ウォール街の投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ウ行
>
ウォール街の口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
ウォール街
[ウォールガイ]
Wall Street
1987年
【
米
】
上映時間:124分
平均点:6.50 /
10
点
(Review 105人)
(点数分布表示)
公開開始日(1988-04-16)
(
ドラマ
・
シリーズもの
・
犯罪もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
オリヴァー・ストーン
演出
伊達康将
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャスト
マイケル・ダグラス
(男優)
ゴードン・ゲッコー
チャーリー・シーン
(男優)
バド・フォックス
ダリル・ハンナ
(女優)
ダリアン・テイラー
マーティン・シーン
(男優)
カール・フォックス
ジェームズ・カレン
(男優)
リンチ
ジョン・C・マッギンレー
(男優)
マーヴィン
ハル・ホルブルック
(男優)
ルー・マンハイム
テレンス・スタンプ
(男優)
ラリー・ワイルドマン
ジェームズ・スペイダー
(男優)
ロジャー・バーンズ
ショーン・ヤング
(女優)
ケイト・ゲッコー
ソウル・ルビネック
(男優)
ハロルド・ソルト
リチャード・ダイサート
(男優)
クロムウェル
シルヴィア・マイルズ
(女優)
不動産業者
ポール・ギルフォイル[1949年生]
(男優)
ストーン・リヴィングストン
ジョシュ・モステル
(男優)
オリー
セシリア・ペック
(女優)
キャンディス・ロジャース
ローレン・トム
(女優)
女性ブローカー
ミリー・パーキンス
(女優)
フォックス夫人
オリヴァー・ストーン
(男優)
トレーダーオフィスの社員
声
津嘉山正種
ゴードン・ゲッコー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山寺宏一
バド・フォックス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高島雅羅
ダリアン・テイラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富山敬
カール・フォックス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩
リンチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / フジテレビ】)
大塚芳忠
マーヴィン / ロジャー・バーンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / 機内上映版】)
大木民夫
ルー・マンハイム / リンチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / 機内上映版】)
樋浦勉
ルー・マンハイム(日本語吹き替え版【WOWOW追加録音】)
池田勝
ラリー・ワイルドマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀内賢雄
ロジャー・バーンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
横尾まり
ケイト・ゲッコー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷六朗
ハロルド・ソルト / ラリー・ワイルドマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / フジテレビ】)
家中宏
ハロルド・ソルト(日本語吹き替え版【WOWOW追加録音】)
上田敏也
クロムウェル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島香裕
ドミニク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
筈見純
トレーダーオフィスの社員(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
竹口安芸子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷育子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノ
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松岡洋子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
稲葉実
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
津田英三
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林優子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
巴菁子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古田信幸
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小形満
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小川真司〔声優・男優〕
ゴードン・ゲッコー(日本語吹き替え版【フジテレビ / 機内上映版】)
江原正士
バド・フォックス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
一城みゆ希
ダリアン・テイラー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田中信夫
カール・フォックス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小室正幸
マーヴィン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石森達幸
ルー・マンハイム / チャッキー(日本語吹き替え版【フジテレビ / 機内上映版】)
駒塚由衣
ケイト・ゲッコー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
嶋俊介
ハロルド・ソルト(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塚田正昭
クロムウェル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介
チャッキー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
さとうあい
ナタリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仲木隆司
オリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村松康雄
トレーダーオフィスの社員(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴鹿千春
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
西川幾雄
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀之紀
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
冬馬由美
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大山高男
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水島裕
バド・フォックス(日本語吹き替え版【機内上映版】)
幸田直子
ダリアン・テイラー(日本語吹き替え版【機内上映版】)
山内雅人
カール・フォックス(日本語吹き替え版【機内上映版】)
鈴置洋孝
マーヴィン(日本語吹き替え版【機内上映版】)
石井敏郎
ルー・マンハイム(日本語吹き替え版【機内上映版】)
小林修
ラリー・ワイルドマン(日本語吹き替え版【機内上映版】)
佐々木るん
ケイト・ゲッコー(日本語吹き替え版【機内上映版】)
小島敏彦
ハロルド・ソルト(日本語吹き替え版【機内上映版】)
平林尚三
クロムウェル(日本語吹き替え版【機内上映版】)
加藤正之
ダン / トレーダーオフィスの社員(日本語吹き替え版【機内上映版】)
沢田敏子
ナタリー(日本語吹き替え版【機内上映版】)
亀井三郎
オリー(日本語吹き替え版【機内上映版】)
小関一
ドミニク(日本語吹き替え版【機内上映版】)
伊井篤史
ストーン・リヴィングストン(日本語吹き替え版【機内上映版】)
深見梨加
(日本語吹き替え版【機内上映版】)
糸博
(日本語吹き替え版【機内上映版】)
石塚運昇
(日本語吹き替え版【機内上映版】)
野村信次
(日本語吹き替え版【機内上映版】)
羽村京子
(日本語吹き替え版【機内上映版】)
脚本
オリヴァー・ストーン
スタンリー・ワイザー
音楽
スチュワート・コープランド
作曲
ジュゼッペ・ヴェルディ
“Rigoletto”
挿入曲
フランク・シナトラ
“Fly Me to the Moon”
デヴィッド・バーン〔音楽・1952年生〕
“America is Waiting”
ブライアン・イーノ
“America is Waiting”
撮影
ロバート・リチャードソン〔撮影〕
ニュートン・トーマス・サイジェル
(第2班撮影監督)
製作
エドワード・R・プレスマン
A・キットマン・ホー
(共同製作)
20世紀フォックス
制作
グロービジョン
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
東北新社
(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / 機内上映版】)
配給
20世紀フォックス
美術
レスリー・ブルーム
(セット装飾)
衣装
エレン・マイロニック
ジュディ・L・ラスキン
(衣装デザイン助手)
編集
クレア・シンプソン
ピエトロ・スカリア
(編集助手)
ジョー・ハットシング
(編集助手)
マーク・リヴォルシー
(編集見習い)
録音
クリストファー・ニューマン〔録音〕
字幕翻訳
戸田奈津子
その他
リサ・ブラモン・ガルシア
(キャスティング)
あらすじ
ウォール街のマネー戦争をリアルに描いた映画です。大物になることを目指す証券マン、バト(チャーリー・シーン)は憧れの大富豪ゲッコー(マイケル・ダグラス)に取り入り、ゲッコーはその汚い手口をバトに教え込みます。この作品でM・ダグラスはアカデミー賞主演男優賞を受賞しています。
【
あかねぇ
】さん(2004-03-12)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(6点検索)】
[全部]
別のページへ(6点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
2.ニュース番組などで、ウォール街の映像が流れ、世界の金融関連のトピックスが伝えられる度に、地球のあらゆる場所の中で、あの場所が自分の人生において最も縁遠い場所だと思えてならない。
到底行けるわけもないが、アフリカの奥地や、南極点の方がよっぽど身近に思えて仕方がない。
それくらい「金融」や「経済」という言葉とそれを取り巻く環境に対して疎い者にとって、この映画は決して“観易い”映画ではないと思う。
しかし、その根本的な苦手意識を越えて、金と欲望の中で蠢くような人間模様に引き込まれる。
さすがはオリヴァー・ストーン。ハリウッドを代表する豪腕監督のエネルギーに溢れた映画だ。
いまやお騒がせ俳優の筆頭と言えるチャーリー・シーンの若々しさや、マーティン・シーンとの“親子役”での親子共演など見所も多いが、最も注目すべきはやはりマイケル・ダグラスだろう。
金融界のモンスターを演じた彼の存在感を感じるだけでも、この映画を見る価値は充分にあると思う。
ただし、やはりもっと金融界の何たるかに明るければ、ずっと深い味わいを得られるのだろうと、残念に思った。
ラストの顛末も、内容を完全に把握できていないのか、今ひとつ盛り上がりに欠け、「これで終わり?」ときょとんとしてしまった。
知識を深め、何年後かに見直したなら、印象は大いに変わるだろうと思う。
P.S.若い時のチャーリー・シーンは、親の七光り感と彼独特の野心的な空気感が合わさって、最近の若い俳優には無い“熱”を感じる。今更ながら、彼がスター俳優としての地位を築いたこともうなずける。
【
鉄腕麗人
】
さん
[ブルーレイ(字幕)]
6点
(2011-06-29 00:22:58)
(良:1票)
1.結構面白かったんだが、株をテーマにしている割になんか薄くてパっとしない。ダグラスさんはカッコ良かった。この人はいつも金持ちの役だなー。 携帯電話がすげえデカイ。
【
すべから
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2010-11-22 00:28:22)
(笑:1票)
別のページへ(6点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
105人
平均点数
6.50点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
2
1.90%
4
9
8.57%
5
14
13.33%
6
20
19.05%
7
34
32.38%
8
22
20.95%
9
4
3.81%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.25点
Review4人
2
ストーリー評価
7.00点
Review8人
3
鑑賞後の後味
6.87点
Review8人
4
音楽評価
4.60点
Review5人
5
感泣評価
3.60点
Review5人
【アカデミー賞 情報】
1987年 60回
主演男優賞
マイケル・ダグラス
受賞
【ゴールデンラズベリー賞 情報】
1987年 8回
最低助演女優賞
ダリル・ハンナ
受賞
【ゴールデングローブ賞 情報】
1987年 45回
主演男優賞(ドラマ部門)
マイケル・ダグラス
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲