5.「大山鳴動して鼠一匹」。本作はまさにそんな印象の作品で、“な~んだ、結局その程度の事だったのか・・・”と文句のひとつも言いたくなる。今や“虚仮威し”の天才となったN・シャマラン。そのサスペンスを盛上げる演出力の巧さや確かさとは裏腹に、単なる彼のマスターベーションに過ぎない世界観(おそらくこの人独自のものだろう)には、正直ついていけない。その大仰さには、半ば呆れてしまうほどだ。恐怖映画の新しい創り方の指針を示した点は買えるが、果たしてご覧になった方々は納得して劇場を後にされたのでしょうか。 【ドラえもん】さん 4点(2002-12-12 16:49:38) |
4.シャマラン監督は「才能ある鳥塚シゲキ」だと思ってたけど、大丈夫かあ?思わせぶり過多で、『シックスセンス』撮った監督の作品だ・・・と構えると120%ハズす。怖がらせるコツを心得た演出は買い。メル・ギブソンも年喰った暗いタダのオヤジになっとる。 【Izumick】さん 4点(2002-11-22 12:31:40) |
3.シックス・センスみたいなのを期待していたが、結局あれ?みたいな・・・宇宙人弱すぎです。子役の演技は結構よかったと思う。 【トムのファン】さん 4点(2002-11-10 15:52:30) |
2.エイリアンネタは好き。だからマッチョグレイが出てきたときは「おおっ!?」と思った!でも前2作と比べると、物語にひねりがなくて肩透かしを食らった。使い尽くされたネタでもあるんだよね。それでも最後までビクビクして見てたけど。でも、このエイリアン、なんでこんな水の惑星に来たんだろ? 【リョム】さん 4点(2002-11-01 00:50:10) |
1.これは難しかった。映画見終わった直後、は?なんじゃこりゃーと思うところがありましたが、解説を見たところでなるほどと思いました。脚本料、10億円ぐらいだそうじゃありませんか。まあ、よく練りこんでたわな。でも、かなり俺的に、これは小説にしたほうがええんちゃうか思う。これビデオレンタルしても、はあ?と思う人多いと思います。 【武しゃん】さん 4点(2002-10-15 22:53:40) |