71.ん~デンゼルこの作品は、たいした事無いぞ。 【ボバン】さん 5点(2003-12-05 00:47:41) |
70.こういう御見通し=裏切らない展開が、本作にはよかったと思います。主人公の行動は非現実的だけど、『健康保険』っていうアメリカが抱えている問題を軸に、友情や愛情、社会通念などを引き出していくのは一種の問題提起でこんな作品が1作(あくまでも1作)あっても邪魔にはならならないし、ひょんな事から重要視されるようになるかもしれないのだし…。親子愛もさながら、奥さんの愛の深さにも感動しました。誰が相手でもゆるぎなく夫を信じれる・・・いい。 【桃子】さん 9点(2003-12-04 18:03:45) |
69.残念。ちょっと浅い感じの映画です。よく作りこまれていないから、デンゼル・ワシントンの演技が浮いてしまっている感じ。テレビドラマレベルじゃないでしょうか?テーマは素晴らしく良いのですけどね。ホントそれだけに残念。 【ハル】さん 5点(2003-12-01 19:59:51) |
68.普通の人ならいくら子供の為とはいえ、こんな事はいたしません。 【guijiu】さん 6点(2003-11-27 02:04:10) |
67.移植ってあんなに簡単に出来るのかな? 【よっさん】さん 6点(2003-11-24 20:37:01) |
66.なんて自分勝手な父親なんだ!自分の子どものためとはいえ許されることじゃないだろう。と思って映画館を出てきた覚えがあります。どうにも納得できない。 【るいるい】さん 3点(2003-11-23 02:21:04) |
65.テーマはいいんだけど。飽きたな展開が |
64.飛行機の中で見ましたが、結構面白かったです。法律上と心情的な良し悪しの差が上手く表現できていたと思います。ジョンの行動に一票。 【きんた】さん 7点(2003-11-16 23:19:19) |
63.病院を占拠したジョンQは、すごくいい人で、この行為そのものがいいか悪いかは別にしてすごく感情移入してしまう。ラストがどうなるか気になっていたんですけど、「すべてが上手くいって無罪放免」なんて終わり方だけはやめて欲しいなぁ、と思っていたんですけど、わりと普通の終わり方でしたね。 デンゼル・ワシントン名演!この作品でアカデミー主演男優賞を取って欲しかったですね。 ターナー先生役のジェームズ・ウッズや、院長役のアン・ヘッシュの心の移り変わりをもっと上手く描けていたら・・という所がもったいないと思いました。 【ムレネコ】さん 6点(2003-11-15 02:20:10) |
62.納得いかない。自分の子供さえ助かれば何をやっても許されるのか? 【ガッツ】さん 5点(2003-11-09 23:53:21) |
|
61.病院ジャックって、いとも簡単にできるんだ。デンゼルの演技は良かったけれども。 |
60.この犯人には共感できない。人質にも共感できない。最後の手段にでる勇気は買うけど、それを正当化する展開も共感できない。 【ガーデンノーム】さん 3点(2003-10-30 17:00:35) |
59.話の本筋とは全然関係ないんですけど、他人の心臓で生きる気分って一体どんなモンなんだろうかと思ってしまいました。ほんとに関係ないですね。けど不思議。 【ゆうろう】さん 7点(2003-10-26 22:59:12) |
58.とにかくアメリカ的な映画。疑問を抱かず、ただひたすらデンゼルに心を寄せてみれば、面白い映画。これだけデリケートな問題を、ヒーローものとして描ききってしまうアメリカって、ある意味すごいかも。 【ともとも】さん 7点(2003-10-23 15:25:17) |
57.病院ジャックという題材のアイデア自体が良いと思います。また、自分の子供を救いたいという父親の悲痛な心理は巧く描写されています。ただ、何もかもが巧く歯車がかみ合っていく後半のとんとん拍子の展開には、ちょっと強引かなと感じる向きも。でも面白かったです。 |
56.私的にはかなり良かったです。試写会場ではかなりの人数の人が泣いておりました。ストーリーが読めてしまうところがありますが、デンゼル・ワシントンの演技に引き込まれてしまい気になりませんでした。私も「最後の決断」という副題にまんまと騙されました。ジョンQらしい決断でしたね。この映画の監督さんの娘さんは心臓のバイパス手術を4回も受けているそうで、そういう子供を持つ両親の気持ちがわかる監督さんなので、ジョンQが子供をどれだけ愛しているかの描き方も良かったです。 【はがっち】さん 8点(2003-10-18 03:26:06) (良:1票) |
55.絶対泣ける条件が揃っているのに、泣けなかった。本当に残念です。期待はずれ。 【もちもちば】さん 6点(2003-10-02 02:04:58) |
54.全て観る前から予想していた展開。この作品が悪いと言う訳ではないんだけど、ラストで父親が死ぬか、子供が助からないか、そう言った悲劇を期待していた訳でもないんだけど。社会に対し何らかの非難を行うのであれば、個人的には「マッド・シティ」のようなコメディにしてみたらどうか。あくまで個人的な意見ですが、何か物足りない気が。人質のキャラについても良いところまで描いていて何だか中途半端なような。狙っていることは良く分かるし、それを巧く描いていたと思う。しかしそれだけだったかな。 【イマジン】さん 6点(2003-09-27 12:34:45) |
53.まず5点。BeautifulWomanの伏線はまあ、読めるわな…。でも他にやりようがないかも。妊婦さんの亭主が「落ち着かない…」といって指輪クルクル回すの、本当に落ち着かなさそう笑なので1点。結末は全くの無罪にはならずに終わったのが安心した。1点。かと言えばラストの子役のマッチョポーズは理屈抜きにダサい!!台無し!!-2点!!しかしこの映画、暴力男の彼女といい院長といい、ノーブラ…だよね?違う? 【デリリュウム】さん 5点(2003-09-27 02:48:54) |
52.これはヒドイ。金がない、世間が悪いということを免罪符として、病院に立てこもり要求を満たし、せいぜい2年程度の懲役で済んでしまう。まさにゴネ得。おまけに息子さんを特殊な血液型をもつという設定とし、突然現れたドナーの心臓移植を受け入れられるのは息子さんだけとすることで、他に心臓移植を待つ人々には迷惑かけてませんという筋書きまで用意周到に用意されている。ちょっとひど過ぎではないか?なりふり構わず息子の命を救いたいという気持ちは理解できるが、ただの強奪犯が英雄になるなんて。そんな歪んだ英雄像を皮肉として描いているのであれば共感できたのに。 |