ドニー・ダーコの投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ト行
ドニー・ダーコの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
ドニー・ダーコ
[ドニーダーコ]
Donnie Darko
2001年
【
米
】
上映時間:113分
平均点:6.25 /
10
点
(Review 142人)
(点数分布表示)
公開開始日(2002-08-31)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
SF
・
ファンタジー
・
ミステリー
・
青春もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2010-03-19)【
S&S
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
リチャード・ケリー
キャスト
ジェイク・ギレンホール
(男優)
ドニー・ダーコ
ホームズ・オズボーン
(男優)
ドニーの父 エディ・ダーコ
マギー・ギレンホール
(女優)
ドニーの姉 エリザベス・ダーコ
デイヴィー・チェイス
(女優)
ドニーの妹 サマンサ・ダーコ
メアリー・マクドネル
(女優)
ドニーの母 ローズ・ダーコ
ジェームズ・デュヴァル
(男優)
フランク
パトリック・スウェイジ
(男優)
自己啓発セラピスト ジム・カニングハム
ジェナ・マローン
(女優)
グレッチェン・ロス
セス・ローゲン
(男優)
不良学生 リッキー・ダンフォース
ノア・ワイリー
(男優)
物理教師 ケス・モニトフ
ドリュー・バリモア
(女優)
国語教師 カレン・ポメロイ
キャサリン・ロス
(女優)
精神分析医 リリアン・サーマン
ベス・グラント
(女優)
キティ・ファーマー
脚本
リチャード・ケリー
音楽
マイケル・アンドリュース〔音楽〕
撮影
スティーヴン・ポスター
リチャード・クルード
(カメラ・オペレーター)
ビング・ソコルスキー
(カメラ・オペレーター)
製作
アダム・フィールズ〔製作〕
製作総指揮
ドリュー・バリモア
アーロン・ライダー
ウィリアム・タイラー
ハント・ロウリー
クリストファー・ボール〔製作〕
配給
ポニーキャニオン
アスミック・エース
衣装
エイプリル・フェリー
字幕翻訳
石田泰子
スタント
ダン・ブラッドリー
その他
ダニー・エルフマン
(スペシャル・サンクス)
イーライ・ロス
(スペシャル・サンクス)
トニー・スコット
(スペシャル・サンクス)
クリスティナ・アップルゲイト
(スペシャル・サンクス)
ジョナサン・モストゥ
(スペシャル・サンクス)
スティーヴン・ギレンホール
(スペシャル・サンクス)
ナオミ・フォナー
(スペシャル・サンクス)
ケヴィン・スミス
(スペシャル・サンクス)
エイミー・マン
(スペシャル・サンクス)
あらすじ
夢遊病の気がある17歳の少年、ドニー・ダーコの前に、ある日突然、銀色の大きなうさぎが現れた。そして彼(?)が言うには「世界の終わりまであと28日6時間42分12秒」とな。。すると彼の家に飛行機のエンジンが落ちてきたりして。。その日以来、ドニーの前にうさぎが現れるたんびに、奇妙な出来事が・・・
【
3737
】さん(2004-03-02)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【口コミ・感想(9点検索)】
[全部]
別のページへ(9点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
2.ドニー少年は戦った。この物語は何らかの抗えない大きな力により前提された「彼を取り巻くもの全て」対「彼たった1人」の戦いだった。これは痛々しく壮絶な青春映画だった。ドニー少年のとてつもない孤独な青春。「世界がおかしいのか?自分がおかしいのか?」。彼たった1人の戦い。でもそんなものに答えはない。全ては反転し合い転がって行く。何が正常なのか?いや、何か正常なのか?ラスト、彼は全ての原理に気付いたのだろうと思う。彼の高笑いは全てを悟った彼の心情を如実に表しているのだろう。そして彼の本質的な孤独は、孤独だからこその一抹の清々しさを残して物語を終結させる。心に引っ掛かりを残す、でもそれを如何様にも読み解ける取っ掛かりも残す。そんな不思議な不思議な余韻を残す作品。監督25歳の才能。
【
ひのと
】
さん
9点
(2004-01-17 14:59:03)
(良:2票)
1.ストーリーは楳図かずお“イアラ”あたりのよくできた短編のよう。登場人物みなが安易なステロタイプに陥っていないので小ネタひとつとっても落ち着く先がどこなのか予測できない。すばらしい。転校生のヒロインに対し女教師が「好きな子のとなりに座りなさい」と、恋愛に対しオープンなところを見せつけるので、心底うらやましいと思ったらカトリック系(?)のマインドコントロールセミナーのような講義があったりと、アメ公ならではのくだらない心労も感じられ青春風俗ものとしても大変興味深かった。娯楽性は以上の点で充分押さえられていて、更に意識の混濁を誘うドラッグ・ムービーとしての側面も申し分ない。ややこしい心理ものなのでちりばめられた謎の部分をきっちり解釈しきることは出来ないだろうが、単なる思わせぶりではない何かを感じさせる傑作でした。音楽がまたいい!
【
皮マン
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2005-04-27 16:43:54)
(良:1票)
別のページへ(9点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
142人
平均点数
6.25点
0
1
0.70%
1
1
0.70%
2
4
2.82%
3
10
7.04%
4
9
6.34%
5
25
17.61%
6
28
19.72%
7
22
15.49%
8
23
16.20%
9
9
6.34%
10
10
7.04%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.20点
Review5人
2
ストーリー評価
5.72点
Review11人
3
鑑賞後の後味
5.20点
Review10人
4
音楽評価
7.85点
Review14人
5
感泣評価
3.33点
Review3人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲