アイス・エイジの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アイス・エイジの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

アイス・エイジ

[アイスエイジ]
Ice Age
2002年カナダ上映時間:81分
平均点:6.21 / 10(Review 112人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-08-03)
コメディアドベンチャーシリーズものファミリー動物ものCGアニメ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-11)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリス・ウェッジ
カルロス・サルダーニャ(共同監督)
レイ・ロマノマンフレッド(マニー)
ジョン・レグイザモシド
デニス・レアリーディエゴ
ゴラン・ヴィシュニックソト
ジャック・ブラックジーク
セドリック・ジ・エンターテイナーカール
スティーヴン・ルート[男優]フランク / スターツ
ディードリック・ベーダーオスカー
アラン・テュディックレニー / オスカー / ドードー
ジェーン・クラコウスキーレイチェル
クリス・ウェッジドードー / スクラット
山寺宏一マンフレッド(マニー)(日本語吹き替え版)
太田光シド(日本語吹き替え版)
竹中直人ディエゴ(日本語吹き替え版)
壤晴彦ソト(日本語吹き替え版)
梅津秀行ジーク(日本語吹き替え版)
安原義人(日本語吹き替え版)
小杉十郎太(日本語吹き替え版)
茶風林(日本語吹き替え版)
稲葉実(日本語吹き替え版)
小宮和枝(日本語吹き替え版)
片岡富枝(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版)
石塚理恵(日本語吹き替え版)
林一夫(日本語吹き替え版)
川島得愛(日本語吹き替え版)
原作マイケル・J・ウィルソン(原案)
脚本マイケル・J・ウィルソン
音楽デヴィッド・ニューマン〔音楽〕
編曲デヴィッド・ニューマン〔音楽〕
製作20世紀フォックス
製作総指揮クリストファー・メレダンドリ
配給20世紀フォックス
字幕翻訳石田泰子
その他デヴィッド・ニューマン〔音楽〕(指揮)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.ビックリする様な技術も引き込まれる様なストーリーもありませんが、子供向けで定石通りの展開を、ちゃんと誰でも楽しめる作品に仕上げてあるのは流石です。そして、本作が見た目のクォリティ以上に人気を博したのは、そのテーマ性にあると思います。普遍的テーマとして(やや陳腐ながら)「友情の大切さ」が描かれ、その上、「過去を水に流す」という今日的テーマがきちんと描かれてる。マンモス絶滅は、現在ではヒトによる乱獲が原因とされてますが、それを知ってる現代人から見れば壁画のシーンは非常に切ない。しかしマニーはそれを乗り越え、ディエゴの過去も不問に付す。これは何十年、何百年、そして何千年もの過去に対して、いつまでも遺恨を抱いてる馬鹿な人類への明確なメッセージですヨ、6点献上。
sayzinさん [地上波(字幕)] 6点(2006-06-15 00:02:23)(良:2票)
3.これぞそこそこ。
タコスさん 6点(2003-12-21 18:12:58)(笑:2票)
2.《ネタバレ》 子供向きだし、リスやナマケモノが可愛いというより不気味だし・・と、スルーしていたんですが、子供が観たがる為「ヤレヤレ」と付き合っていたらもう夢中。ストーリーは「よくある話」で特にラストで驚かされることもないのですが、それなのに面白い。
あれだけ不気味だったはずのナマケモノが気付くとユニークで可愛い存在になっているという恐るべき作品。もう続編も観る事に決定した。ついでに吹き替えの声優さんが同じ為、目をつぶって聞いていると「シュレック」のドンキーと長靴を履いた猫が会話しているようでまた楽しめた。
ジェイムズさん [DVD(吹替)] 7点(2007-04-09 00:07:54)(良:1票)
1.フルCGアニメという分野にはPixerというスタンダードが存在するために,他社組はどうしても比較されてしまうのが現実。実際これは辛いところだが,にもかかわらず,そのスタンダードに果敢に挑戦するかのごとく,いろんな切り口で新作を出してくるのがいかにもアメリカらしいというか,製作市場の広さを感じる。さて,観る前はまったく期待していなかったのだが,観終わってみればPixerの二番煎じ的な感触がなかったわけではないにせよ,それなりに満足できる内容だった。続編が観たくなりました。シナリオの運びは紋切り型であっても,予定調和であっても,「努力」「友情」「勝利」というのは少年ジャンプの専売特許ではなく,国際的な約束事というのがあらためてよくわかった。字幕と吹替,両方試してみましたが,これは絶対吹替がいい。皆うまいし,第一その方が子どもも喜ぶでしょう。
Roxyさん [DVD(吹替)] 7点(2006-07-18 18:54:23)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 112人
平均点数 6.21点
000.00%
100.00%
210.89%
343.57%
498.04%
51816.07%
63026.79%
73228.57%
8108.93%
987.14%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review4人
2 ストーリー評価 6.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.80点 Review5人
4 音楽評価 7.00点 Review3人
5 感泣評価 6.25点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
長編アニメーション賞クリス・ウェッジ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS