8.ダニエル・デイ・ルイス最高だった。むちゃくちゃかっこいい!彼しか頭にあまり残りませんでした。後半部分から、レオナルド・ディカプリオに感情移入ができなくて、ダニエルの方に目がいきました。戦いのシーンは、ちょっと驚きました。昔の人はすごい武器(!?)で戦っていたんだなと。 【りぶ】さん 7点(2003-02-01 22:31:09) |
7.とても歴史の感覚のない日本人には勧められないと思う。ネイティブの感覚はモーニング娘。の初期メンバーみたいなもの。「俺らが戦争して王から奪ったコモンウェルスに後から入ってきて俺らの仕事を奪うな!」ということ。それから宗教の対立。裏切り者は夜中にカトリック教会に来ても、「自分の教会(ネイティブのプロテスタント教会)に帰れ!」と言われてしまう。この辺の感覚がわからなければ、感情移入もできない結果、人間がかかれていないという結論になると思う。面白い映画とも思わないけど、個人的には見て損はしなかった。 【にゃ】さん 7点(2003-01-27 03:39:45) |
6.ダニエルデイ・ルイスの演技はすばらしい!「マイ レフト フット」以来のアカデミー演技!レオにはもう少し頑張ってほしかったね。スコッセシにも今回はアカデミー監督になれそうかな?後半ちょっとバタバタし過ぎかな でもスコッセシらしいパワフルな演出は良かったね。 【heat】さん 7点(2003-01-21 21:14:38) |
5.ダニエルデイルイスの、はりあげた声がすばらしかった。 【まさるす12】さん 7点(2003-01-01 19:04:46) (良:1票) |
4.決して悪い映画ではないが、日本人には受け入れられにくいと思う。自分たちの手で国を築き上げたと言う感覚は日本人にはあまり無いし、ほぼ単一民族の日本人に移民の話は正直あまりぴんとこない。どうしても客観的に見てしまうので、「ふーん」という感じになってしまうのは残念。ただ映画のできは悪くない。 【千】さん 7点(2002-12-27 00:41:40) |
3.2時間ぐらいはとても良い展開。主人公が流されてしまう等、好きなところも結構あった。それだけに残りの1時間にはがっかりしてしまう。残念だ。 【チャベス】さん 7点(2002-12-25 23:36:19) |
2.いやー、スコセッシの集大成ですねぇー、まさに大作でした。中身が濃いんでだいぶ疲れましたけど。でもなー、スコセッシの最高傑作ではありませんねぇ。人間感情の内面を表現する彼の作品の中で、これは大作のせいか大味な感じがしました。やたら戦ってばかりで、徹底的に暴力映画の極みって感じなので、とても万人浮けするとは思いませんし、人にもなかなか薦められない作品です。でも過去にはこんなことがあって、その上に今が成り立ってる、そんなことを思わせるラストはいい余韻でした。 【あろえりーな】さん 7点(2002-12-23 20:35:01) (良:1票) |
1. 【けんけん】さん 7点(2002-12-23 10:39:39) |