23.終盤に出てくるあの血の海にはまいった。かなりグロい映画です。もっとさわやかなイメージを持っていましたが。。。ギャング映画だから当然か?楽しい内容ではないし、歴史のお勉強としてもどうかと。N.Y.の醜い歴史を見せ付けられても、正直他人事で「ああそうか。アメリカだしね」と思うだけです。でも、リンカーン大統領は立派な人だったに違いないと今でも思っています。 【宇宙猿23号】さん 4点(2004-01-03 16:44:48) |
22.映画自体長い 長すぎる ダラダラ長いだけだった。途中寝てしまった 【arsha】さん 4点(2003-11-18 22:21:13) |
21.時代背景の知識が全然なかったので、ところどころ言っている意味がわかんなくて字幕を追うのが大変だった。宣伝がすごかったので期待しすぎました。 リーアム・ニーソンもうちょっと出してください。 【いざ、ベガス】さん 4点(2003-11-03 02:48:46) |
20.ダニエルデイルイスは最高の演技でした。彼のみが輝いていた。そして、最低の宣伝コピーが彼の輝きを曇らせた。 【犬】さん 4点(2003-10-26 02:34:28) |
19.試写会で観たこれにはエンドロールがまだなかった。スコセッシは荒井注に似ていた。デカプーは太ってもデカプーだった。はたして映画は…。スケールと色合いはすごいと思った。あぁキャメロン…。デカプー…。これをさも恋愛映画のように宣伝されたら、う~ん、人間不信に陥りそう。あの人はまた椅子職人に戻ってしまうのかしら…。うらやましい人生だ。 【Bridget】さん 4点(2003-10-23 02:24:04) |
18.ディカプリオに魅力を感じなかった。 【太郎】さん 4点(2003-10-21 19:30:42) |
17.ディカプリオは、ひげを生やしても眉間にしわを寄せても、ギャングには見えなかった。うーん、やっぱり童顔。迫力に欠けてました。時間は長いし、ラストは酷いし、消化不良の映画でした。 【まりり】さん 4点(2003-10-19 15:56:02) |
16.つまらなかった。そうね、つまらなかったよ。ストーリーが一本化出来て無いし、主演二人のキャスティングのバランスが、レオ君が気の毒なほど悪い。D・D・ルイスは驚くほどの怪演を見せてくれてはいるんだけど、それだけに一人浮き巻くってしまっているし、この怪演のおかげで、多分、本来描きたかったんじゃないかなぁと思う、ニューヨークの黎明期・混迷期の歴史的・政治的な歪みの部分まで、影が薄くなってしまっている。レオ君は、頑張ってるし、熱演だと思うけど、でも、レオのナチュラル・テイストな演技は、ルイスのソープ・オペラのような演技の前ではバランスが悪過ぎて、しかも気の毒なまでにキャラが的外れで、薄過ぎた。なんだか「ドラキュラ」のキアヌ状態。まあ、あれよりはマシだったけど、とにかく、頑張れば頑張るほど滑稽にならざるを得ない役を、懸命に演じてたなぁ。キャメロンは、なんだかねぇ。この人、「フィーリング・ミネソタ」でもキャラ的に全く同じ役、やってたよねぇ。なんなんだ、この女って感じでさ(でも、「フィーリング・・」の方がストーリー集中してる分だけ、キャラ的にはマシだった)。セットは素晴らしい(金かけてるだけに)。でも、このストーリー、どうにかならんか! いっそ、「マイケル・コリンズ」みたく、重厚な史実物に仕上げた方が、まだ名作になったんじゃないのかな。一度見ておいて損はしないと思うけど、一度で十分って感じだ。 【由布】さん 4点(2003-10-05 00:40:15) |
15.なんとなく面白くなさそうだなあと思って観てみたら、本当に面白くなかった。欲張りすぎな感じで分かりづらいと思う。まあ映像はいい感じかな。 |
14.内容は…よく分からなかった。復讐をもっと大胆にするのかと思いきや、ディカプリオはしょぼいし、弱いし。これってディカプリオは主役じゃないだろう。にしても安易に見れる作品じゃないですね。これを理解できる若者はいないんじゃないか?奥が深すぎ… 【西川家】さん 4点(2003-08-31 18:22:10) |
|
13.正直やな予感がしていたこの作品。タダ券もらったから見に行ったものの予想にたがわぬ酷さ。ダニエル・デイ・ルイスがいなかったら目も当てられなかったでしょう。彼だけがこの映画の支えです。 【ひよっこ】さん 4点(2003-05-18 12:27:04) |
12.ニューヨークの歴史を知らないからなのか、よくわからなかった。久し振りのディカプリオの映画なので、絶対観たい!と子供を預けてまで行ったのにがっかりでした。少年時代に住んでる家や、当時の町並みや衣装は、よく出来てるなぁと思いましたが、お金かかってるななどとばかり考え、ストーリーにはいっていけませんでした。 【オリーブ】さん 4点(2003-05-09 00:17:21) |
11.ダニエル・デイ=ルイスの演技は必見。期待して見るとたぶんがっかりするので注意が必要です。最後の決闘シー名は何が言いたいのか? 【ムーア人】さん 4点(2003-04-06 11:29:58) |
10.なんか前評判だけで売ろうとしているような感じがして冷めました(結局見に行ったけど)。個人的には3点だけど、もし予告編等を見ていなかったら、を考えてとりあえず4点。タイタニックの二番煎じみたいな媚び媚びのイメージを拭い捨てきれずに、結局おいしく頂けませんでした。衣装、舞台、美術に凝った作品が好きなだけに残念。アカデミー賞の結果を見て、う~ん、と何やら陰鬱な気分にさせてもらいました。 【太郎】さん 4点(2003-03-24 20:00:40) |
9.キツかった・・・残酷なんだもの。しかも、長いし。ただ、この時代背景を良く理解している人にとってはきっと楽しいのかも。 【MITSU】さん 4点(2003-02-03 20:51:55) |
8.私には、最初から最後まで『戦う理由』に違和感がありすぎた。良くも悪くもアメリカとはこういうものなんだな・・・という意味ではかなり納得出来る映画だった。いつも思うけど、映画の宣伝文句ってなんであんなに現実の作品をダメにしちゃってるんだろうか?とっても残念(苦笑) 【HARU】さん 4点(2003-02-03 00:34:35) |
7.ルイスの演技に4点献上。主役とヒロインには、そこまで残るものはないと感じた。歴史に疎いので、やはり長く感じてしまったのだけれども。あと流血モノなら予告で告知して欲しかった。 【東雲】さん 4点(2003-01-28 09:30:36) |
6.公開が1年遅れ期待がふくらみすぎたため、見た後の印象は期待はずれのような、どんなもんだろう、わからん。 【ナゼナゼ】さん 4点(2003-01-24 19:45:51) |
5.平々凡々。訴えかけてくるものがなかったし、もっと意外性がほしかった。わざわざディカプリオとキャメロン・ディアズにする必要性が感じられない・・・あ、そうでもしないと見る人いないか・・・。 【いせひめ】さん 4点(2003-01-24 02:27:46) |
4.ストーリーが破綻している。全く主人公に感情移入できない。「親のかたき」といっても、ちょっと間違えば親が相手を殺していたのだし、相手も一応主人公に目を掛けてやっているのだから、主人公に何の正義があるというのか?せめてラストで死んで欲しかった。まあ、舞台装置はよい。それだけ。 |