37.親父と観た。親父を大切に。 【ゲソ】さん 7点(2004-06-22 02:17:25) |
36.ジュード・ロウ渋! 【ボバン】さん 7点(2004-05-22 01:43:18) |
35.期待が大きかったぶん、いまいちやった。盛り上がりにかけるっていうんかな。まー、そこそこおもろかったから、時間があれば観ればええって感じかな。 【なにわ君】さん 7点(2004-05-14 15:48:19) |
34.話自体は2流。半分くらいでもう先が読めてしまうし、その通りになったし。ただ、言うまでもないが俳優陣の個性の強さと一枚一枚写真に撮って飾りたくなるようなあのアングルの美しさにはビビッタ。…ポール・ニューマン最高! 【ジョージア】さん 7点(2004-04-06 02:22:32) |
33.結構楽しめました。 【ゆきむら】さん 7点(2004-03-22 10:31:25) |
32.《ネタバレ》 非常に悲しい。しかし、この映画は一番最初を見ると主人公が死なないということがわかってしまいます。それが頭に残っていると、最後はあまりおもしろくないかもしれません。 【000】さん 7点(2004-03-09 22:43:01) |
31.父ちゃんの映画ですね。ラストの海が綺麗で、「許してくれ」も良かったです。最後のナレーションはなくてもよかったかも。しかしポール・ニューマンは幾つになってもかっこ良いです。 【じふぶき】さん 7点(2004-02-27 23:11:50) |
30.トム・ハンクスのとても堅気には見えない演技から始まって最後のカタルシスに至るまで目が離せない。が、テンションが一定に保たれていて最後でどうも方向が変ってしまったような感じを受けた。 【コーヒー】さん 7点(2004-02-07 23:23:34) |
29.ギャング映画と言うことで『ゴッドファーザー』を想像した(まだゴッドファーザーは見てませんが…)(^^;)けど、思っていたほど怖い内容ではなかった。…と言うよりは正反対@初めの方は暗そうなそうな感じだったけど+途中から一泡吹かせようとサリヴァン親子が協力するぐらいからわくわくした(^^)q//それとジュード・ロウがこの作品を上手く引き立てたと思う、彼はちょいコメディ風なのでおもしろい(^-^)@@さて次はゴッドファーザーに挑戦だー(*^-’)/~~ 【ジャンキー】さん 7点(2004-02-03 21:42:00) |
28.古きニューヨークの雰囲気が出ていた。 【カイザー・ソゼ】さん 7点(2004-01-21 00:03:50) |
|
27.こういった「破滅への逃避行」ものは観ていて切なくなってくるものですが、さまざまなピンチをトム・ハンクスの機転で切り抜けるといったようなシーンの中に、十分なエンターテインメント性を感じることができます。ジュード・ロウ演じる追跡者の偏執的な不気味さも強烈で、物語にテンポを与えています。地味だけど衣装も秀逸。コート姿のマフィアたちが渋い、大人向きな作品。 【はたらきばち】さん 7点(2004-01-18 02:15:31) (良:1票) |
26.ストーリー自体はきわめて単純。だがそれだけに分かりやすく、変に奇を衒ったところがないのが良い。メインの男優陣三人(トム・ハンクス、ポール・ニューマン、ジュード・ロウ)らの存在感も凄い。言うなれば、ギャング映画のお子さまランチ(皮肉ではなく)。 【K】さん 7点(2004-01-12 09:07:34) |
25.この監督のセンスが好き。ただただ親子愛ものとしてもマフィアものとしても、やや不完全燃焼。 【ヒロヒロ】さん 7点(2004-01-02 01:37:39) |
24.トム・ハンクス主演でかなり期待はしたが、まあまあといったところ。ラストシーンがなけりゃもうちょいポイント高かった.... 【しらい】さん 7点(2003-12-23 14:04:50) |
23.トムハンクスの無表情ぶり、ポールニューマンの老いぼれ振り、ジュードローの変態ぶりが心地よい。派手な撃合いはないけど、映像は綺麗。ラストは、予定調和的。なかなかの逸品。 【かもすけ】さん 7点(2003-12-14 09:44:26) |
22.あっさりしすぎだと思いました。緊迫感がない。印象に残らない。ストーリーはいいと思うんだけど、復讐の手段に凝らない分、もっと父の葛藤や復讐心、家族への愛などをわかりやすく表に出したほうがよかったんじゃないかなぁ。 でも結構いい話だったし、この時代の映画が好きなので7点です。最後、トム・ハンクスの二重あごが気になって気になって・・・。 【るいるい】さん 7点(2003-10-29 22:18:59) |
21.面白かった。特にロウの演技がよかった。 |
20. 役作りに拘って引き算の演技をしたのであろう T. ハンクスと、同じく役作りに拘って足し算の演技をしたのであろう J. ロウの間で、相手の出方を見ながら火花が散ったような気がします.どちらもどうしようもなく哀しいギャングだが、この人間としての哀しみを息子が引き継がないラストでよかった. 【シャリファ】さん 7点(2003-10-14 23:14:32) |
19.泣きました。 |
18.映画館メチャメチャすいてた |