7.アメリカの大河ドラマを観ているようでした。建国時のアメリカの苦悩と葛藤を一身に背負ったダニエル・デイ=ルイスの演技は惚れ惚れしました。また映画自体は現代アメリカへの警鐘を鳴らしているとさえ思われました。レオナルド・ディカプリオも良かったのですが、如何せんデイ=ルイスにもっていかれた感があります。観た後は、なんかなぁーと思うのですが、後からじっくりと効いてきました。もう一度観ていろいろ確認したいと思います。 【axion】さん 5点(2003-01-19 14:29:46) |
6.これを観るなら風と共に去りぬを見ましょう。 【花優玲】さん 5点(2003-01-18 23:23:34) |
5.ダニエル=デイ・ルイスの鬼気迫る演技・・・この作品でインパクトがあるのは、でっかいセットではなく、スケールのでかさでもなく、レオの演技でもなく、デイ・ルイスだった。 |
4.予告編を見てかなり期待していったけど、結局暴力のすごさくらいしか残らなかった感じがした・・・。ただラストシーンで背中がぞくぞくしてきて多分アメリカ人が見たらすっごい共感できたんじゃないかなって思った。 【のんたん】さん 5点(2003-01-04 01:03:03) |
3.こりゃあ、もろアメリカ的映画ですね。。でも、あんましヒットしてないみたいだし。確かにお金はかかっていましたね、セットはすごかったです。んでは、これから悪かった点をずらずらと。まず、あんまり伝わってくるものが在りませんでした。デカの復讐を語ると思いきやそうでなく、じゃあディアスとの恋でも画くんかい、そうでもない。結局、これは「アメリカにはこんな歴史があったんですよ~」的なもんじゃないっすか?もう、まったく。それから、はっきりいって、ダニエル・デイ・ルイスさんの演技のほうがデカちゃんよりも良かったし、泣けた。彼の方が、カッコイイ。あと、キャメロン・ディアスは何者?予告で「二人は許されない恋に落ちる・・」とかいってたけど、かなり許していいこいじゃん。しかも最後に必死にロサンゼルスに行こうとしてたし。愛してるんだったら、一緒に戦いなさい!!こいつはあまり重大な役じゃないじゃねーか。デカとディアスでは泣かしてくれるところが在りませんでした。最後、荒れすぎよ、君たち。 【武しゃん】さん 5点(2002-12-29 15:14:42) |
2.最高!恋愛映画だと思って見に来た人は可愛そうだけど…あとディカプリオファンの女の人も訳わからない人が多いと思う。 【マーティン】さん 5点(2002-12-28 21:32:23) |
1.激動の歴史の中では主人公の復讐劇など余りにも些細な出来事。そこで得られるものは虚しさのみ。その屍の上に容赦なく歴史は積み上げられていく…。もし、この物語のテーマがそうだとしても、168分の映画としては少し退屈。それは歴史を描くばかりで、人物を描いていないからだと思います。しかし、セットと衣装と人数に金をかけた本当の大作映画を観た満足感は得られます。スケールをそのまま映し出すカメラ・ワークにも風格が感じられました。という訳で、(きっとメモリアルの意味で)ツイン・タワーの残されたラスト・ショットに、5点献上。 【sayzin】さん 5点(2002-12-19 19:02:36) (良:1票) |