空の大怪獣ラドンの投票された口コミです。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ソ行
 > 空の大怪獣ラドンの口コミ・評価
 > 2ページ目
 > (レビュー・口コミ)

空の大怪獣ラドン

[ソラノダイカイジュウラドン]
1956年上映時間:82分
平均点:7.15 / 10(Review 48人) (点数分布表示)
サスペンスSFパニックもの特撮もの小説の映画化モンスター映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-07-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督本多猪四郎
助監督福田純
キャスト佐原健二(男優)河村繁
白川由美(女優)キヨ
平田昭彦(男優)柏木久一郎
田島義文(男優)井関
小堀明男(男優)西村警部
村上冬樹(男優)南教授
中谷一郎(男優)仙吉
如月寛多(男優)捨やん
千葉敏郎(男優)警察署長
岡部正(男優)新聞記者
中田康子(女優)若い女
広瀬正一(男優)
手塚勝巳(男優)ホテル支配人
今泉廉(男優)石川
山田巳之助(男優)大崎
緒方燐作(男優)五郎
堤康久(男優)
向井淳一郎(男優)防衛隊幹部
山田彰(男優)
岡豊(男優)
千葉一郎(男優)警察署長
榊田敬二(男優)多平
馬野都留子(女優)お澄
池谷三郎(男優)アナウンサー(ノンクレジット)
山本廉(男優)特車隊長(ノンクレジット)
勝本圭一郎(男優)炭鉱職員
中島春雄(男優)
橘正晃(男優)
津田光男(男優)航空自衛隊幕僚 武内
宇野晃司(男優)新聞記者
吉頂寺晃(男優)
佐伯秀男(男優)航空自衛隊司令
原作黒沼健
脚本木村武
村田武雄
音楽伊福部昭
製作田中友幸
配給東宝
特撮円谷英二(特技監督)
向山宏(特殊技術 合成)
渡辺明(特殊技術 美術)
井上泰幸(特殊技術 美術助手)
編集岩下広一
録音宮崎正信
スーツアクター中島春雄ラドン
広瀬正一メガヌロン
その他IMAGICA(現像)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.もちろん「空想科学読本」みたいに厳密に考えればラドンのような生物はありえないのだろうが、その怪物の存在をいかにもリアルに思わせるのが上手い。卵の殻からラドンの体長を推測するシーンなど、細かな取材と考証に基づいているのがわかる上質のSF作品である。たとえ特撮技術が現在のそれからすると見劣りするものだとしても、戦闘機との空中戦、衝撃波で吹き飛ぶ市街地、そして阿蘇山での徹底的な爆撃のシーンはかなりの迫力を感じた。製作者の気迫も伝わって来たように思う。ときには明らかに着ぐるみであるラドンに恐怖すら感じた(さすがにメガヌロンは可愛いだけだったが)。ラドンたちが死んでいく場面も哀れまずにはいられない。  努力と工夫次第でアナログな方法でも優れた表現ができることを知った。
no oneさん 7点(2005-01-31 04:28:19)(良:1票)
2.日本初のカラー特撮映画として名を残している本作は、リアリズムを極めたサスペンス的な作品に仕上がり、じわじわと観客を没入させる。今の怪獣映画に比べ、なかなかストーリーが進まないが、これはラドンの恐怖感を高めるすばらしい演出でもあるのだ。また、残酷描写に頼らずに、工夫されたシーンで恐怖をあおっているのがとても秀逸である。特に主人公の手の中で鳥の卵がかえり始め、そこから不気味な音楽とともにラドン登場シーンへつながっていく演出は、ほかのどの映画監督も思いつかなかったであろう名場面として、高く評価したい。
サイバーモーションさん 10点(2003-06-28 19:32:03)(良:1票)
1.素晴らしい作品。リバイバル公開されるたびに無視されてばかりのラドン君、主演作ではこんなに素晴らしい勇姿を見せているのに。序盤を盛大に盛り上げてくれるメガヌロンの造形も○。ハプニングから生まれたクライマックスシーンは必見。ピアノ線が切れてしまい、NGだと思いつつ撮影を続けた結果、飛び立とうと必死でもがきながら死んでいくラドンの描写を円谷英二が絶賛したという。特撮の奥深さを実に良く感じさせてくれるエピソードです。
クラウンさん 10点(2003-06-19 00:28:08)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 48人
平均点数 7.15点
000.00%
100.00%
200.00%
324.17%
412.08%
548.33%
6714.58%
71735.42%
8612.50%
9612.50%
10510.42%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.66点 Review3人
2 ストーリー評価 8.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 8.80点 Review5人
4 音楽評価 9.50点 Review4人
5 感泣評価 9.00点 Review4人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS