4.1作目は個人的におもしろくなかったので、どうかなーと思ったんですが、あいかわらずおもしろくなかったです。 【十人】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-04-21 01:12:59) (笑:1票) |
3.ハリー・ポッターの世界は嫌いじゃないので前半は楽しかったんだけど、秘密の部屋の謎が深まってくる後半、テンポが悪いのか、ハリーが悪者を退治して大団円ってラストがわかってるせいなのかなんなのか、ダルくなってきて、映画よりも食べていたミカンのほうに集中してしまった。 【paraben】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-12-04 22:05:08) (笑:1票) |
2.馬鹿にしていたわりには意外に見れた前作同様、今作も意外と楽しんで見れた。2作目ということで、前作を見ていない人やシリーズのファンでない人には何のことかピンとこない固有名詞がチラホラするけど、全体的には気軽に楽しむことができると思う。主演のダニエル・ラドクリフが身体的に成長しているのには若干違和感があったが、ハーマイオニー役のエマ・ワトソンは前作よりも可愛く魅力的だった。個人的には毛嫌いしている映画だけど、主演俳優のあざとさと、あまりに勧善懲悪な設定のあざとささえ気にしなければ、もしかしたら好きな映画なのかもしれない。まあ気にしないわけにはいかないけど…。 【鉄腕麗人】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2003-11-09 13:43:25) (笑:1票) |
1.第一作目よりも評価が上とされている本作だが、暗く閉ざされた魔法学校の中で繰り広げられる物語という点で、いったい何処がどう違うと言うのか。所詮なんでもアリの魔法の世界のお伽噺。その実にとり留めの無い物語は前作と何ら変わることなく展開し、しかもダラダラ長い。魔法を前面に出している割に、ファンタジーのかけらも感じられないのは何故か。世界的超人気の原作にのめり込んでいる人たちは大喜びに違いないが、関心の無い者にとって、これは苦痛以外の何者でもない。 【ドラえもん】さん 5点(2003-02-01 00:29:02) (良:1票) |