の怪人
レナリー・サンティアゴ(男優)サリーキャントダンス
アンジェラ・フェザーストーン(女優)ジニー
グレッグ・コリンズ(男優)護送官2
ドン・S・デイヴィス(男優)車の中の男
トーマス・ロサレス・Jr(男優)シンディーノの殺し屋
ビル・キューザック(男優)医療補助員
クリス・エリス[男優・1956年生](男優)
ケヴィン・ゲイジ(男優)ビリー・ジョー(ノンクレジット)
スコット・ローゼンバーグ(男優)ディーラー(ノンクレジット)
ネッド・ベラミー(男優)ヘリパイロット
ニック・チンランド(男優)ウィリアム・ベッドフォード(ビリー・ベドラム)
大塚明夫キャメロン・ポー(日本語吹き替え版【ソフト】)
家中宏ヴィンス・ラーキン捜査官(日本語吹き替え版【ソフト】)
壤晴彦サイラス・グリサム(日本語吹き替え版【ソフト】)
二又一成ガーランド・グリーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
大友龍三郎ネイサン・ジョーンズ(ダイアモンドドッグ)(日本語吹き替え版【ソフト】)
安井邦彦ベイビー・オー(日本語吹き替え版【ソフト】)
戸谷公次ジョニー・23(日本語吹き替え版【ソフト】)
落合るみトリシア・ポー/ハミングバード(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐藤正治沼の怪人(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介ウィリアム・ベッドフォード(ビリー・ベドラム)(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八麻薬取締官ダンカン・マロイ(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
堀越真己サリー・ビショップ護送官(日本語吹き替え版【ソフト】)
青山穣ラモン(日本語吹き替え版【ソフト】)/ガーランド・グリーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本大(日本語吹き替え版【ソフト】)
中庸助(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
塩屋翼(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠キャメロン・ポー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
森川智之ヴィンス・ラーキン捜査官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
樋浦勉サイラス・グリサム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿ネイサン・ジョーンズ(ダイアモンドドッグ)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤哲夫ベイビー・オー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玉川紗己子サリー・ビショップ護送官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤原啓治(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
かないみか(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水野龍司ジョニー・23(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中正彦ウィリアム・ベッドフォード(ビリー・ベドラム)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古田信幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
茶風林(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
楠見尚己(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大川透(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石井隆夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小形満(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本スコット・ローゼンバーグ
音楽トレヴァー・ラビン
マーク・マンシーナ
クリストファー・ウォード〔音楽〕(音楽スーパーバイザー)
作詞ダイアン・ウォーレン"How Do I Live"
作曲ダイアン・ウォーレン"How Do I Live"
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
ニック・グレニー・スミス
撮影デヴィッド・タッターサル
ウエリ・スタイガー(第二班撮影監督)
製作ジェリー・ブラッカイマー
ケニー・ベイツ(製作補)
製作総指揮ピーター・ボガート
ジョナサン・ヘンズリー
チャド・オマン
ジム・カウフ
制作東北新社(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給ブエナビスタ
特撮ドリーム・クエスト・イメージズ(視覚効果)
美術ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装ボビー・リード
編集クリス・レベンゾン
録音クリストファー・ボーイズ
ケヴィン・オコンネル[録音]
グレッグ・P・ラッセル
ACクリエイト録音制作(日本語吹き替え版【ソフト】)
字幕翻訳菊地浩司
スタントトーマス・ロサレス・Jr
ジャック・ギル[スタント]
J・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー〔ノンクレジット〕)
ジョエル・クレイマー
その他ピーター・ボガート(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ニック・グレニー・スミス(指揮)
あらすじ
重刑囚人護送機、コン・エアー。正当防衛による殺人の刑期を終えた、キャメロン・ポーも搭乗していた。まだ見ぬ娘の誕生日に家路に急ぎたいのだが、そのコン・エアーの内部で暗躍する囚人たちが、計画を実行するその時を待っていた・・・。ジェリー・ブラッカイマー製作による、痛快アクション。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.悪人だらけの飛行機。あれだけのメンツが揃うと、「悪人顔」のニコラス・ケイジもまともに見える。
STYX21さん 4点(2003-11-13 20:21:43)(笑:1票)
3.何度観てもこの“馬鹿アクション映画”は面白い。
もう流石に見飽きたかと思い、一番好きなラストカットだけ観ようと動画配信サービスにて再生を始めたが、結局最初から最後まで観てしまった。
この手の大味さこそが売りの愛すべき娯楽映画のことを“馬鹿アクション映画”と勝手に呼ばせてもらっているわけだが、この映画こそが、その頂点に君臨する作品と言って過言ではない。

個人的には、中学生時分に一人で映画館に通い始めた頃に観た作品でもあり、自分の映画鑑賞人生においても印象が強い作品の一つと言える。
思い返してみれば、ジョン・マルコヴィッチもジョン・キューザックもスティーヴ・ブシェミも、出演映画として初めて観たのはこの映画だったような気がする。
故に、勿論その後彼らの他の映画も沢山観ているけれど、この映画のキャラクターの印象度が極めて高い。

何と言っても豪華に取り揃えた“凶悪犯軍団”が、馬鹿馬鹿しいほどに魅力的な要素で、彼らの存在感がこの映画の“馬鹿”面白さを助長している。
ボス役の名優・ジョン・マルコヴィッチを頂点にし、ヴィング・レイムス、ダニー・トレホとアクの強い脇役を取り揃え、伝説の連続殺人鬼役にはスティーヴ・ブシェミが不気味な存在感をこれでもかと見せつける。

わらわらと群がるように襲いかかる悪党たち、それに無精髭と長髪を振り乱して奮闘するニコラス・ケイジ、爆発につぐ爆発……、暑苦しくて、工夫の無い娯楽映画に見えがちだが、随所に散りばめられたエスプリが小気味良く効いている。

今後も、観る気がなくとも目の前に映し出されてしまえば、きっと最後まで観てしまうのだろう。
前述の通り、大好きなラストカットを見届けて、そうつくづく思う。
鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 9点(2003-10-28 10:06:13)(良:1票)
2.ジェットコースター・ムービーの醍醐味が満載の映画です。ということは、細かいことは気にせず観ようってことでもあります。それでも、あえて苦言を呈するなら、全編クライマックスと言わんばかりのハイテンションは、逆に言えばどこが盛り上がりなのか分からないという、ストーリーテリングにおける緩急の欠如ともとれます。それと、もう一つ気掛かりなのは(文句多いな)、やはりスティーブ・ブシェミ演ずる殺人鬼の存在感の希薄さ。あれだけもったいぶった描き方しておいて、何もしないまま終わってしまうどころか、最後に大量殺人犯をみすみす逃してしまう有り様。ダメでしょう、重罪犯をリゾートで遊ばせちゃ。幼女との会話のシーンのあとで彼の手元に残された人形が殺人鬼の改心を象徴するものなら、せめて墜落した飛行機の座席で人形を握り締めたまま絶命する殺人鬼の姿を描くとかすれば納得できるような気も…。うだうだ不満ばかり並べてしまいましたが、娯楽映画としては面白かったですよ。
しっとさん 5点(2002-12-15 06:24:27)(良:1票)
1.えっ!?結構みんなロン毛気になってた???私はロン毛さえも気にならない程、のめり込んで見てたよ!!
さちさん 7点(2001-05-20 10:14:32)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 278人
平均点数 6.38点
010.36%
120.72%
220.72%
393.24%
4186.47%
54215.11%
66924.82%
76824.46%
84215.11%
9186.47%
1072.52%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.16点 Review12人
2 ストーリー評価 6.56点 Review16人
3 鑑賞後の後味 6.82点 Review17人
4 音楽評価 6.50点 Review14人
5 感泣評価 6.00点 Review11人

【アカデミー賞 情報】

1997年 70回
オリジナル主題歌ダイアン・ウォーレン候補(ノミネート)"How Do I Live"
音響賞グレッグ・P・ラッセル候補(ノミネート) 
音響賞ケヴィン・オコンネル[録音]候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS