39 刑法第三十九条の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > 39 刑法第三十九条の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

39 刑法第三十九条

[サンジュウキュウケイホウダイサンジュウキュウジョウ]
Keiho
1999年上映時間:133分
平均点:6.35 / 10(Review 81人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-05-01)
ドラマサスペンス法廷もの犯罪もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督森田芳光
助監督杉山泰一
キャスト鈴木京香(女優)小川香深
堤真一(男優)工藤啓輔(柴田真樹)
岸部一徳(男優)名越文雄
杉浦直樹(男優)藤代実行
樹木希林(女優)長村時雨
江守徹(男優)草間道彦
吉田日出子(女優)小川祐子
山本未來(女優)工藤実可子
勝村政信(男優)砂岡明
笹野高史(男優)手塚
春木みさよ(女優)畑田恵
菅原大吉(男優)館林刑事
國村隼(男優)柴田利光
土屋久美子(女優)野上頼子
小林トシ江(女優)精神病院の看護婦
吉谷彩子(女優)工藤温子
原作大森寿美男(原案)
脚本大森寿美男
音楽佐橋俊彦
撮影高瀬比呂志
佐光朗(応援撮影)
沖村志宏(撮影助手)
製作松竹
企画大森寿美男
プロデューサー三沢和子
配給松竹
美術江川悦子(特殊美術)
大庭信正(装飾)
編集田中愼二
録音橋本文雄
照明小野晃
疋田ヨシタケ(照明助手)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
7.よく出来た映画だと思いました。 大部分引用になりますが、、、
39条は確かに、問題だと思います。責任能力がない犯罪者、つまり悪いことを悪いこととも認識できないような人間を、かばう必要があるのでしょうか。善悪の区別もつかないような人間が、法律によって護られ、被害者や遺族は、その後の人生を棒にふるという現状に、私自身は納得できません。被告が極悪人であれ、精神異常者であれ、犯した罪の前では、また被害者の前では、公平に、いち犯罪者に過ぎないのではないか、と思います。40条「聾唖者は減刑される」は削除されました。差別論の観点から見ても、同様に39条が削除されないというのは、不思議に思います。
戦慄の右クロスさん 8点(2003-10-21 16:09:48)(良:2票)
6.なかなか。「真実の行方」とはまたちょっと違って楽しめました。最初のタオルを探すところから演出にこだわりが感じられたなあ。役者も素晴らしかったです。岸部一徳のキャラはくどかったですが。
すたーちゃいるどさん [地上波(邦画)] 7点(2009-01-12 16:22:00)(笑:1票)
5.今日、TVのニュースで2人を殺し3人に重傷を負わせた男が、心神喪失が理由で無罪になったと見ました。映画の話では無く現実に起った出来事である。家族を殺された人間の心情を無視した明治の頃に出来た法律。それを見直さず放置したままの現在の状況に問題提起する意味で今一度、見かえすべき映画かと。
クロフネさん [DVD(邦画)] 7点(2007-02-28 16:38:10)
4.予告とかを観て、「どーせありきたりの二重人格の映画やろ」って思って、対して期待せずに観てみたら、これが、かなりはまったわ。まず雰囲気からして、全体的になんかどっかおかしい狂ってる感が出てて、不気味で引き込まれた。そして、謎がまた気になり、ドンドン先を観たくなる。最後のオチも息を呑んで観てた(特に裸の裁判官とか、あのセンス、かなりビビッた)。映画的にかなり観ごたえのある感じでした。堤真一は劇団出身な役者さんやねんけど、魅力あると思う。
なにわ君さん 10点(2004-09-17 22:08:17)(良:1票)
3.とりあえずハッキリ喋ってくれぇぇぇ。「なにを喋ってるか」に気を取られて内容がわからん!きっと大事なことを訴えたい映画なんやろうに・・・。
ぽんこさん 4点(2003-05-28 13:08:43)(良:1票)
2.テーマがテーマだけに、それほど評判にはならなかった映画だったような記憶がありますが、私は最後まで目が離せないって感じでどっぷりはまりました。犯人にあれほど感情移入したのもはじめてです。鈴木京香のあまりのオドオドぶりにはちょっと「なんでそうなった?」という疑問は残りましたが、堤真一の演技は良かったと思います。すごく大きな問題提議をしている映画なので、もう一度日の目を見て欲しい。しかしゴールデンタイムに流すことは難しいかな~
Reiさん 8点(2003-05-27 10:14:40)(良:1票)
1.誰も彼もひたすら暗い。セリフもボソボソで殆ど聞き取れない。演出なんでしょうが。共感できるキャラが一人もいないのもつらいです。疲れました。
愚物さん 3点(2002-11-07 01:14:01)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 81人
平均点数 6.35点
033.70%
100.00%
211.23%
333.70%
411.23%
51012.35%
61720.99%
73037.04%
81012.35%
933.70%
1033.70%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review3人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS