《改行表示》 5.一見スッゴクおいしそうな料理なのに、スパイスを入れるのを忘れちゃったのね、っちゅう感じ。これが、一番言いたいこと。 映像は美しい。 絵の完成度はすごく高いと思います。 だけど、心にしみない。 生身の人間としての奥行きがない。 お行儀がよすぎる。 ギャングものなのに、と言いたいわけじゃありません。 本作の主眼は人間ドラマでしょう? そこが伝わってこないのよね。 ゴージャスな役者を使いながら、もったいなーい。 それと、ジェニファー・ジェイソン・リー好きとしては、彼女の見せ場がなんもなくて、それも、ポッカーンとしちゃった(せっかく彼女を起用しておきながら、失礼だ!!)。 ジュード・ローはかたちをつくり過ぎ。 内面からの怖さがイマイチ感じられない。かたちに頼りすぎなのがアリアリで、興ざめです。 自分のキャラを忘れて「大物」になりすぎちゃったトムにも、魅力を感じられません。 あーあ、行変えしてたらますます思ってしまった、ほんとにダメじゃん、この映画。 更新にあたり、もう1点減点! 【おばちゃん】さん 5点(2003-04-29 09:59:23) (良:2票) |
4.《ネタバレ》 しばらくしたら、どんな映画だったか忘れてしまいそうなストーリーでした。復讐ものはありがちですが、うまく作ると痛みが伝わってくるものです。でもこの映画はダメでした。ここ数年のトム・ハンクスの映画は、どれもつまらないもばかりで残念です。 【omut】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-06-02 16:00:34) (良:1票) |
3.気安く「ゴッドファーザー」という言葉を使わないでください。 【hrkzhr】さん 5点(2004-03-24 19:43:50) (良:1票) |
2.<ネタばれ>共感できなかったのであまり感動しなかった。なんで復讐しなきゃいけないんだろう。親子の愛が一つのテーマなんだろうけど、お金をもらってアイルランドに逃げるという手もあったのだから、自分の育ての親や息子の命を賭けてまで復讐しなければならない理由がわからない。西洋に特別な倫理観があるのだろうか。ロード・トゥ・パーディションというタイトルも、逃避ではなく復讐が目的なんだし、ラストは途中の農家に落ち着くんだから何かちぐはぐな感じがする。 【もっち】さん 5点(2003-06-13 11:15:14) (良:1票) |
1.期待ハズレでした。映像からの雰囲気は良いんだけど、ストーリーが駄目です。例えば、トム・ハンクス扮する主人公に対して最後まで腑に落ちなかった。妻子が殺され得るような世界で生きてるんだから、それなりの覚悟も持って生きてきたのではないだろうか。お金ももらって、国外に逃亡するチャンスもあったのに…。自分だけだったらまだしも、子供の将来もあるのだから。他にも、老夫婦の農家が見つかり、助けられる。しかも、老夫婦は迷惑がることもなく、ほとんど描かれていない。でもって、ラストに子供がその老夫婦のもとへ帰ってくるのはあまりにも都合が良すぎる。あれ以来銃をもってないという解説のくだりもどうかと思う。感動させるために美化し過ぎの感がした。各々の人物の描き方が浅いので、全体的に短絡的な感じがした。ラストもベタベタで…。ベタなこと自体何の問題もないけど、脚本が悪いから当然お粗末になる。 【デリング】さん 5点(2003-05-06 10:53:52) (良:1票) |