11.主役の黒人がなぁ・・・かっこ悪い。 内容も印象に残るものはないなぁ・・・ 【幸志】さん [地上波(吹替)] 4点(2009-07-29 22:56:05) |
10.オープニングのチェスをやっていたところは、面白くなりそうで期待したが、IQが高いという設定がほとんど生かされないで終わってしまったしまった感じ。世界を救うというわりには緊張感が全く伝わってこなかった。アンソニー・ホプキンスがベジタリアンというのを知って驚いた。どうみたってお肉しか食べてなさそうな体系じゃないか。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-12 22:37:09) |
9.よくあるアクション映画。予想通りのシナリオ展開は苦痛であり快感だった。 【真尋】さん [地上波(吹替)] 4点(2008-02-17 06:45:35) |
8.どうもお喋り(クリス)の方がいまいち好きになれませんでした。それと確かに、ホプキンスもあの体型ではアクションはあり得ませんよね。その分、相方が口は頑張ってるんだけどぱっとしないですね。あのTVレポーターもどこかでストーリにからんでくるかと思ったのに・・・。うーーんイマイチ。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 4点(2005-05-06 12:56:00) |
7.悪役がもの足りない。あっさりとし過ぎかな。アンソニー・ホプキンスも印象ウスイ。 【KINKIN】さん 4点(2004-10-10 09:47:41) |
|
6.クリス・ロックって、IQ高いように見えない。と思ってたら、案の定・・・でした。クリス・タッカーとキャラかぶってないか? |
5.オープニングだけはよかったです。映像が綺麗!プラハに行きたくなりました。 【あおみじゅん】さん 4点(2003-10-22 19:15:23) |
4.ペラペラよく喋る黒人が調子こきまくって場当たり的大活躍する映画---さすがにもう充分です。そろそろ勘弁してくれ。第一、核兵器で大勢の市民が狙われてる、とてつもなくシリアスな状況なんでしょ?登場人物に怯えも焦りも無くて、どうやって感情移入できましょう?クライマックスで銃突き付けあっても、何だかちゃんちゃらおかしくて。ジョエル・シューマッカーだからきっと大丈夫、と思って観たら、この落差で、ダメージ大。とは言え、見どころもそれなりにあって、彼の作品と知らずに観てれば、もう少し印象よかったかも。ところで、核兵器ってのは、実際に使用せず、交渉カードとして相手の譲歩を引き出すのが効果的な使用法だと思っていたのですが?? 【鱗歌】さん 4点(2003-08-13 20:05:15) |
3.超ありきたりな映画だな。あまり期待してなかったから、思った通りかな。アンソニー・ホプキンスが笑ってた…。 |
2.コメディ映画かアクション映画か路線が分からない上にストーリーもつまらなく最後まで耐えれませんでした。 【道後温泉】さん 4点(2003-01-19 22:59:21) |
1.アクション映画としては平凡。人間ドラマとしては平板。政治サスペンス・ドラマとしては迫真性に欠け、いくら双子とはいえ、素人をプロの諜報員に仕立てるという設定には真実味がない。とりたてて印象に残るシーンもセリフもなく、ミスマッチを狙った主役二人の顔合せに至っては、明らかにミスでありマッチなど程遠い。お膳立ての割に、J・シュマッカー監督の終始ノリの悪い演出で、アクション映画としては近年稀に見る凡作となっている。 【ドラえもん】さん 4点(2002-11-07 00:23:26) |