8.初日に映画館で何の前知識も無く観たけど、途中までは展開が読めなくて凄くドキドキした。傑作の予感がした。でも例のアレが登場して来て「いいの、コレ?」てな別のショックを受けた。映画館を出るとき周りの客たちも納得いかなそうな顔をしていた。でも総合的にみると話には引き込まれたし、全体のストーリーの90%位は楽しませてもらった感はある。登場前9点、登場後3点と考えて平均6点。 【kett】さん 6点(2003-04-03 00:56:57) |
7.私は結構好きですよ、コレ。予想に反して退屈せずに観る事ができたし、アンブレイカブルよりも全然楽しめました。それにしても、、扉から手が出てきたシーンで「ひゃぁ!」って驚いたのが馬鹿みたいに思える程、宇宙人の全貌は弱かった!!!地球侵略とか世界中で大騒ぎしていた割にその存在は殆どでなかったし、最後に残った一匹がペプシマンみたいだったのには笑っちゃいましたね。まぁでもいいっか。ところで奥さんが事故で死んでしまったシーンはこの映画と何のつながりがあったのかな? 牧師を辞めた理由を説明したかっただけなのかな? |
6.映画全体の雰囲気はとても好きでした。(ひたすら、思わせぶりなところも含めて・・・)。でも、でも!一体何が言いたかったのか、何がしたかったのかが最後の最後までよくわかりませんでした。面白かったけど、心には何も残らない映画だったと思います。そして、宇宙人。『AI』の最後に未来人が出てきた時と同じくらい、微妙な気持ちになりました。 【りりあ】さん 6点(2002-11-09 18:35:06) |
5.マジで宇宙人出てくるのかって感じ。不思議な映画だなあ。 【チャー】さん 6点(2002-11-03 10:18:31) |
4.わんちゃんが吠えたシーンが怖かった。 【ナタリー】さん 6点(2002-10-27 16:25:37) |
3.この監督は見せ方がとても上手。前2作同様、そのことを強く感じた。とにかく前半から引っ張りまくる。その楽しさがあるから、オチがあの程度でも満足はした。前半の面白さは誰もが感じているはず。だから、この作品は全否定はできないと思う。でも、もう少し面白く作って欲しかった。 【黒板 J】さん 6点(2002-10-17 14:48:49) |
2.演出・ストーリーが丁寧で実にいい。だけど、ラストは見たくなかった。と、いうより「はあっ?!」っていう感じ。なぜにそうなる?!せっかくのそれまでの丁寧な演出と、それまでのメッセージがラストになって全てわざとらしく感じてくる。何かなあ~、「アンブレカイブル」も何となく不快な気がしてきたけど、この作品も近いものを感じる。「シックス・センス」もある意味非科学的だった。でもこういうのもありかなという納得感があった。でも今回のこれは納得感がない。「ええっ!?」というのが率直な感想。 【mmm】さん 6点(2002-10-17 00:25:00) |
1.ラストのバッティングがなかったら何の取り得もない映画になっていたと思います。メル・ギブスンが非常に抑えた演技をすること事態が「何かある」という困惑気味の連鎖反応を起こしてとどのつまり「何か変」という困った方向へ私の脳内細胞が警告を発していたら、あのラストで全ての「おかしな酸欠物語」は一気に酸素吸入させてもらって助かった気分です。 |