47.大滝秀治が隣で見ていたら「シャマラン、つまらん。おまえの映画はつまらん」とでも言うのが聞こえてきそうだ。 【彦馬】さん 3点(2004-02-29 12:51:19) (笑:4票) |
46.宇宙人弱っ! 【東京ロッキー】さん 3点(2004-02-15 16:39:25) |
45.かなりヒマな映画。題材も地味だが内容も超地味。今まで見たことがないくらいの不完全燃焼映画。盛り上がるところもなく、見てると眠気を誘います。エンターテイメント性、娯楽性は無いに等しいのではないでしょうか。それにホラーともサスペンスともSFともミステリーともいえないジャンルがはっきりしない映画でもあります。この映画はホラー好きでもサスペンス好きでもSF好きでもミステリー好きでも楽しめない。ごく一部の人にしか楽しめないでしょう。とにかく客観的に見てほとんどの人がつまんないと感じることのできる映画。この監督の作品ってシックス・センス以外いいのないね。 【A.O.D】さん 3点(2004-02-05 12:40:40) |
44.完璧にシックスセンスにだまされた! 【YU】さん 3点(2004-01-10 19:26:58) |
43.バットでヒット。 【バチケン】さん 3点(2004-01-08 01:37:27) |
42.シックスセンスが面白かったので、この映画もと期待して見に行ったものの、大はずれ。ドラマとしても恐怖ものとしても○○としても中途半端でいいとこなし。 【駆けてゆく雲】さん 3点(2003-12-29 15:57:45) |
41.ツッコミどころが満載なのだが、ツッコむ気にすらならない・・・。劇中のTVの中で一瞬登場する「アレ」の貧相なことにはワラタ。それが唯一の救い。 【ばたあし】さん 3点(2003-12-23 14:27:16) |
40.笑えるぐらいつまんなかったです。見終わった後は、1000円無駄にした気分でした。でも、この映画にでてた女の子は可愛かったです。 【★ベル★】さん 3点(2003-12-08 15:56:55) |
39.かなりひどい。 不気味、不安、といったキーワードを煽る演出はいいのだが、それで表現するものが、あまりに拍子抜けというか、バカバカしいというか、そういう内容。 SFというのは、「なさそうでありそう」な世界を描いてこそ感情移入できるもの。この映画、「ありそうで・・・そりゃないだろ!」なことばかり集めている。それを大真面目にこなすメジャー級俳優たちが気の毒になった。 【よしの】さん 3点(2003-12-05 14:43:45) |
38.よくコマーシャルやってて期待してみたんだが・・・。 ホアキンの皇帝役とのギャップがありすぎ。 【guijiu】さん 3点(2003-11-27 02:17:33) |
|
37.いろんな意味でびっくりさせられた映画です。 【織姫】さん 3点(2003-11-22 14:25:46) |
36.アンブレイカブルと同じ監督なんですね。なんとなく?わかるような気が・・・・。きっとテーマやストーリー、表現方法自体がぎりぎりのところで万人受けしないんでしょうね。たしかに、普通に見れば(僕もそうなんですが)、で、あのエイリアン達の目的は一体???という感じでした。もっと深読みしないといけないんでしょうか・・・・?こんな点数はつけたくないんですけど。 【SHU】さん 3点(2003-11-18 18:33:41) |
35.この監督は一作目が一番良かった・・・。っていうかそれだけでしょ。もう次から期待することは絶対にない。それくらいの駄作でした。もうコメントのしようがない、あーつまらなかった。これは映画として全く成立していないと思いました。 【たかちゃん】さん 3点(2003-11-16 22:47:14) |
34.映画館の入り口で「WARNING」と書かれた4つ折のちらしを渡され、「このマニュアルには重要な謎について書かれていますので、映画が終わるまで中を見ないでください。」という説明を受ける。ちらしにも書いてるんだからわざわざ説明しなくていいってさ。余計見たくなるじゃん。 ミステリーサークルがバンバン出てくる映画なのかと思えば、そうでもなく、「何か」不気味な感じを醸し出して映画は進む。ドキドキ・・。音や画面を使ってこういう感じを作るのうまいよね、この監督。何が出てくるんだろう・・。しかし・・・このチープさは何???今回の映画は「最後に秘密があります」なんて言ってないので、どんでん返しを期待するわけではないけれど・・。なんだかB級映画の匂いがぷんぷん・・。これが1000万ドルの脚本??いや、B級の内容を超大作として公開できるのがこの監督のすごい所なのかもしれない・・。映画にはシャマラン自身も重要な役で出ているのだけれど、出すぎのような気も・・ 伏線をたくさん張り巡らして、後で「あれはこういう意味だったんだよ」とするのが好きみたいだけれど、なんだか監督1人で盛り上がっている気も。この辺りは私が合わないだけで、他の人は上手くできてる、と思うのかもしれない。 【ムレネコ】さん 3点(2003-11-14 20:22:20) |
33.悪いけど、最後引いた。。。そりゃ無いだろ。 |
32.つまらん。2ヶ月ほど前に観たが全然印象に残っていない。どうせやったら、もっと劇的につまらんほうが良かった。 |
31.マグノリアと似た主旨なのかなと思いました。主役がメルギブソンなのでちょっと作風が違いますが 【malvinas】さん [映画館(字幕)] 3点(2003-10-20 21:29:23) |
30.えーと、どうしようも無いです。これ。B級にして微妙。兆候をジワジワ見せながら、盛り上げたオチが、宇宙人出てきた時点でスカ映画として終わってしまいました。かなりヤバイ事態に陥っているはずなのにほのぼのホームドラマが緊迫感を無くしてしまってます。メル・ギブソンの出演料でショボくなったか!? 【nazu】さん 3点(2003-09-21 11:15:57) |
29.なーんだ。それにしてもホアキン・フェニックスの顔は濃いい。 【fujico】さん 3点(2003-09-14 13:09:37) |
28.本当にシックスセンスと同じ監督なの?宣伝にだまされた。シックス>アンブレ>サイン とどんどんつまんなくなってる。復活に期待。 【もらい泣き】さん 3点(2003-08-12 17:21:38) |