67.評価漏れでした。がっかりしたのを覚えています。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 3点(2015-06-30 10:34:43) |
66.レビュー数の多さにびっくり。どうやらかなり有名な作品だったようで、 全然知らなかったよ。主人公のキャラ設定とともに、冒頭に伏線が用意され、 それがラストからしいてはテーマに繋がるという、中々ちゃんとした構成なのだが、 後半出てくる"ヤツ"のインパクトが強過ぎて、テーマなんて忘却の彼方へと吹っ飛んでしまった。 例えれば、おいしいお寿司を食べたいなと高級寿司店に行ったら、 わさびがごってり乗りすぎて、素材の良さを味わうより、辛すぎてひっくり返っちゃった感じ。 お客さん自らわさびを取り除き、「おいしいよ」と言ってくれる親切な人もいるのだろうが、 これでは商売としては成立しない。いわゆる調理法の悪い映画でした。 【MAHITO】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2011-08-10 02:12:38) |
65.相変わらずの丁寧な絵作りは好ましいんだけど、設定とか伏線らしき物が投げっぱなし、理解が難しいことが多く、???作品になってる。観賞しながらだから把握しきれないのかなと、観賞後もじっくり考えてみたけどやっぱり。サインって?奥さんって?指落ちって?もうちょっと判りやすい作品にして欲しかった。 【タッチッチ】さん [DVD(字幕)] 3点(2011-04-17 12:55:47) |
64.演出がところどころ面白いです。地下室のシーンで懐中電灯で状況を追いかけていくあたりとか。 【色鉛筆】さん [地上波(字幕)] 3点(2009-11-03 18:10:42) |
63.絶対に最後に何かあると思ってがんばって観たのに、結局何もなく終わった。違う意味で驚いた。 【十人】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-09-11 22:45:36) |
62.やべ~、俺もなんだかホアキンの勇ましいスイング見て野球したくなってきたぞ。おーい、磯野ーっ! 野球しようぜー!! 【8823】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-08-19 23:14:26) |
61.なんの捻りもなくそのままでしたね。怖くないし、ラストもそりゃないよって感じでした。 【ぽじっこ】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-08-09 14:46:41) |
60.予告編に騙されたいい例だな。一緒に観にいった友達と絶句しました。でもなんだかイイ思い出です。くだらない映画を友達と観ると「あんなの観に行ったなー」と後日バカ話で盛り上がり楽しめます。 【のりぱぱ】さん [映画館(字幕)] 3点(2006-04-23 22:27:48) |
59.あ~、もう!「『シックスセンス』を超えた!」っちゅう宣伝文句には騙されんからな。 【tonao】さん [映画館(字幕)] 3点(2005-11-28 19:58:24) |
58.ある意味、びっくりした。シックス・センスを見てM・シャラマンの映画は二度と見るまいと思っていたのに。前半でどうなるんだろう、と思わせてくれたので、一応3点で・・・ 【サイレン】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-05 21:29:27) |
|
57.マグノリアと似た主旨なのかなと思いました。主役がメルギブソンなのでちょっと作風が違いますが 【malvinas】さん [映画館(字幕)] 3点(2005-06-12 06:39:49) |
56.宇宙人弱っ! 【東京ロッキー】さん 3点(2005-01-12 19:18:08) |
55.あの突然テレビでフレームインしてきた宇宙人は休養明けの江頭に違いない。 【ジョージア】さん 3点(2004-10-25 23:59:27) |
54.よく分からん映画でした。三位一体を表す「青」の服装に代表されるように、深いメッセージが込められているんでしょうが、私にはそれが見ぬけず、終始退屈な映画でした。何年か経ってまた見直したら、もっと点数が上がるんでしょうか?? 【mhiro】さん 3点(2004-10-15 11:36:03) |
53.かなりヒマな映画。題材も地味だが内容も超地味。今まで見たことがないくらいの不完全燃焼映画。盛り上がるところもなく、見てると眠気を誘います。エンターテイメント性、娯楽性は無いに等しいのではないでしょうか。それにホラーともサスペンスともSFともミステリーともいえないジャンルがはっきりしない映画でもあります。この映画はホラー好きでもサスペンス好きでもSF好きでもミステリー好きでも楽しめない。ごく一部の人にしか楽しめないでしょう。とにかく客観的に見てほとんどの人がつまんないと感じることのできる映画。この監督の作品ってシックス・センス以外いいのないね。 【A.O.D】さん 3点(2004-09-06 10:54:25) |
52.夜のトウモロコシ畑は、ちょと恐怖。しかし、超常現象ものにはなかなかのめり込めない私。インディペンデンスデイとは別の星からきたのか?、油断もすきもありありの宇宙人。メルギブソンにしては、ほとばしるものがなく、いまひとつの出来でした。 【杜子春】さん 3点(2004-09-04 23:06:41) |
51.誰かシャマランを止めてやれ!宇宙人の造作に1点、シャマラン監督の演技力の無さに1点、ホアキン・フェニックスの電波防止帽子(だっけ?)に1点。 【金子淳】さん 3点(2004-07-19 10:35:46) (笑:1票) |
50.よくわからなかった。わからないけど好き、とか、わからないから知りたい、とかじゃなく、わからないから、終わり。といった感じ。なんか期待をしすぎたかも。雰囲気は好き。音楽がないところも。ただ、少し内容が重かった。うーん、もう、観ないかも。あまりいろいろ考えたくないので。 【揺香】さん 3点(2004-07-14 18:58:45) |
49.途中までは色んな伏線が張ってあって、どうなるんだろうどうなるんだろうって感じだったのですが、ヒッチコックの「鳥」そのまんまの部屋のシーンからあれあれって感じで、皆さんおっしゃるようにあの宇宙人でやってしまったって感じですね。これをもしインディーズで作っていたら(低予算でも作れそうな気がする)誰も評価しないと思った。 |
48.何を言いたいのか判らないわけでもない.が,観る側の期待しているものとのギャップが大きすぎです.「アンブレイカブル」もそうですけど・・・ 【マー君】さん 3点(2004-06-19 23:20:23) |