《改行表示》 21.80年代後半から90年代前半に多発したアクション映画っぽい話。 ありえない話とはいえ、細かい設定とかがリアル指向なのが、観る側に違和感を与えているのだろうか? リーサルウェポンとかビバリーヒルズコップとかみたいに、派手にやるだけやって詳細設定を雑にしてるほうが、もっと純粋に楽しめるってことなのかな? たぶん、この本を書いた人は上記2作とか好きで自分好みに焼きなおしたってところだろうか。 結果、アクションに派手さをなくし、妙にサスペンス的な要素を意識した登場人物背景などあいまって、エンターテイメント色が薄れてしまった。 まぁ、そんな理屈はとっぱらって、純粋にストーリーだけ追ってれば、それはそれで楽しめる作品です。 色々、考えちゃ駄目な映画。 自分は邦題の9デイズのが、好きだけどな。バッドカンパニーよりは。 【バニーボーイ】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-11-15 23:01:23) |
20.クリスロックのハイテンションなセリフ演技を楽しむ映画。シチュエーションの割りに緊張感がこっちに伝わってこないのは、よく似たプロットが多いせいなのか、演出の技量なのか。誉めもできなければ、酷評するわけにもいかない作品。娯楽作品だからこんなものかな。意外と締めのAホプキンスのいたずらのセリフおしゃれぽい。日本題名これは酷いと思う。 【タッチッチ】さん [地上波(吹替)] 6点(2009-08-08 18:24:53) |
19.アンソニーホプキンスもこの役よく引き受けたなあ。放映開始前の30秒ぐらいの宣伝で展開やテイストはだいたいわかってしまうので、特別に期待感もなく、驚きの緊迫感もないけど、まあ普通に見れるかな?悪役にプリズンブレイクと24の悪役が出ていて、米国版の悪役商会でもあんのかな?と思ってしまったよ。 |
18.核兵器扱っているのにあまりにそれに関わる人数が少なすぎて全くリアリティ無いなぁ・・・(>_<)クリス・ロックがアクセントになっていて、ジェリー・ブラッカイマーらしく音楽もカッコいいんだけど、展開に緊張感がゼロなのはどうかと・・・。しかしCIAは何も仕事してない!にも関わらず世界を救ったヤツへの報酬もたった10万ドル・・・。ホプキンスにはもう少し痩せて欲しかったが65歳が走ったという事でご愛嬌?亡くなった双子の兄貴の恋人が誘惑するシーンは面白かったので、もろもろコミコミでこの点数。 |
17.良くも悪くもない作品。やや設定が気に入らない 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-09-03 19:10:42) |
16.可もなく不可もなくってとこですな。でも嫌いじゃないなこの作品は。 【ベルガー】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-09-03 00:37:48) |
《改行表示》 15.良くも無く悪くもなく。それなりの出来って感じですかね。 ストーリーやアクションに特にみるべきところはないんですけど 手堅くまとまっている感じがしました。ただ、アンソニー・ホプキンズは CIAの現場要員として走り回るには、ちと年とりすぎてませんかね? 【あおむし】さん 6点(2004-10-21 19:11:38) |
14.最後まで、結構、楽しめました。原題を邦題にするって、難しいですね。そのまま、”バッド・カンパニー”として観ると、また、違った面から楽しめるのではないでしょうか。 【オドリー南の島】さん 6点(2004-07-05 01:17:11) |
13.豪華なB級アクションコメディと言うと怒られるかな。アンソニー・ホプキンスやクリス・ロックの演技をそのまま受け入れたわたしにとっては結構きわどくおもしろかったけど、中途半端な演技と受け取った人には耐えられないかも。映像については、トリプルXよりもプラハをしっとりと美しく撮っていたと思います。最後に、「9デイズ」なら9日間のカウントダウンではらはらさせてもらいたかった。みなさんおっしゃるように邦題に難あり。でもB級アクションコメディと割り切ればこの邦題も許せます。 【karik】さん 6点(2004-05-07 23:35:10) |
12.NBA好きのため、チョコチョコ出てくるNBAネタに笑わせてもらいました。まあ、そこそこ楽しめます。 【ぴっぷ】さん 6点(2004-02-27 08:43:00) |
|
11.クリス・ロックの役の使いわけはよかった。ストーリーはちょっと・・・無理があるんじゃないかと。 【コーヒー】さん 6点(2004-01-24 04:42:17) |
10.限られた時間に挑む男の勇ましさに感激。ストーリーも一工夫有り。 【000】さん 6点(2004-01-10 17:50:35) |
9.まぁ、普通のアクション映画。クリス・ロックってイマイチ好きになれない。 【長尾 景虎】さん 6点(2003-12-26 16:34:19) |
8.数日で見たこともない兄弟の真似を出来るか?普通出来ないですよね。双子と言えども育った環境が違いすぎるし。テロリストの方々に一言、ホームタウンと言える場所であれだけ大騒ぎしているCIAの策略に気が付かないのは、核を扱う者としてケアレス過ぎやしないかい? 【クルイベル】さん 6点(2003-11-03 14:44:32) |
7.ストーリー展開ありがちだし、アクションあり、ラブストーリーあり、何でもありありみたいな感じになっちゃって、全部が中途半端っぽい気がしないでもない。。。でも後味悪い映画じゃないし、アンソニーが素敵だからまあ、いいか。 【カルーア】さん 6点(2003-10-17 23:00:09) |
6.盛り上がりに欠ける9日間でしたね(笑)。プラハはほんと、大変ですよね。映画でテロされまくり。 |
5.うーん、ブラッカイマー・・・あんたならもっとぶっ飛んだアクションが作れたはずだ。 |
4.この映画はクリスロックで成り立ってる気がします。アンソニーはちょっと太すぎ・・・ひとつ気になったのが最後クリスが爆弾の装置を敵役の前でチェックするシーンがあるのですがその時嘘だらけの説明をして敵の人が納得してるとこ。あれを見抜けないテロリストはまぬけすぎる気が・・・ちょっとあれでしらけました。 【ピース】さん 6点(2003-07-15 22:06:18) |
3.悪くなかった。あんまり期待しないでまったり見たのが良かったのかも。ブラッカイマー製作ということで(後で知った)そういえばザ・ロックぽいかな?と思ったりしたんだけど、規模がなんか小さい…いや、壮大なミッションなんだけど、何か違うぞ。俺が思うにクリス・ロックがなんかやっぱり場違いなんだよね。かと言ってそれ以外のシリアス路線俳優なんか使っちゃったら、見ててつまらなくなる気がするし。なんだろね?駄作じゃないよ。所々が面白い。ってことで、まったり見る映画だと思う。 【jam】さん 6点(2003-05-31 08:45:37) |
2.単純明快で解りやすくてすっきりだから、映画館で見るには良いと思った。でも、ビデオで見ると、つまらなそうかな 【まるちゃん】さん 6点(2003-04-13 21:37:45) |