40.「賢者の石」に比べるとちょっとハリー君の選民思想みたいな、なんか自分がやらなきゃ、と言う使命感もないところが気になったけど、でもこの世界観はもう他では感じられないのでいいのです。音楽だけで期待で胸が膨らむ気がします。でも、ダニエル君次の作品で降板するのでしょうか。まぁ、キャストが皆どんどん成長しちゃってるから仕方ないのかもしれないけど、次の子は大変だろうし見る側もイメージ固定してるから大変だぁ…。 【あかりん☆】さん 7点(2004-07-03 16:27:21) |
39.前作よりダークになった分、大人にも受け入れられやすいと思います。 【腸炎】さん 7点(2004-06-26 14:44:29) |
38.1とそれほど変わらなかった気が。ハリーとマルフォイの対決は面白かったです。 【トナカイ】さん 7点(2004-06-23 20:48:51) |
37.賢者の石よりも面白かったです!!ドビーがかわいい!! 【リノ】さん 7点(2004-06-16 23:58:58) |
36.監督が変わらず、作劇の構成も前回と同じような感じなので、点数も前作と同様。ただ、この展開がこれ以降の作品でずっと続くとさすがに辛いと思う。次回作の新監督の手腕に期待しています。それにしても、ハリーは魔法使いなのに全然魔法使わないのが不思議。ハーマイオニーの方が印象的に魔法を使ってる気がするなぁ。 【ライヒマン】さん 7点(2004-06-07 22:18:00) |
35.みなさん、点数からいですね~。私は子供向けだと割り切って、深く考えずに見たせいか、そこそこ楽しめました。私は原作がそもそも底が浅い作品だと思っているので、あの本の映画化だったら、まあこんなもんじゃないでしょうか。やすたろさんが書いていらっしゃるように、原作未読だとちょっとつらいかもしれませんね。ケネス・ブラナーがあんなアホ役でちょっと気の毒。 【チョコレクター】さん 7点(2004-05-22 22:48:56) |
34.これから、どんどん続編が作られていくだろうけど、キャストはどんな風に変わっていくのだろう。 【000】さん 7点(2004-03-11 22:48:52) |
33.期待しないで、かつ、あまり考えないで観たためか、ほんと面白かったです。前作より盛り上がりました。終盤では第三作に期待させる展開で、楽しみです。 【オドリー南の島】さん 7点(2004-02-22 13:18:10) |
32. 原作を読んでから見ると、物足りなく感じました。いろんなシーンがかなりカットされているので。あと、蛇がイメージと違う気がしました。 【erica】さん 7点(2004-02-12 18:28:04) |
31.普通に面白かったです。個人的には賢者の石のほうが好きかなあ。でもどっちも面白いですね。やっぱりファンタジーっていいですね。 【りょう】さん 7点(2004-02-09 20:54:00) |
|
30.私はハリーポッターと秘密の部屋から見たけど、意外と面白かった。映画館に入るまでは、ハリーポッターなんて…って気がのらなかったけれど、案外違う。1を見てない分よく分からない場面は多少にあったが、自分も魔法がつかえたらいいなと思った。 【アンナ】さん 7点(2004-02-02 21:23:05) |
29.1作目より若干面白かった。 【自由人】さん 7点(2004-01-21 13:57:24) |
28.賢者の石よりおもしろい。原作見てなくてよかった~。見てたら面白くないんだろうなあ~ 【スミス】さん 7点(2003-12-23 05:20:55) |
27.やはり本に非常に忠実(笑)。イギリスののび太君は少し大人になったようです。 【夢の中】さん 7点(2003-11-16 01:52:07) |
26.ポッタちゃんの(主に本)大ファンなので楽しく見せてくれただけでOK。盛りだくさんのエピソードが満載の原作から見れば、限られた時間の映画はストーリーをなぞるのが精一杯という感じになってしまった。 【キリコ】さん 7点(2003-11-14 16:33:32) |
25.1より自分は気に入りました。次へのステップへの更なる向上に期待を込めて。 【ばん】さん 7点(2003-10-15 14:49:46) |
24.面白いけどパート1と比べると面白くなかった。ドビーとかの妖怪(?)とかが結構かわいい。 【MS】さん 7点(2003-10-02 15:31:41) |
23.一作目より、焦点が定まっていたような気がします。 【MORI】さん 7点(2003-08-07 15:51:37) |
22.前作の方が魔法を映像でみせる驚きみたいなものがあった分楽しめましたね^^;こちらも出来としては同じくらいなのでしょうが、子供の心で観れない私には「進歩がない」という風に感じてしまいました。前回もそうだったのですが、一応ラストボスを倒す戦いがあっさりしすぎですよね?もっと、死闘をくりひろげてほしいw原作はどうなんでしょう??でも、次回作も絶対観るでしょうね、DVDで。 【へっぽこ】さん 7点(2003-06-11 02:24:38) |
21.原作のファンですが、結局映画で省略されるのは面白いディテールの部分(たとえば庭小人の駆除とか、絶命日パーティーとか)。あの長さではあら筋を追うのが精一杯でしょう。そうなるとビジュアルの部分は重要なわけで、ロックハート先生はやっぱりヒュー・グラントにやって欲しかったなあ。波打つ金髪じゃなくたって、顔だけが取り柄の薄っぺらい役は彼にぴったりだと思うんだけど(誉めてるんです)。ケネス・ブラナーじゃちょっと重すぎ。ダニエル君は実際の歳もハリーと同じくらいのはずなのに、随分オッサンくさくなっちゃいましたね。でもあの学校の雰囲気とか大好きなので、当然次回作にも期待します。それから誰も書いてないので一言。クィディッチチームのキャプテン、ウッド役のショーン・ビガースタッフに要注目。原作ではもっとエキセントリックでクレイジーなんだけど、こっちはビジュアル勝ち。 【ままりん】さん 7点(2003-06-09 22:49:17) |