ザッツ・エンタテインメントの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > ザッツ・エンタテインメントの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ザッツ・エンタテインメント

[ザッツエンタテインメント]
That's Entertainment!
1974年上映時間:132分
平均点:7.28 / 10(Review 36人) (点数分布表示)
ドキュメンタリーミュージカルシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-05-10)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャック・ヘイリー・Jr
家弓家正フランク・シナトラ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
武藤礼子デビー・レイノルズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
井上孝雄ジーン・ケリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
天地総子ライザ・ミネリ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中村正[声優]ビング・クロスビー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
浦野光ジェームズ・スチュアート(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
出演フレッド・アステア
ビング・クロスビー
ジーン・ケリー
デビー・レイノルズ
ミッキー・ルーニー
ジェームズ・スチュワート
ライザ・ミネリ
エリザベス・テイラー〔女優・1932年生〕
フランク・シナトラ
ドナルド・オコナー
ピーター・ローフォード
ジョーン・クロフォード
クラーク・ゲイブル
ジュディ・ガーランド
ケイリー・グラント
エヴァ・ガードナー
キャスリン・グレイソン
ロバート・モンゴメリー
ジューン・アリソン
デニス・モーガン(男優・1908年生)
ジャック・ブキャナン
ラス・タンブリン
マーガレット・オブライエン
ジュールス・マンシン
ジンジャー・ロジャース
エレノア・パウエル(女優)
ジェーン・パウエル〔1929年生〕
チャールズ・キング
アン・ミラー〔女優〕
ジャネット・マクドナルド
ハワード・キール
ルイ・ジュールダン
アラン・ジョーンズ
ヴァン・ジョンソン
モーリス・シュヴァリエ
ディアナ・ダービン
バスター・キートン
脚本ジャック・ヘイリー・Jr
音楽ヘンリー・マンシーニ
撮影ラッセル・メティ
アーネスト・ラズロ
エンニオ・グァルニエリ
製作ジャック・ヘイリー・Jr
MGM
製作総指揮ダニエル・メルニック
配給松竹富士
編集デヴィッド・E・ブリューイット(共同編集)
マイケル・J・シェリダン(編集見習い)
その他アーサー・フリード(スペシャル・サンクス)
アドルフ・ドイッチ(スペシャル・サンクス)
ロジャー・イーデンス(スペシャル・サンクス)
ジョニー・グリーン(スペシャル・サンクス)
アドルフ・グリーン(スペシャル・サンクス)
レニー・ヘイトン(スペシャル・サンクス)
アンドレ・プレヴィン(スペシャル・サンクス)
コンラッド・サリンジャー(スペシャル・サンクス)
ソウル・チャップリン(スペシャル・サンクス)
ベティ・コムデン(スペシャル・サンクス)
あらすじ
MGM創立50周年を記念して作った、ミュージカル黄金期のMGMミュージカル75本の名場面集のダイジェスト版。 F・アステア、J・ケリーなどの大スター11人が作品や総勢125人の名人芸を紹介する。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.往年のMGMミュージカルの「さわり」ばかりを集めた超お楽しみ企画。そりゃ、楽しいワケです。でも何となく、こんな風に見どころばかり抜粋して楽しむ、ということに罪悪感みたいなものを感じる部分もあったりして。いわゆるファスト映画的な考え方のハシリのような。
殺人シーンばかりを集めてもホラー映画の面白さはわからないし、エロシーンばかり集めてもポルノ映画の何たるかはわからない。ミュージカルもしかり、と言いたいところだけど、このジャンルが一番、微妙かもしれない(笑)。ドラマとミュージカル部分との、一見、ちぐはぐな関係。それを、ホントに切り離してしまって、ミュージカルシーンだけを楽しんでしまう、ある種の「身も蓋も無さ」加減。それとも単純に、壮大な予告編を楽しんだと思えばいいんだろうか。
せめて、ミュージカル映画の引用以外の部分で見どころがあればいいのですが、そして実際、あのミュージカルスターの今、撮影所の今、が紹介される楽しみもあるっちゃあ、あるのですが、今ひとつ、演出に工夫が欲しい気も。スターが順番に互いを語りあう、という構成はそれなりに楽しめるのだけど。
今でこそ、レンタルビデオからさらに動画配信の時代となって、古い映画を見る機会にもだんだん恵まれるようになってきているけれど、こういう名シーン集を「新作映画」として出してくれることが旧作に触れる貴重な機会だった時代の作品、と思えば、これもまた映画史の中の一コマと呼ぶべき作品なのかも知れませぬ。
鱗歌さん [インターネット(字幕)] 7点(2023-06-17 04:05:07)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 36人
平均点数 7.28点
000.00%
100.00%
200.00%
312.78%
425.56%
538.33%
638.33%
7822.22%
81130.56%
9616.67%
1025.56%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.66点 Review3人
2 ストーリー評価 4.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review4人
4 音楽評価 7.00点 Review2人
5 感泣評価 4.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS