6.ショーン・コネリーの声が素晴らしかった。もう少し、話にワクワク感が欲しかったかな。本当の鑑賞環境はビデオ(字幕なし「原語」)。 【ジャッカルの目】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2007-09-05 09:24:25) |
5.中二の時単純に娯楽として見れた記憶が・・・ 【ムート】さん 6点(2004-07-11 06:03:51) |
《改行表示》 4.1996年といえば「インディペンデンス・デイ」や「メン・イン・ブラック」といった、CG映像ならではの 映画がまだ驚きをもって迎えられていた年。その中にあって本作「ドラゴンハート」は、登場人物(?)の 一人(1体?)を完全にCGで作り出し演技させてしまったという挑戦的な作品だ。これを境に映画のCG技術は 背景や効果等の裏方から抜け出して、アクターの領域を侵し始めることとなる。 1993年に公開された「ジュラシック・パーク」と比べると、本作のドラゴンは細かな部分で実在感に乏しい。 重量や体臭や翼圧といったものを感じさせない。技術的には可能であったはずだが、何らかの理由で そうした部分を省いているように思う。(やっぱり予算でしょうか) そのかわりにドラゴンの仕草や表情は、人間と並べても遜色ないものに仕上がっている。観客はいつしか ドラゴンに親しみを覚え、そこに友を見るでしょう。それは本作が目指した課題であり、 十分に達成されたと言えるのではないでしょうか。 【337】さん 6点(2004-01-26 18:40:42) |
3.そんなに酷い映画ではないと思いますよ。剣と竜のファンタジー世界の映像化としては成功していたんじゃないですか? 男(人間)と男(竜)の意地の張り合いも好きです。ラスト、星になっちゃうってのも童話ですから許せます。6点献上。 【sayzin】さん 6点(2001-10-03 13:34:53) |
2.個人的には好きなんですけどねえ、こんなに酷評とは・・・SHOCK!!! 【T・Y】さん 6点(2001-04-09 18:11:49) |
1.ドラゴンがまあまあ。 【月と太陽と草原】さん 6点(2000-04-28 12:49:37) |