5.《ネタバレ》 出てくる役者の演技が主役から脇役まで全員上手く、中盤以降は役者のテンションの高さに圧倒されるほど。話しとしてもしっかりしているんで、最後まで安心して観られる。ただ、さんざん使い尽くされた魔女狩りをネタとした映画なんで、無実の罪着せられました、投獄されました、ボロボロになりました、ほんの一瞬心が揺らぎました、でもやっぱり信念捨てません、という展開が完全に読めてしまうのが痛い。いっそのことプロクターに、死ぬの嫌やし!と転ばせて、え?と客の裏かくのもありだったかな 【永遠】さん 5点(2005-02-18 06:18:34) |
4.この手の時代物が好きなんですが、これは...。時代物というより、雰囲気は学園物って感じになってしまっている気がします。集団でうざいところなんかが。魔女狩りの怪しさがないのが残念。張本人のウィノナが消えて「おしまい」っていうのもねえ。 【tantan】さん 5点(2004-06-09 18:37:55) |
3.あ~腹立つ!なんじゃこの女!・・・って思惑どおりのリアクションしてしまった。アビゲイルが悪いんじゃなくて時代・風習に物申す!ってことか。 【モチキチ】さん 5点(2004-03-14 20:59:48) |
2.会話の内容とかが宗教じみてるし、この時代の考え方とかよくわからんので、登場人物がなんでそーいう考えになるのかが、いまいちわかりにくかった。映像もあんまりインパクトないし、緊迫感もあんまりないし、展開もとろいのでちょっと退屈やった。生きることより、やっぱ誇りなんかな~。 【なにわ君】さん 5点(2004-03-13 09:07:35) |
1.映画としてどの程度の完成度かは解りません。でも異様に所有欲の強い女が自己催眠にかかり、それが周囲に伝搬して集団催眠になっていく過程は怖い。ダニエル・デイ・ルイスだけが真実というか、良心を具現した存在として描かれ、その良心(と妻への愛)故に死んでいく。アーサー・ミラーのストーリーをまだ深く理解できていないので、5点献上。 【sayzin】さん 5点(2001-07-10 18:11:01) |