31.劇場で見たら溶岩の熱さが伝わってくる。 【TERU】さん [映画館(字幕)] 7点(2023-08-23 22:12:19) |
30.トミー・リー・ジョーンズの頑張りに感動しました。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-07-07 22:14:46) |
29.溶岩怖いなぁ。 【ジダン】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-10-28 14:51:16) |
28.パニック映画としては、なかなかよく出来ていると思う。地下鉄で人が溶けるシーンは、当時小学生だった私に強烈なインパクトを残した。ラストの展開がやや強引なのは否めないが、普通に楽しめる作品ではないかと思われる。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-05-13 23:23:48) |
27.パニック映画としては楽しめました 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-05-01 00:51:55) |
26.私は普通に面白かったと思うけど なんかアメリカ独特の行き当たりバッタリさが出てたって感じ 【れみ】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-10-24 22:54:48) |
25.劇場で見たんですけど当時はなかなか楽しめたのですが、今見るとどうかな?トミー・リー・ジョーンズのがんばりが印象的でした。点数は当時の気持ちを、思い出して卒直に。 【一番星☆桃太郎】さん [映画館(字幕)] 7点(2004-07-31 00:44:25) |
24.何も考えずに観れば面白いです。映画って、そういうもんでしょう。溶岩が熱い、トミー・リー・ジョーンズが熱い、それで十分です。 【金子淳】さん 7点(2004-07-19 11:44:15) |
23.話はご都合主義の連続で、第一、LAには火山脈が存在しないので、宇宙人に侵略されるよりも無茶な設定だとのこと。ディザスターものの定番の人間ドラマも、正直ダサかったし。でもいいんです。私は特撮魂に燃えました。CGよりもミニチュアを多様した映画って、それだけで手作り感が伝わってきて好感が持るんですよ。微妙なチャチさ加減がこれまた絶妙でして。溶岩への放水でヘリ部隊がやってきた時なんて、もううれしくて仕方なかったですもん。 【ザ・チャンバラ】さん 7点(2004-07-02 12:52:42) |
22.意外と面白かった。迫力があった。 【リーム555】さん [DVD(字幕)] 7点(2004-02-28 13:38:07) |
|
21.自然災害を題材にするっていうのは非常に難しいと思っている。なぜなら、自然の恐怖を、人工的に作り上げて撮影しても、本来の恐怖は伝わらないだろうし、それ自体を再現するのも大変だからである。この映画も、やっぱり、僕たちがニュースできいたり、実際に体験したりして味わっている怖さや、パニックを100%再現できている訳ではない。本当だ。が、自然災害がひとたび起こると大変なことになるということは充分伝わってくる。我々にもいつ起こるかわからない事であるからして、映画を通して疑似体験しといても・・・・・(無理か。)そんな映画です。 【000】さん [映画館(字幕)] 7点(2004-01-10 18:47:47) |
20.それなりに。 【腸炎】さん 7点(2004-01-02 18:47:59) |
19.案外面白い。カッコイイ人たちばっかりだ。うんうん。 【ゆうろう】さん 7点(2003-12-17 06:51:16) |
18.やっぱ地下鉄のシーンが印象に残ってますね。 【さそりタイガー】さん 7点(2003-12-04 02:15:45) |
17.内容は普通にいいと思いました。トミーもいい感じ。だけど、ちょっと捻りが欲しかったかな。印象に残るシーンがあまり無い。 【ブチャラティ】さん 7点(2003-11-27 20:44:16) |
16.みんなで何か一つのことを成し遂げるのに感動してしまう。ラストの男の子が「みんな同じ顔してる」ってセリフがたまらなく好きだ |
15.2回目タンデスピークがイマイチだっただけに、少し安心。Mジャクソン監督は安定して良い作品で安心する。CGはいまいち。無理な展開も多すぎ。 【かまるひ】さん 7点(2003-11-12 15:49:37) |
14.バスをどかすためにみんなが一致団結するところでなんか泣けた。アルマゲドンとかダンテズピークよりいい映画だと思うがなあ・・・ |
13.異変の正体が明らかになるまでのハラハラドキドキは、子供の頃良く観た「ゴジラシリーズ」の手法そのままだけど、良かったです。後半もまあまあ良く撮れていたので、最後まで楽しめました。(日本での場合は溶岩の粘度が高いので、マグマがああいう風に流れる前に火口で大爆発が起きて火山弾から逃げるのに精一杯になるんでしょうね) 【キタロウ】さん 7点(2003-08-22 02:09:01) |
12.「『ダンテズ・ピーク』を観た以上、コイツも観ないとバランスが取れないわい」、観に行った理由はこれだけなんですが。往年のパニック映画の雰囲気が味わえて、テキトーに自らを犠牲にする人が出てくるあたり、懐かしいと言えば懐かしいが、いささかサービス過剰ですな。その一方じゃ「アチチ~」程度で済んじゃう能天気ぶり。しかし街のまん中が溶岩で埋め尽くされるシーンはやっぱり圧巻。溶岩に水かけて戦うのって、昔、エトナ火山かどっかでも実際にやってませんでしたっけ? 【鱗歌】さん 7点(2003-08-17 13:50:15) |