21.濱口優氏が出演してればすぐに終わったに違いない「とったどー!大ダコとったどー!!」と彼なら多分やるはずだ。 【tetsu78】さん 2点(2004-08-02 19:46:08) (笑:7票) |
20.タコねえ… |
19.タコ焼きにすっぞ、コラァ~!! 【ピルグリム】さん 1点(2004-03-12 18:58:15) |
18.期待して観たのだが・・・。別に普通では?面白くはないけど。 【あさしお太郎】さん 4点(2004-03-04 22:38:20) |
17.にょろにょろ。 【腸炎】さん 3点(2004-01-23 17:03:12) (笑:2票) |
16.途中で嫌になって、最後の方をほとんど覚えていない。タコのCGがしょぼすぎてある意味切ない。CGにこだわるつもりはないが、そこくらいしかつっこむ元気が無くなる映画。 【深海】さん 1点(2004-01-10 20:25:19) |
15.この監督は天才ですよ!手抜きのな。 【タコス】さん 3点(2003-11-11 19:28:04) |
14.《ネタバレ》 キューバ危機の時に米潜水艦に撃沈されたロシア潜水艦から漏れ出した放射能と化学物質によって、世代を重ねて巨大化したタコが、人を襲うという筋書きとしてはなかなかの映画。ディープ・ブルーと比べると、サバイバル的にはディープ・ブルーが勝っている。ただ、タコが常に姿を見せない要素としては、スティーブン・スピルバーグ監督の作品「ジョーズ」と似ている。あれも、サメが常に姿を見せない。ディープ・ブルーでは、爆弾を仕組んだモリをサメにボウガンで刺して、最後には爆破だけど、オクトパスでは豪華客船に仕掛けられた時限爆弾を潜水艦脱出の際に使った小型潜航艇に仕掛けて、主人公自ら、潜航艇を操縦してタコに近づき、タコが飲み込む寸前に脱出して、タコが潜航艇を飲み込んで、時限爆弾が爆発して、タコ消滅・・・・・・・。テロリストのボスが、ヘリで逃げようとして、タコに食べられるのはまさにビックリ!!!!。触手の引っ張る力もすごいよ!。だってヘリまで落としたり、潜水艦の装甲に穴を開けたり、客船を揺らしたり・・・・・・。僕としては、ディープ・ブルーと並んで良い作品!!!!。 【哀しみの王】さん 8点(2003-08-08 20:26:15) |
13.いいから、タコをもっと出せ! 【鱗歌】さん 2点(2003-05-17 12:42:42) (良:1票)(笑:5票) |
12.あいた口がふさがらない・・・。 【天津飯】さん 0点(2003-05-14 18:33:08) (笑:1票) |
|
11.CGのショボさに笑いが出てしまった・・・。 【ノス】さん 2点(2003-04-01 02:56:08) |
10.潜水艦にて、なーにが「発信!!」だ。馬鹿女。ロボット漫画じゃあるまいし。たこは・・・・・・もういいよ。 【ボビーの顔!】さん 0点(2003-03-28 18:43:26) |
9.日曜洋画劇場バンザイ! 【シャドー】さん 0点(2003-03-09 09:59:06) (良:1票) |
8.とにかく駄目 【ガルシア】さん 1点(2003-02-13 11:59:16) (良:1票) |
7.この映画に出会い、人生観が変わった・・・・・・。 【サラエボの銃声】さん 0点(2002-12-30 17:18:21) (笑:1票) |
6.こんなタコ映画を放送してくれた日曜洋画劇場に拍手。モンスター映画ならモンスターだけにスポットを当てればいいのに、どうでもいいエピソードが多すぎるのが致命的な欠点。 【終末婚】さん 3点(2002-12-28 00:36:48) |
5.B級というのもつけられないショボい映画。敵役の人の末路も変だし、主人公等の行動もどうかしてるとしかいいようがない。オクトパスのアタックシーンのみが楽しみか。ラストシーン、あれでは主人公は逃げ切れないはずなのだが・・・・残り秒数的に。 【kekobest】さん 1点(2002-10-30 19:27:22) (良:1票) |
4.これの映画は駄目作の1つだね。モンスター映画にバレバレのCGを使ってる時点でもう駄目だよ。 |
3.言う事なし。 【死霊の狂騒】さん 0点(2002-10-19 15:20:22) (笑:1票) |
2.ん?なんじゃこりゃ!!タコにせもんにもほどがあるだろ!!!あと悪役しょぼすぎるよ!!主人公脱出するのはやすぎーーーー!!!!! 【ビッケ】さん 1点(2002-09-17 20:40:56) (笑:2票) |