46.前作より少しダーク寄りになり、子供向けな演出が少し角が取れた分、頑張ればギリギリ大人でも視聴できるかも。 ワクワクさせる新キャラ、新要素が続々と登場して、長時間な割に退屈はしなかったけど、記憶がほとんど残ってない… |
45.中途半端なイベントてんこもりの1作目よりむしろ話の見通しはよくなったる気がするけれど、じゃぁそれがいいかというと、なんだか単なる底の浅いヒーロー冒険物になってしまっていて... . なんだかわからないなりに奥の深さが透けて見えるような気がした分だけ1作目の方がマシ。 (結局、このシリーズって奥が深いような気がした「だけ」だったんですけどね) 【あばれて万歳】さん [映画館(字幕)] 5点(2016-11-05 11:29:36) |
44.ファンのための映画。 ファンじゃない人がとやかく言うものではない。 |
43.つまんなくはないけど、面白くもない。 中途半端というか、映画フォーマットに合わないんじゃないかと思われる。 【黒猫クック】さん [DVD(吹替)] 5点(2011-08-21 03:38:36) |
42.前作と変わらず魔法世界をよく再現できてます。ストーリーが段々時間内消化が難しくなっているような・・・。 【とむ】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-07-02 17:17:43) |
41.前作からシリアスさも多くなり、いくらか面白くなった。
もう少し、ラストの戦いの迫力があったらもっと面白かったと残念です。
【タックスマン4】さん [映画館(字幕)] 5点(2010-05-03 21:49:47) |
40.馬鹿にしていたわりには意外に見れた前作同様、今作も意外と楽しんで見れた。2作目ということで、前作を見ていない人やシリーズのファンでない人には何のことかピンとこない固有名詞がチラホラするけど、全体的には気軽に楽しむことができると思う。主演のダニエル・ラドクリフが身体的に成長しているのには若干違和感があったが、ハーマイオニー役のエマ・ワトソンは前作よりも可愛く魅力的だった。個人的には毛嫌いしている映画だけど、主演俳優のあざとさと、あまりに勧善懲悪な設定のあざとささえ気にしなければ、もしかしたら好きな映画なのかもしれない。まあ気にしないわけにはいかないけど…。 【鉄腕麗人】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2009-06-23 23:30:30) (笑:1票) |
39.最初は前作よりも面白かったが、話が進むにつれ徐々にトーンダウン。しかも無駄に長い。更に気味の悪いキャラクターの登場にファンタジーとしての楽しさも失ってしまっている。確かに映像は凄くて、雪の描写は煌びやかで、1カットの濃さは映画界でも随一なんだろうが、基本的な合成が荒くて自然に見えない。何か絵画みたいなんだよねぇ。肝心の人物が浮いて見えるので、画面から温もりが感じられないのはマズイんじゃないか。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 5点(2008-11-13 16:37:40) |
38.一応話としてはサスペンス仕立てなのですが、それが全然面白く感じなかった。 【民朗】さん [映画館(字幕)] 5点(2008-08-30 18:26:41) |
37.エマ・ワトソンに5点謙譲します。 【ケ66軍曹】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-09-10 20:42:11) |
|
36.ゴタゴタ感が否めず。 ハリー君がかなり成長してて以降のシリーズの撮影に支障が出ないか心配だ ・・・アゴ割れてるし。 【HIGEニズム】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-11-08 10:12:38) |
35.1作目は個人的におもしろくなかったので、どうかなーと思ったんですが、あいかわらずおもしろくなかったです。 【十人】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-04-21 01:12:59) (笑:1票) |
34.賢者の石(1作目)といい勝負でしょう。 【hiro】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-04-19 16:11:52) |
33.前作に比べれば、サスペンス要素が入った分、大人でもそこそこ見ていられるようになったかな。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-04-18 22:15:22) |
32.原作を読んでいたため、不死鳥の登場が楽しみだった。なんでもあのはりーがハリーが話していた蛇語は、ケンブリッジ大学の教授陣が作った本当の蛇語らしいです。 【ばっじお】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-01-11 18:53:47) |
31.ハリー・ポッターって、よくトイレが出てくるな・・・。ハーマイオニーがめちゃくちゃ可愛い。 【ジマイマ】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-12-21 18:44:07) |
30.1を見てしまった後だったので、もうちょっと派手にしてもらわないと物足りない。 【ぷりんぐるしゅ】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-12-17 05:00:17) |
29.ハリー・ポッターの世界は嫌いじゃないので前半は楽しかったんだけど、秘密の部屋の謎が深まってくる後半、テンポが悪いのか、ハリーが悪者を退治して大団円ってラストがわかってるせいなのかなんなのか、ダルくなってきて、映画よりも食べていたミカンのほうに集中してしまった。 【paraben】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-12-04 22:08:07) (笑:1票) |
28.前作より面白いんだけど、なんでこんなにツマラナイんだろう・・・。一切盛り上がりがなくアレ?これで終わりなのですか?と思ってしまった。どうでもいいと思っていたホウキの試合でちょっとだけテンションあがったので5点 【mason】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-01 00:29:19) |
27.1作目より1点低い点数にします。その理由は、1作目と監督が同じで、原作者も同じ、出演者もほぼ同じ。そして続編のため、キャラクターや、世界観まですべてが同じ。ということは、前作で一回観たのだから魔法学校は、キャラクターに対する驚きやわくわく感は必ずといっていいほど減少するでしょう。かといって、続編で校舎を新しく建て替えました。とか何とか言って世界観を多少変えたりして、新しく脅かそうなんてことは無理。唯一、前作より人をひきつけられる方法は、ストーリーを前作よりよくすること。一番単純で一番難しいこと。でも前作からゼンゼン時がたってないのに、監督に前作よりレベルを上げる力量がある訳がない。3作目は、監督がそれに気づいてか知らないけど、監督が新しい人になったのでチョット期待。 【野次られLOW】さん 5点(2004-07-25 21:53:40) |