23.USJって凄いんだな。 【TERU】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2025-02-16 17:00:46) |
22.90年代を代表する大コケ映画と言われていますが、1億7500万ドルの製作費に対して興行成績は全世界で2億6400万ドル(1995年の公開作中第9位)とそこそこのヒットとなっており、コケ方で言えば同年の「カットスロート・アイランド」の方が遥かに上。にも関わらずこの映画が(悪い意味で)私達の心を掴んで離さないのは、その出来があまりに惨たらしいからでしょう。。。作品を見る限り、脚本の出来はそれほど悪くありません。問題は監督とプロデューサーの腹が座っていなかったことで、本来はエッジが立っていたであろう脚本の良さをことごとく潰しています。破滅後の世界を扱った本作はダークに描かれるべきであり、その点、女性が物々交換の対象となっていたり、ミュータントに凄惨なリンチが加えられたりと、脚本上はきちんと毒が描かれています。しかしベラボーな製作費にビビったのか、監督とプロデューサーは観客に嫌悪感を抱かせかねないこれらの描写を中途半端に終わらせてしまい、そのために全体が締まらない印象となっています。また前半と後半でまったく別の映画となっていることにも違和感を覚えたのですが、これも主人公を観客から好まれるキャラクターにしようと後半で方向転換してしまったプロデューサーの判断ミスであり、前半の冷たいキャラクターで通すべきだったと思います。この方向転換を巡っては監督のレイノルズとコスナーが対立してレイノルズは途中降板、後半部分をコスナーが監督したことも後半が浮いてしまった原因となっています。。。さらに本作の足を引っ張っているのがSF感覚の欠如で、これも脚本レベルではそれほど悪くなかったにも関わらず、監督がSFオンチだったことが問題でした。衣装や小道具がとにかくカッコ悪く、そのために映画全体がダサくなっています。この手の映画はカッコ良いことがポイントなのに、そこで観客の心を掴めなかったのでは、いかにスペクタクルにお金を注いでも映画は良くなりません。コスナーが突貫工事で手を入れはじめた後半になると設定にも矛盾が発生しはじめますが(紙は高値で取引されていたはずなのに、後半ではまとまった量の雑誌が出てくる。前半では「俺達の先祖が世界をこんな風にした」と言っているのに、後半では過去の文明を知らないことになっているetc…)、SFにおいて細部に矛盾が発生するような雑な作りでは、観客に見透かされてしまいます。 【ザ・チャンバラ】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-08-17 22:06:33) (良:1票) |
21.壮大な世界観なのに、ストーリーにテンポと盛り上がりがない。 【eureka】さん [地上波(吹替)] 4点(2008-03-20 00:59:21) |
20.そもそもあの背中の地図で島が何処にあるか解るのか?地球は広いんだぞ!そんで見つけた島に馬が・・・今日の晩飯は馬刺しでどお? 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-05-27 16:45:27) |
19.けっこう好きです。ただ最後は島に着くだけで終わって欲しかった。 【LYLY】さん 4点(2004-06-14 16:03:24) |
18.意外と面白かったりしないかな、と一抹の期待感を持って観たけど、やっぱりかなりのつまらなさぶりだった…。戦闘シーンは見所ありだとは思いますが。あと意外に子供も大人もっていう映画ではないのですね。大人向け。 【ポキプシ】さん 4点(2003-12-13 17:31:17) |
17.この映画のケビン・コスナーは、何だかすごく気の毒な人に見える。 【ひのと】さん 4点(2003-12-13 15:16:23) |
16.この作品以降、コスナーがぱっとせん感じがする。 【guijiu】さん 4点(2003-11-28 18:12:11) |
15.タイトル通り、制作費を「湯水のごとく」使い、大赤字を出した失敗作。 【STYX21】さん 4点(2003-11-19 23:40:01) |
14.ケビン・コスナーは一体何処に行きたかったの?何ともパッとしませんが、映像が綺麗で海上での戦いは目新しくて、迫力ありました。 【ダージン】さん 4点(2003-10-14 13:47:21) |
|
13.USJのショーがおもしろかったので観てみたら、がっかり。マッドマックスはおもしろかったのに、何故この映画はおもしろくないのだろう。 【まるけん】さん 4点(2003-07-02 22:38:12) |
12.設定はおもしろいかなーと思って期待していたのに、なんでだろういまいちだった。なんかケビンコスナーのエラを受け付けられなかったのかな?なんかラストの展開にもなんとなく虚無感が・・ 【ピペリカム】さん 4点(2003-05-26 22:37:26) |
11.ティナマジョリーノ好き(ロリじゃないよ)だから見たようなもんですね。ユニバーサルスタジオハリウッドのショーの方が楽しめます。 【tantan】さん 4点(2003-04-04 07:57:13) |
10.つまんね。でも4点ほどつけられるくらいはおもしろかった(笑 【try】さん 4点(2003-04-01 12:55:55) |
9.ケビン・コスナーのエラを見た瞬間に一気に萎えました。前半はおもしろかったのにぃ。 【たーしゃ】さん 4点(2003-03-01 02:43:34) |
8.ケビン・コスナー低迷の理由って結局は実直な善人の役しか出来ないところじゃないだろうか。ケビン・コスナー本人は恐らくクリント・イーストウッドのようなイメージが目標なんだろうけどね・・・。 【眼力王】さん 4点(2003-02-02 00:33:13) |
7.しょーもない。金がかかっているだけあって異空間への旅が楽しめる点のみ評価できる 【ケララの狸】さん 4点(2002-12-19 12:47:29) |
6.だめでしょう、これは・・・。あれだけやっても(セットとか費用とか俳優も含めて)つまらないのは逆に不思議に感じています。USJのアトラクションの方が面白いよ、きっと(笑) 【はむじん】さん 4点(2002-12-15 04:47:29) |
5.一億七千万ドルかけたのが信じられないくらい安っぽい映画で、映画諸ともケビン・コスナーが見事沈没したのも頷ける。エンターテイメント大作の失敗例の見本のような映画。 【T・O】さん 4点(2002-11-02 15:32:00) |
4.ハハハハハ!つまんねぇーー!! |