6.《ネタバレ》 衝撃的。まさに、自分を登場人物に重ね合わせて恐怖を感じ得る映画。ラスト、看守役たちの(処罰されてしまう現実へ戻れない、)選択の余地の無い閉塞感とそれに起因する暴力、どうすればいいんだ?的表情と、逮捕されたときのある意味安堵しているようにも見れる微妙な表情、共感してしまえばしてしまうほど、怖いです。 【ろっかく】さん 6点(2003-07-08 09:24:03) |
5.キューブと比べられるのもわかるけど、決定的な違いは鑑賞後に特に何も残らない点だと思う。深夜に観たけど眠らなかったということはそれなりに魅せる部分はあったということかな。。。映画やドラマというものも創っていくうちにストーリーがエスカレートしていってオーバーになりがちだということも教えてもらった気がする。むしろそれが言いたかったのか?(笑) |
4.こういう現実がもしあったとしても、映画のためにいろんな部分でデフォルメしてない??と思ってしまった。極限に追い込まれた人間の本性・・・という事であれば「キューブ」みたいな方が僕は好きです。でもどうしてこんなにヒットしたのだろ??? 【SHU】さん 6点(2003-06-08 15:21:40) |
3.なぜあそこまで看守たちが暴走してしまったのか謎です。看守と言ってもただの役割だし、本人たちもそれを自覚しているはずだと思うのですが・・・・。しかし、心理学って奥が深いですね。2週間という短期間で多額の報酬が得られるのならおとなしくしていればいいのにね。途中から暴力的なシーンが多すぎて見るのが辛くなりました。主人公の彼女のシーンがあったからなんとか助かったと言う感じです。 【およこ】さん 6点(2003-05-15 14:54:25) |
2.ただショッキングな内容だけでそれ以外は何も残らん映画。けどそれだけでも楽しめる映画。 【MxX】さん 6点(2003-03-31 15:57:48) |
1.普通に「へー!」って感心しました。でも、どうだったかと言われると、普通と答えます。私の高校の教科書にもこの心理実験のことが少し書いてあったので更に興味がわきましたけど。 【アイアム琳子】さん 6点(2003-01-22 23:22:22) |